あなたの生きづらさ、愛着障害が原因かも~愛に満ちた人生を歩むために~
「些細なことで傷つく‥」
「人間関係がうまくいかない‥」
「怒りを感じると建設的に話し合えない‥」
「自信がなくていつもどう思われているか不安‥」
あなたはそんな生きづらさを感じていませんか?
人を無条件に信じられなかったり、自分は愛されるに値しないのではないかと不安になったり‥。
もしかしてその感情、「愛着障害」が原因かもしれません。
愛着障害とは、幼少期に親や周りとの愛着形成がうまくいかなかったために、対人関係や情緒面で問題が生じている状態のことをいいます。
これは、決してあなたが悪いわけではありません。
愛着障害は、幼少期の環境がつくり出したこころの傷が原因となっています。
この記事では、アダルトチルドレンのあなたが愛着障害について理解を深め、自己肯定感を育み、愛に満ちた人生を歩むための道筋を示していきます。
どうか、この記事があなたのこころの支えとなり、希望の光となりますように。
生きづらさを抱えるあなたへ。以下の記事もぜひ参考にしてください。
愛着障害とは?~こころの傷は、目には見えないけれど確かに存在する~
「愛着障害」とは、幼少期に親や養育者との健全な愛着関係が築けなかったことから、成人になっても人間関係や感情の安定に問題が生じる状態を指します。
そもそも「愛着」とは、特定の人や物に対する感情的な結びつきを表す言葉です。
たとえば、赤ちゃんがお母さんに抱っこされると安心するように、人は誰かとこころを通わせ、愛し愛されることで、こころの安定と成長を築いていくのです。
この過程で愛着が形成され、健全な愛着関係があると、子どもは安心感を持ち、自信を持って世界に対処できるようになります。
しかし、幼少期に親から十分な愛情を受けられなかったり、逆に過干渉によって自分の意思を尊重してもらえなかったりすると、この愛着形成がうまくいかず、「愛着障害」になる可能性があるというわけです。
愛着障害は、骨折のように目に見える傷ではありませんが、心の奥深くに根を張り、あなたの人生に様々な影を落としていきます。
あなたはどのタイプ?~愛着障害の代表的なパターンを知る~
愛着障害には、大きく分けて「不安型」「回避型」「恐れ・回避型」の3つのパターンがあります。
以下にくわしく説明していきますので、あなたに思い当たる【行動パターン】や【幼少期の体験例】があるか、ぜひ確認しながら読み進めてくださいね。
1. 不安型:愛を求め、見捨てられることを恐れるあなたへ
不安型の人は、常に「愛されること」を求め、「見捨てられること」を極端に恐れています。
2. 回避型:親密な関係を避け、一人でいることを選ぶあなたへ
回避型の人は、親密な人間関係を避け、一人でいることを好みます。
3. 恐れ・回避型:愛を求めながらも、傷つくことを恐れるあなたへ
恐れ・回避型の人は、不安型と回避型の両方の特徴を併せ持ちます。愛を求めながらも、傷つくことを恐れて本音を隠してしまいます。
いかがだったでしょうか?
ここまでお読みいただき、もしかすると
・私の受け取り方がいけないだけ
・私を育ててくれた親には感謝すべきだ
・親にこんな気持ちを抱くなんて、自分はひどい人間だ
あなた自身がいたたまれない気持ちになったり、育ててくれた親に対して罪悪感が沸いたりしたかもしれません。
もちろん、これも紛れもない、あなたの本当の気持ちだと理解できます。
ですが、ここでお伝えしたいのは、愛情をもって育ててもらったという実情があったとしても、子どものあなたにとって、ときには”傷ついた経験”と受け取ってしまったという可能性もあるということです。
たとえば、いま過去を振り返ってみて、『友だちとケンカして、母に怒られた』という経験があったとします。
大人のあなたは、”ケンカはいけないことだから怒られて当然だ”と解釈していたとしても、インナーチャイルド(内なる子)はどう感じているでしょうか?
本当は、、
・母に理由を聞いてほしかった
・味方でいてほしかった
・理解を示してほしかった
そんな癒えない気持ちが残っているのではないでしょうか。
ちょっと複雑ですが、理性ではこうだろう、と理解できることも、
感情では納得いってません!みたいな話が、私たちの日常でもよく起きていると思いませんか?
ときには、ありのままの感情表現を、自分に許してあげてほしいです✨
https://twitter.com/ariamayu1408/status/1792752678227136544
『感じる自分』とつながりを持つためには、以下の音声も参考になります。
ぜひこちらも聞いてみてください。
https://stand.fm/episodes/6697306ec49fec6bbdc5e43a
愛着障害がもたらす苦しみ~生きづらさの原因を知ることから、癒しは始まる~
愛着障害は、大人になってからの対人関係、仕事、恋愛など、あらゆる場面であなたを苦しめる可能性があります。
1. 人間関係の悩み:人と深く関わることに、疲れていませんか?
人と親密になるのが怖い
いつも不安で、こころが休まらない
自分の意見を言えず、相手に振り回されてしまう
職場で上司に叱責されると、必要以上に落ち込んでしまったり、友だちとの些細な言い争いがきっかけで、関係が壊れるのではないかと過剰に恐れてしまったり、、。
職場やプライベートの人間関係で、過度なストレスを感じてしまうことがあります。
2. 自己肯定感の低さ:ありのままの自分を好きになれていますか?
完璧主義で、常に緊張状態にある
自分には価値がない、と感じてしまう
周りと比べては、劣等感を抱いてしまう
幼少期に親から十分な愛情を受けられなかった経験から、「自分は愛される価値がない」という自己否定の感情を抱えてしまうことがあります。
自己否定を手放すために、ぜひ参考にしていただきたい投稿は以下です。
https://twitter.com/ariamayu1408/status/1802476872913265000
3. 感情のコントロールの難しさ:感情に振り回されて、疲れていませんか?
些細なことで傷つき、怒りや悲しみがコントロールできない
ストレスをため込みやすく、うつ状態に陥ってしまう
自分自身を傷つけてしまうこともある
自分の感情をうまく表現できず、周囲との摩擦を生んでしまうこともあります。また、「怒り」や「悲しみ」などの感情をコントロールできず、極端な行動や自傷行為などに走ってしまうケースも少なくありません。
愛着障害を克服するための3ステップ~あなたは必ず変われる。諦めないで、一歩ずつ前に進もう~
愛着障害は、決してあなたが悪いわけではありません。
幼少期の環境によって生まれたこころの傷であり、克服することは決して不可能ではありません。
時間をかけて自分と向きあい、愛着スタイルの改善を行うことで、より豊かな人生を歩むことができます。
ここからは、愛着スタイルを安定させるための3ステップをお伝えします。
ステップ1:自己理解を深める~不安定な愛着スタイルであることを受け入れ、ありのままの自分と向き合う~
まずは、不安定な愛着スタイルを抱えている自分自身をあるがままに受け入れることから始めましょう。
自分の気持ちに気づく
あなたは日常で自己対話をしていますか?
忙しいなかでも、自分の気持ちや考えに意識を向けることは大切です。
また、日記をつけたり、瞑想をしたりする時間を取り入れ、自分の内側に意識を向けてみましょう。
日々、どんな時にどんな感情を抱くのか、客観的に観察することで、こころの動きが見えてきます。
過去の自分を認め、受け入れる
「あの時、ああすればよかった」と過去の自分を責めてしまうこともあるかもしれません。しかし、過去のあなたは、その時の状況で精一杯生きてきたはずなのです。まずは、どんなあなたも受け入れてあげるところからです。
https://twitter.com/ariamayu1408/status/1784367452736164132
ステップ2:安全地帯を見つける~こころを休ませ、安心して頼ることのできる存在~
「安全地帯」とは、あなたが安心してこころを休ませることができる場所や人のこと。それは、あなたを無条件に受け入れてくれ、安心して頼ることができる存在です。
信頼できる人に相談する
家族や友人、パートナーなど、あなたのことを理解してくれる人に、思い切って打ち明けてみましょう。
話すのがむずかしい場合は、手紙を書くのも効果的です。
また、できれば愛情深いコミュニケーションやスキンシップなどを補えると効果絶大です。
大人になってしまうと、親と子どもの頃のようなやりとりは難しいかもしれませんね。
その場合は、パートナーや恋人、先生や友だちなどとのコミュニケーションが、あなたの愛着スタイルを安定させる第一歩となることがあります。
専門家の力を借りる
一人で抱え込みきれない場合は、セラピストやカウンセラーなどの専門家に相談するのも有効です。
客観的な立場から、あなたの悩みに寄り添い、適切なアドバイスをもらえます。
安心できる場所を見つける
あなたにとって、こころが落ち着く場所はありますか?例えば、カフェや図書館、公園など、ホッとできる空間を見つけましょう。自分だけの特別な場所を持つことは、こころの安定に繋がります。
また、対等な人間関係をつくれて、自分の存在価値が認められるような職場や趣味の場に身を置くことも大切です。
たとえば、自分が後輩指導する立場として、『理想の親』のように振る舞うことも、アイデンティティの確立や自信につながっていきます。
https://twitter.com/ariamayu1408/status/1806587843357377016
ステップ3:自己肯定感を高める~「自分はこれでいい」と思えるように~
愛着形成がむずかしかったがために、対人関係で傷ついてきた自己肯定感をゆっくりと時間をかけて癒していきましょう。
小さな成功体験を積み重ねる
「今日は洗濯物をたたむことができた」「苦手な人に挨拶ができた」など、どんなに小さなことでも構いません。日々の生活のなかで、小さな目標を立てて達成することで、自信に繋げていきましょう。
新しいことに挑戦する
趣味を始めたり、資格取得に挑戦したり、今までやりたかったけど避けてきたことにぜひ挑戦してみましょう。新しい世界に触れることで、視野が広がり、自己肯定感の向上に繋がります。
自分を大切にする
十分な睡眠をとり、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
好きなことをしたり、リラックスできる時間を確保するなど、自分自身を大切にすることを意識してくださいね。
以下の投稿、音声もぜひ参考にしてください。
https://x.com/ariamayu1408/status/1802845291701498243
https://stand.fm/episodes/6678d969ce639ef627ae7410
周囲の目(評価)が気になるあなたへ~他人の評価で、あなたの価値が決まるわけではない~
不安定な愛着スタイルのうち、特に不安型の傾向が強い人は、「周囲の目」や「他人の評価」が気になりやすく、必要以上に自分を責めてしまうことがあります。
完璧主義で、常に緊張状態にある
周りと比べては、劣等感を抱いてしまう
自分の意見や気持ちを言えず、相手に合わせがち
しかし、他人の評価であなたの価値が決まるわけではありません。
だれかが正しくて、だれかが間違っている。なんてことはないのです。
あなたは、あなた。
他の誰かと比べる必要はありません。
ありのままのあなたを認め、受け入れてくれる人は必ずいます。
自分を責めることをやめて、優しい気持ちで自分自身と接してあげてください。
以下の投稿メッセージもぜひお読みくださいね。
https://twitter.com/ariamayu1408/status/1786158118667501781
愛情を確かめる「試し行動」をしてしまうあなたへ~その行動は、愛を求めるこころの叫び~
「試し行動」とは、相手の愛情を確かめるために、わざと相手を困らせるような行動をとってしまうことです。
例えば、
わざと冷たい態度をとってしまう
必要以上に焼きもちを焼いてしまう
嘘をついて、相手の反応を見ようとしてしまう
自傷行為で、相手の気を引こうとしてしまう
このような行動をしてしまうのは、心の奥底では、「愛されたい」「見捨てられたくない」という強い気持ちが渦巻いているからです。
しかし、試し行動は、相手を傷つけ、関係を壊してしまう可能性もあります。
試し行動をやめるために:まずは、自分を深く理解することから
自分の気持ちに気づく
なぜ、試し行動をとってしまうのか?
その時の自分の気持ちに、丁寧に寄り添ってみましょう。
https://twitter.com/ariamayu1408/status/1801386174533246995
自己肯定感を高める
自己肯定感が低いと、相手の愛情を信じることが難しくなり、不安から試し行動を繰り返してしまいます。「自分は愛される価値がある」と心から思えるように、自己肯定感を高める努力をしましょう。
率直に気持ちを伝える練習をする
「本当は寂しかった」「不安だった」など、素直な気持ちを伝える練習をしてみましょう。最初は勇気がいるかもしれませんが、率直なコミュニケーションを心がけることで、相手との信頼関係を築くことができます。
https://twitter.com/ariamayu1408/status/1794512599230689577
こちらの記事もぜひご覧ください!
愛着障害は、一人で抱え込むには大きすぎるこころの傷です。
もし、あなたが愛着障害で悩んでいるなら、どうか一人で抱え込まず、信頼できる人に相談したり、専門家の力を借りたりしてください。
あなたは一人ではありません。
必ず、愛に満ちた未来を掴むことができます。
どうか、自分を諦めないで、ともに心地よい未来を目指して
こころと向きあうことを始めてみませんか?
あなたはそのままで価値ある素晴らしい存在です!
あなたは一人じゃないよ🌸
本記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
もし参考になったという方は、ぜひフォローお願いします!
いいねやコメントもお待ちしています。
わたしの公式LINEでは、
生きづらさ解消のための情報を配信しています。
また、公式LINEでお友だち追加いただいた方には、
現在もAmazonで販売中の電子書籍を1冊
無料プレゼントしております。
⇓⇓無料で受け取るのはコチラ⇓⇓
https://lin.ee/eyIkRo6
この書籍は、こころと向きあうための
【33のワークつき】本になります。
本記事でご紹介したワークよりも
さらに詳細な内容を盛り込んでいますので、
ぜひあなたもご活用くださいね!
その他特典、無料相談も
いっしょにお受け取りいただけます。
⇓⇓⇓
【特典、無料相談の受け取り方法】
①公式LINEで友だち追加
https://lin.ee/eyIkRo6
②カードタップで特典を受け取る
※特典(電子書籍1冊+3つの資料)をお送りします
③『相談』とメッセージを送る
※日程や相談方法の調整をいたします
※各回1~1.5時間
※ご希望に合わせて柔軟にご対応します
(オンラインで顔出し、電話、チャットなど)
※セッション後にはアンケート回答をお願いします
※場合によって継続カウンセリングをご案内いたします
以下の記事では、セッション内容の詳細や私の想いを綴っています。
ぜひご覧ください。
https://note.com/aria_mayu/n/n217625a94b51
https://twitter.com/ariamayu1408/status/1745216437952848136
【各種SNS情報】
公式LINE
https://lin.ee/eyIkRo6
X
https://twitter.com/ariamayu1408
stand.fm
https://stand.fm/channels/65cc39f90a4a74f98fa62a1c
note
https://note.com/aria_mayu
instagram
https://www.instagram.com/ariamayu1408/
著書(電子書籍)
https://amzn.asia/d/hR6Rzug
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?