ダイエット70日目 巻かないロールキャベツの作り方
しばらく前に同居人からリクエストがあったのでロールキャベツを作ることにした。手間だけど、お腹にいい感じに溜まり、なおかつ野菜も取れるのでいいのではと思い、自分のためにも作ってみた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【今日の食事】
朝:冷凍炒飯、卵焼き、梅カツ、もずく
![](https://assets.st-note.com/img/1690460353208-NBowALnQdC.jpg?width=1200)
おやつ:TANPACTチーズビスケットチョコレートサンド1袋、SUNAOチョコ&バニラソフト
![](https://assets.st-note.com/img/1690460368800-k1lB4WnLcK.jpg?width=1200)
昼:冷やし中華
![](https://assets.st-note.com/img/1690460382117-Vxm4hYqGKn.jpg?width=1200)
夜:巻かないロールキャベツ、トマトとチーズのサラダ、きゅうりのスティックサラダ
![](https://assets.st-note.com/img/1690460399075-nHnmMEDT2Q.jpg?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【巻かないロールキャベツの作り方】
用意するもの
・キャベツ 適量
A
・ひき肉 500g
・にんじん 5cm位
・玉ねぎ 中 2分の1
・木綿豆腐 1パック
B
・キューブのコンソメ 5個
・水 1200ml
・塩コショウ お好みで
作り方
①必要な分のキャベツを1枚ずつむき、洗います。
②にんじんと玉ねぎをみじん切りにします。
③にんじんと玉ねぎは、耐熱容器に入れて、それぞれ600Wで3分ずつ加熱してください。様子を見て、加熱が足りないようなら追加して温めてください。
④にんじんと玉ねぎは、本当は冷ましたほうがよいです。しかし、今日は時間がないのでそのまま肉に混ぜましょう。
⑤Aをすべてボウルに入れ、さらに塩コショウを加えて粘り気が出るまでこねます。
⑥⑤を8個に分け、丸めていきます。ハンバーグのように小判型を意識してください。
⑦ロールキャベツは、ロールするのが面倒ですよね。今日は巻かないで作ります。未来永劫巻かないかもしれません。
⑧鍋にキャベツ→⑥→キャベツ→⑥→キャベツ
の順で重ねていきましょう。最後はキャベツで終わるようにしてください。
⑨⑧に水とコンソメを入れます。沸騰するまで強火にかけます。
⑩沸騰してきたら、弱火〜中火にしてください。20分火にかけて、塩とブラックペッパーを振って完成です。
※水1200mlにキューブのコンソメ4つだと味がほぼお湯だったので、レシピでは5つにしてみました。お好みで入れてみてください。
【トレーニング】
朝:室内ウォーキング、二の腕のトレーニング
夜:腹筋と胸のトレーニング
【体重】
54.2kg
吹き出物が少しずつ治ってきた。