マガジンのカバー画像

GENIUS Weekly

20
「週刊GENIUS」ほぼ毎週木曜日更新! ”世界を私のアートでジャックする”という大沢愛の壮大な目標へ向かう旅路を記録として残しつつ、日々の活動や進行中プロジェクトの裏側をお届け…
運営しているクリエイター

#アート

〈週刊〉2023年上半期の活動を振り返る

〈週刊〉2023年上半期の活動を振り返る

みなさん お気付きでしょうか?
2023年もほぼ上半期が終了です。

今年は、私がまだ無名の頃からの知り合いというか初期からのファンの方にここ数年の活躍ぶりは目覚ましいよね〜なんて言われまして!初個展から今年の11月でようやく3年目…確かにここまでよく独学でやれたよなぁと自分でも改めて思います😂

ギャラリーに所属もしてないけどチャンスを掴んで取り扱ってもらえるようになったし、なんだかんだでやり

もっとみる
〈週刊〉夏に向けての制作

〈週刊〉夏に向けての制作

皆さま こんにちは!
今週は近況報告でお届けします♪

夏はですね、展示が盛りだくさんで
大沢は現時点でこの後、

夏だけで…富山、神戸、宇都宮、軽井沢、札幌、船橋、東京(銀座)、名古屋、東京(港区)で展示させて頂く予定であります!

(仕事が沢山あってほんとに有り難いです)

しかしながらこんなに展示予定が詰まってて秋も展示ある訳だし状態で(作品ストックがあるとは言ったけど)足りなくなるかもしれ

もっとみる
〈週刊〉作家哲学について語ってみる

〈週刊〉作家哲学について語ってみる

作家哲学って何だろ?っていうのは簡単に言うとここでは作家としての経験値、人生に深みを出していきたいみたいな解釈になります。

アートをやっていく上で欲しい重厚感というか…やはりただ若者が作品を作るよりも熟成ワインや熟成ハムを目指していきたいみたいな…。単純に人生を長く生きた方が経験は増えますが、意図的により早く熟成させたいという事で(熟成っていったら食物になっちゃうので”成熟”に直すw)

今回は

もっとみる
〈週刊〉GEISAI#22 直前

〈週刊〉GEISAI#22 直前

皆さまこんにちは!

また更新日木曜だったのに少し過ぎちゃった(汗)

先週くらいからドタバタでGEISAIの準備と高知のキャンペーンのあれこれとか…新作の制作をしておりました。

今回、念願のGEISAI!
昨年夏に久々の復活と聞いてエントリーするつもりだったんですが、ただでさえ夏バテ体質なのにほぼ連続週でIndependent Tokyo、KENZANとこなせそうにない…という事で断腸の思いで

もっとみる
〈週刊〉古代エジプトへのバーチャル旅

〈週刊〉古代エジプトへのバーチャル旅

皆さまこんにちは!
週刊GENIUS 第6回目を迎えました。

やはり年末年始はバタバタしていて毎週書くのは難しい感じですが😅なんとか隔週になっても続けようと努力しています。

今週はバーチャル旅行の話。
コロナの影響と、しょっちゅう風邪をひく私の免疫力の低さで普通に国内、外出すらままならない…
海外なんて、そんなすぐ行けないよ。

という事でゲームソフトを使用して
バーチャル旅行に行って来まし

もっとみる
〈週刊〉システム手帳にビジョンを描く

〈週刊〉システム手帳にビジョンを描く

実は先月、伊東屋で今世紀最大の⁈一目惚れを起こしまして、ついに買ってしまいました。

プロッター手帳です。

元々、何度も伊東屋でプロッター手帳のコーナーを見かけては「いいなー、このシリーズカッコいい✨」と思ってたんですよ。そんな状態でまた翌週行った先にあった別の場所の伊東屋で(ややこしい)見つけてしまったこれ!

ブッテーロ型押し

伊東屋限定らしくて、もう見た瞬間
なにぃー!!!
なんだこの美

もっとみる
〈週刊〉ピカソとその時代 鑑賞

〈週刊〉ピカソとその時代 鑑賞

先日 上野にある国立西洋美術館で鑑賞してきた「ピカソとその時代」のお話

マティスの作品もいくつかあって観れたのが凄く嬉しかった。

来年、マティス展もあるようなので引き続き楽しみ♪

今回、美術展を観て一番思ったことは
やっぱり大きい作品はいいな!って事です。

自分が中堅作家になって、美術館で個展を開催するという目標が叶った時 小作品ばかり並ぶのは嫌だなぁと思ってしまって。

今から考えるのも

もっとみる