実は、セックスの台本を書いたんだ【読後感想】『教育』遠野遥
2022年
ヤバイ本
純文学
75点
4.5h
遠野遥、勝手にライバルだと思っている。笑ってくれていい。でも、あれはたしか『狂信』という小説を書いた時だった。ご想像のとおりだけど、ダメだった。でも、僕は新潮で、彼は文藝新人賞をとってデビュー。僕だけがダメだったが、とにかく彼が先にデビューした。彼も、足掛け5年くらい新人賞レースに参加しているとインタビューの記事で読んだ。それで、少し報われた。僕は、今やっと5年だ。当然、彼の方が早く走り出したんだ。仕方がない。と、前向きに考えている。追いつくぞ!
遠野遥、素敵なペンネームだよね。彼は『改良』でデビュー、次作『破局』で芥川賞。そして、今回の『教育』だ。ずっと読みたかった。ずっと気になっていた。でも、買えなかった。どこかで買ったら負けみたいな気でいた笑
『改良』『破局』は雑誌掲載で買っている。正直に言えば、たぶん、好きな作家だ。『改良』は2019年。『破局』は2020年に発刊。から、2年だ。ずいぶん、間隔が空いているような気もするが、そういうものなのだろうかね。まあ、同期の宇佐美りんも同じようなペースで発刊している。彼女の『くるまの娘』も、まだ読んでいない。読みたい。(ちなみに『教育』ね、買ってないよ!図書館にあったんだ!そしたら秒で借りたよねww)
はじめに、遠野遥の文体は、間違いなく特殊だ。僕は、下に貼った記事で、中村文則の『銃』冒頭は、完全にカミュだと書いた。
そして遠野遥だが、全部カミュ。けっこう苦手な人が多いと思う。体温が感じられない、その世界の言葉で言えば、哲学的ゾンビ、ロボットみたいだ。
でもね、僕はこれ、悔しいが、スキなんです。だって、カミュ大好きなんだもん……って、内容の話ではない。きっとこれはフランス文学の翻訳によって、そういう書き方をされていることもあるし、あっでも、やはり思考はカミュ的なのかもしれない。不条理文学、カフカでもいいが、とにかく、いわゆる普通の日本文学ではない。
75点としたのは、さすがにぶっ飛び過ぎていると思ったからだ。でも、すごいとは思った。こういうのを書けるのは、ほんと、すごい。こんな、すごい「すごい」ばっか書いていたら、馬鹿がバレそうだww
引用してみよう。付箋をつけたんだ。
断っておくが、官能小説じゃないよ!ww 色々ヤバそうだけど、「私」も、けっこうヤバくない? 伝わるかな、この感じ。そして体温が感じられないよね。僕は、置いてきぼりをくらったような感じだったけど、この本、純文なんだけど、とにかく最後はいったいどうなるんだろうって、気になって気になって、読まされる。そんな感じだ。でも、さすがにぶっ飛び過ぎだろう。『改良』『破局』の作者が書いた本だってことは文体もしくはクセで分かるが、内容が前の2作と比べて超越している。面白かったのか、分からない。でも、気になる。そして、次の小説も、僕は読むだろう。それは確かだ。
あらすじらしいことの説明は不要だろう。なにせ、こんだけ引用したんだからねww
ありがとう。読んでくれて。なんか、変な気分になってない?大丈夫?ww
そうだそうだ!先ほどBOOKOFFに行って、見つけました『私の恋人』!
ついにゲット!しかも、110円!!やったね。
この本について書いた。貼ります。読んでくれた方は分かるが、図書館で借りた本を4回読んだ。いいかげん購入案件だったのだが、なかなか売っていなかった。で今般、願いが叶ったというわけです。
と、他に2冊買った。今日、『教育』が読み終わった。『教育』と一緒に朝井リョウの『スター』を借りているから、それが読み終わったら次に読む。
まずは『夏への扉』だ。ここで仲良くなった人と約束したんだ。これ、絶対面白いぞ!わくわく(^^)本は、渋滞しているのに、また買ってしまって、割り込みだ。もう一方のカエルの方は、積本になりそうだ。でも、この本も面白かったという記事を読んだから、読みたい……
最後まで読んでくれてありがとうございます。
また次の記事も読んでくれたら嬉しい(過去記事も)。それでは。また!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?