![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84552622/rectangle_large_type_2_d1e039627540797f7827b1f437590180.png?width=1200)
どうしたらいいの?子どもの暴力・暴言~はじめの一歩~
特性を持つ子もお母さんも
自分を育んでいける!
ありママHouseのゆうきたねです。
8月はママカフェの企画案内をしています。
「ママカフェ」は普段の悩みを
呟ける自由なコミュニティです。
普段仲のいいママ友には言えない子どものお悩みありませんか?
そんなママ友にも言えないことを共通の悩みをもつ
メンバーと話してみませんか?
集まったメンバー共通のテーマについても
コメントしていきますよ。
ここがあってよかった!
そんなみんなの居場所になれたらいいなー
ママカフェのご案内はこちらからどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84552373/picture_pc_9bedc078806d3d9ae750acf4537a6cf4.gif)
『ママカフェのご案内』 特性を持つ子もお母さんも自分を育んでいける!ありママHouseのゆうきたねです。 夏休み明けが不安なママ達集まれー-!ということで、悩めるママ達が集える場「…
![](https://assets.st-note.com/img/1660282145013-C8kGFpaxWo.jpg?width=1200)
そして、LINE登録の方にもれなく
親子関係に悩んでいるあなたの気づきに繋がる
「コーチング無料動画講座」
をプレゼント中!
![](https://assets.st-note.com/img/1660282144868-zAKjotjygz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84552371/picture_pc_49a7bab0d5cb2aefc21fc9f99521f081.gif)
LINE登録はこちらからどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1660282144551-NAuTtGl6Ce.png)
「子どもの暴力・暴言
こんな状態でどうやって子どもを受け止めたらいいの?」
「子どものポジティブな面なんて見いだせないなんて
なんて親なんだろう
私がこんなんだからあの子は…」
あなたはもうどうしたらいいのかわからず
自分を責めているのではないですか??
![](https://assets.st-note.com/img/1660282145016-521RZnvhbw.jpg?width=1200)
私にもそんな暗いトンネルの中をさまよっている
時期がありました。
私がなにかしなければ、現状は変わらないと思って
いても、なんて話せばいいのかわからない!
SNS投稿や育児本を読み漁り
子どもの行動を非難しないよう
アイメッセージで伝えたり
子どもを肯定する言葉をつたえても効果はなく。
逆上され。。
そんな気持ちでも、なにかしなければ!と
続けていました。
警察に通報したこともあり
子どもが実際に私に暴力をふるった時
110番通報したんです💦
警察に来てもらったのはそれきりなく
あとにも先にも来てもらってよかったと
思っています。
なぜなら、
「暴力を与えることはいけないことだから」
人に危害を加えることは、法に罰せられること
ということを経験できたから…
(注意:もし現状で暴力がはげしく
命に係わるような事態であれば
すぐに家から出て下さいね!
激しい興奮状態になると自分をも制御できなく
なります。)
そんな私たち親子は、今ではくだらない話を
して笑い合える関係になっています。
その事件があったのは、現在大学3年生ASDタイプの長男が
中学2年生の時です。
親子関係が崩壊していたそんな時期があっても
あなたが行動を起こせば、現状は変わるのです!
そのはじめの一歩はなんだと思いますか?
本に書いてあっても本当の意味ではわからないんですよ。
なぜなら、あなたもあなたのお子さんも
人はみんな違うから!
結果だけでは、その改善策なんてわからないんです!
じゃあ、どうしたらいいと思いますか?
答えはあなたの心の中に眠っています。
眠っている。
あるんですよ。
ただ、自分では「思い込み」があったり
「古くからある価値観」で
お子さんに対する想いを曇らせているだけなんです。
はじめの一歩はあなたの心の中に眠っている
「想い」に気づくことです。
あなたの想いに気づいたら
これから自分はどうしたいのか?
どうしていったらいいのか?
あなたの考えが整理されてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1660282145121-AOSnfjhvuA.jpg?width=1200)
その作業はあなた1人では気づきにくいのです。
あなたの心の中に眠っているものを
発掘するには、サポートが必要です。
もし、今トンネルの中をさまよっているのであれば
早い段階であなたを助けてくれる人に
サポートしてもらってください。
それが私でなくとも、あなたが必要とする人に
SOSすることが今のあなたに重要です。
早い段階で!あなたも大変ですが、あなたのお子さんの
状態が長引かないほうがいいです。
体に影響を及ぼすと時間を要してしまいます。
行動を起こすか?起こさないか?で
結果も変わってきます。
自分を止めてしまう人はこういってみて!
胸に手をあてて「こわいんだね。大丈夫。私はひとりじゃないよ。」と
自分の気持ちに正直に語りかけてみてね。
![](https://assets.st-note.com/img/1660282145082-K3TX5IgewJ.jpg?width=1200)
今、怖い顔をしているお子さんも
笑顔のお母さんを待っています。
お母さん、一人で悩まないで!
子どもの気持ちが分からない
子育てが楽しめない
子どもとの関係がうまくいかなくてどうしたらいいかわからない
子どもに特性があって対応方法に困っている
子どもが不登校中
といったお悩みをお持ちの方は
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ひとりで悩まないで。
![](https://assets.st-note.com/img/1660282145027-Dk49LcXISD.jpg?width=1200)
お問合せはこちらからどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84552370/picture_pc_03522cba21eee86ac760f32c58393ce9.gif)
https://forms.gle/zjbWNWrUhhpQVQ5R6
カウンセリングのご案内はこちらからどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84552372/picture_pc_6b3c21e001fcdf615ddb30a399bad3ca.gif)
『カウンセリングのご案内』 発達障がいの悩み思春期・反抗期のお子さんをお持ちのお母さんに寄り添いながらあなたの問題が解決するようお手伝いさせて頂きます! こんなお悩みありませんか?…
![](https://assets.st-note.com/img/1660282144992-xn5XGuwqUo.jpg?width=1200)
LINE登録はこちらからどうぞ。
↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1660282144470-LD3wud9E5v.png)
さらに、最後まで動画をご覧になった方
限定キャンペーンも実施中!!
getしてくださいね
![](https://assets.st-note.com/img/1660282144518-DYCtfPeVrm.png)