時間。
人の最大の贅沢は、時間を無駄にする事にあると思う。
お金持ちの人がいて、貧しい人がいるけど、時間だけは皆平等に与えられている。
だからこそ、時間の価値というのは、何にも変えられないほど高い位置にある。
人は、働く事に時間を使わないと生きていけないし、誰かの為に時間を使わないと信用は生まれないし、自分の為に時間を使わないと心が死んでしまう。
そんな時間を無駄にする。
友達とダラダラしたり、
家でダラダラしたり、
仕事場でサボったり、
ぼーーっと景色を眺めたり、
何も考えず、ただ時間だけが過ぎていくような時が1番楽しかったりするんです。
贅沢ですよね。そんな時間の使い方がたまにはあっても、僕はいいと思います。
しかし、アパレルを立ち上げてから、この「時間」に対して、深く考えさせられ、少し考えが変わりました。
アパレルを始めた今年、200人以上のお客様とお会いしました。もちろん全員初対面です。
その中で、気づかせられたのは、
「みな時間の感覚・価値が違う」という事。
僕は、「時間を無駄にする事が贅沢」という感覚を持っていましたが、「時間は一切無駄にしたくない。」という人もいるし、「時間は金で買える。」という人もいるし、どんな考え方を持っていても全くおかしくないんです。
遅刻して、お客様をめっちゃくちゃ怒らせてしまった事もあります。もちろん、遅刻は良くないです。
けど、逆に「助かった!」という人もいました。
本当に時間に対する色んな人の感覚が新しくて、不思議で。
そして、200人以上の初対面を経て、生まれた僕の新しい時間の価値というのが「時間を使って頂けるのは、ありがたい。」というものでした。
僕の感覚で言えば、この時間無駄に出来るんですよ?
好きな事に使っていい時間なのに、このブログをわざわざ読んでくれている。
「こいつまた訳わかんねーこと言ってんな」
「なんとなくわかるかも」
「応援したくなるな〜」
とか何だとしても、僕に時間を使って何か感じ取ってくれる事って凄く特別な事なんだなって思うんです。
そして、更に「感動した!」とか「勇気もらえた!」とか「楽しかった!」「面白かった!」って思ってもらえたら、めっちゃくちゃ嬉しいんです。
僕の服に興味を持ってくれて、わざわざ渋谷まで会いに来てくれて、更にお金を出して服を買ってくれる。
当たり前の事じゃないですよ。
本当に凄い事です。
他にも、今日、Twitterのリプライで
「芦名さんが毎日ダンスの練習をしているのを見て、勇気もらえました!私も頑張れました!」みたいな内容のコメントを頂けました。
嬉しかった。
だって、動画を見る事に時間使ってもらった上に、「私も頑張れました!」って。最高かよ。
疲れぶっ飛びました!
幸せな事に、こういうご褒美が今年は特に多い。
ズバ抜けて、良い1年です。
もっと多くの人に時間を使ってもらえるように、
もっと多くの人に楽しんでもらえるように、
漫才も、アパレルも、ダンスも、
一生懸命時間をかけて、やっていきます🙇♂️
推してください!!!!
12月の東京グラマーの漫才日程!
特に5日は、新ネタバリバリやるライブです!
本当に来て欲しい!
何事も挑戦し続けた方がいい。
— ASHiNA【from”東京グラマー”】 (@ASHiNA_190cm) August 31, 2019
失敗したって、大丈夫。
その分、自分と同じ”頑張ってるけど、上手く行かない人”と同じ目線で話せる。
それに、やり続ければ成功し、周りを豊かに出来る。
どちらにせよ人の為になるなら、挑戦した方が良いに決まってる。
是非、御一読を。 https://t.co/b0VxF7qj1g