マガジンのカバー画像

魚介類迷走列伝

9
哺乳類の社会は暮らしづらいなー。の理由と、思いついていれば対処をつらつらと書き連ねようと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

「もうブスやだ」から始めた問題解決思考。

忘れもしない、中学二年生の頃「おい、ブス!」と呼ばれて「あー、これは自分の事だなぁ。」と振り返ってしまいまして。それをきっかけに見た目を直す事に気を配るようになりました。この過程で身につけたものの考え方が社会人になっても役立つ程度には汎用的だったので、一事例として紹介したいと思います。

今日お伝えしたいのは以下3点です。

・「出来ない事がある」状態を憂う事は悪い事のように言われがちだが、「今よ

もっとみる

「ほめ上手」を目指して見つけた3つの発見

私の自己認識のひとつに「負けず嫌い」というのがあり、本日はその話をしようと思います。以前は周囲に「揚げ足取りばっかりして!」とプリプリされることが多かったのですが、今はどちらかと言うと「酒蒸さんはたくさん褒めてくれるから嬉しいです」と言われるように変化しまして。

この変化の間に起きた大失敗達を恥を忍んでお話できればと考えております。
今日お話したいことは以下の3点です。

・意見を表明することも

もっとみる

結局コミュニケーションでは「型通りに話す力」が求められている。

田舎で育った私は小さい頃、近所のおばさま同士が「今日は暑いですねー」などとあいさつを交わす様子を度々観測していた。しかし、彼女達がそんな会話をする意味を全く理解しておらず、「気温の状態は天気予報を観ればわかるのに、この人達は一体なんの情報交換をしているのだろう?」と首を捻っていた。
今回はそんな「天気の話ができなかった私」が「社内でも顔の広い稀有なキャラ」と言われるまでのお話が出来ればと思う。

もっとみる

【Youtube視聴者ならわかる】ASD(自閉症スペクトラム)の説明をガチで聞いたら、IT系の血が騒いだから解説してみた。

先日こちらを聴講してきまして、伺った情報のまとめに私の理解と解説を加えてお話しできればと思います。医療の識者とかではないので、公開後のコメントやTwitterでの反応にも協力してもらいながらグイグイ直していこうと考えております。
ここではとっつきやすい情報発信を優先するので、正確な情報は井手先生のnoteをご覧ください。

では、基本情報から。

〇講座名 :【脳科学】教えて井手先生! 感覚過敏の

もっとみる

【視覚優位の世界】「お前の日本語は変だ」と言われ続けたけど、単に「私の頭が変」なだけだった話

小さい頃から母に「日本語がおかしいから直した方が良い」と言われていた。確かに今振り返ると、主語はすぐ抜ける、語順がおかしい、固有名詞を擬音で置き換えまくるなど、私の説明はお世辞にも人に伝わるようなシロモノではなかった。母もかなり苦労したことだろう。
母も私に「直せ」としか伝えられなかった辺り、どうも私と母の間には話をするときに決定的違いがあるようだった。アラサーになり「ある程度まとも」にものが喋れ

もっとみる

「世の中の半分は働き方を改革できない」と感じた話。

IT企業の端っこにいるからか、昨今の時代の流れか、私は「効率良く仕事をすること」を良しとする環境に身をおいて参りました。そんな中で、なんだかモヤっとする振る舞いをする人との出会いと、モヤる理由をなんとなく考えていました。今回はそちらの紹介を踏まえ、じゃあどうしたらいいのよ?を考えた結果を書き連ねられればと思います。

今日お伝えしたいのはこちら3点です。

・巧遅拙速といい古されるように「ゆっくり

もっとみる

親孝行、あきらめました!

その昔、私も「親孝行をせねば」と義理に駆られていた時代がありました。が、今はと言うと「できればできるで素敵だけど、別にマストではないよねー」といった程度に考えております。少々重たい話も混ざりますが、今日はそう思うようになった経緯を簡単にまとめて参ります。

今日言いたいことはこちらの3点。
・生き物なんてほとんどが「子孫を残すために生きる」ようにプログラムされているので、人間が生物である限り「親孝

もっとみる