
年末の冬空を彩るプラネタリウムとアイスパビリオン
都内にあるプラネタリウムに行きました。都内や近郊に住んでいると、夜空を見上げることは少ないかもしれません。
最近はクリスマスも近いためか、イルミネーションなど街並みも賑やかになりました。夕闇にキラキラと光が差すと、気持ちも上がるものです。
しかしながら、イルミネーションとは違って自然で素朴な「星空」を眺めるのもなかなか良い機会だと改めて思いました。
.。.🏰.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🏰.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🏰.。.
イタリア星空散歩
プラネタリウムは「イタリアの星空散歩」と銘打ちまして、イタリアの街並みや田園風景、そして夜空を見上げるひととき。
イタリアを訪れた経験が無いためか、普段見聞きする時とは別の新鮮さを感じました。都会の喧騒から距離を取る大切さを噛み締めます。先日まで資格試験の勉強など仕事関連の話が続いていたので。

プラネタリウムという言葉は、惑星を意味する「プラネット」と、見る場所を意味する「アリウム」が合体したものだそうです。そういう雑学も交えた鑑賞の時間でした。
プラネタリウムの後には、別室で行われていたイベント(展示)に行きました。星空に氷の城が投影された形の世界観はとても素敵でした。
◾️その時の写真✨✨✨

プラネタリウムの終盤にはイタリアの絶景地から見上げた星空を体験して、流れ星を眺めながら現実に戻ります。
流れ星が落ちるまでに願い事を3回唱えることが日本の文化ですが、ヨーロッパでは基本的に1回で良いそう。自分は願い事は思い付かず、来年の抱負に近いことを唱えていました。
.。.🏰.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🏰.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🏰.。.
星空を見上げながらの振り返り
自分が流れ星を見ながら抱負を考えたのは、結局のところ「自分の問題は自分が何とかする他に策など存在しない」という思想から来ています。
そういう意味では、今年は昨年よりも仕事とプライベートの両方で壁が立ちはだかりましたし、壁自体も濃厚で明確なものでした。

今年からVTuberさんの配信を見るように。よく拝見する方が、ある時こんな話をしていました。
自分が幸せになりたいなら、まずは自分の趣味を増やして、自分自身の人生を輝かせること。
この言葉も先ほどの思想に行き着くと思います。プラネタリウムの話も自分の思想を推し進める一環なのです。思い出を積み上げながら、生活の質を上げていきたい。夜空の流れ星を見ながら、そんな誓いと願いを心に唱えていました。
最後にお土産屋さんに行き、月を模したネックレスを購入しました。個人的にネックレスの類のアクセサリーが好きです。

個人的には、こうしたアクセサリーを購入するタイミングが多い年でした。自分の気分を上げるスイッチのひとつ。新しい発見でもありました。
.。.🏰.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🏰.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.🏰.。.
おわりに
思い返せば、今年はマガジン「日々の時間を紡ぐエッセイ&旅行記」で定期的に日帰り旅行的な話を載せていました。遠出する機会こそありませんでしたが、近郊の行動範囲でもプライベートは充実していました。
来年も引き続き多くの場所を訪れて、心も満たしながら、自分の生活の質を継続的に上げていきたいと思います。
ここでの活動も、週間連続投稿を更新しながら試行錯誤を続けていきます‼️
-------------------------
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。この記事があなたの人生の新たな気づきになれたら幸いです。今後とも宜しくお願いいたします♪♪
-------------------------
⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎⭐︎ ロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎