シェア
あんざき
2021年5月9日 19:52
あんざきです。1ヶ月以上かかずに、ゴールデンウィーク明けに新年度の初投稿となりましたー。リハビリも兼ねて、ぼんやりしたことをお話してみようと思います。***人はなぜ、人なのかな、なんて思うことがあります。どんなときかと言われると、ちょっとむずかしいんですが、、、犬やサルやキジがどう考えているかはわかりませんが、人は、人と人以外を明確に分けて生きていると思います。なぜ人
2021年3月3日 02:05
あんざきです。松本人志の名言集を作ったら、「カモシカのような足やなくて、カモシカの足のような足やろ?」が入ると思います。***読書というのがあります。本を読むことです。「読書」というと、趣味だったり、勉強だったり、日々の努力の証だったり、人によっていろんな位置付けがあると思います。そもそも、なんで読書をするのか?という話の後に、どれくらい頑張るのか?という話をします(2〜
2021年2月6日 01:24
あんざきです。今週、テレワークデビューしまして、だいぶ遅ればせたなぁというところです。ベトナムはしばらくコロナが出てなかったので、お世話になる機会ないかなぁと思っていた矢先でしたが、何とか体制は作れたかなというところです。***(3分で読めます)人間クサイが売れる時代だなぁ、と思ったので、そんな話をします。『劇場』という小説を読みました(Audible で聴きました)。ピースの
2021年1月10日 13:46
あんざきです。最近の天気は、「曇り」か「もや」ばかりで、政府が早朝や夕方の外出は控えるようにと言うほど、空気が良くないみたいです(「もや」は文末の、今日の一枚、で)。そんな天気に身を任せて、もんやりとした話をしようかなと思います。以前、友人との会話の中で、「将来何したい?」みたいなことを漠然と話してました。20代そこらの会話で取り止めもないんですが、これは覚えておきたい、と思ったこと
2020年12月12日 02:43
あんざきです。Youtuber を見るようになり、YouTube に参入している有名人も見るようになり、巡り巡って結局、「スーパープレー集」か「動物が戦ってるやつ」をみてしまいます。さて、今日は、100億回くらい使われている名言についての話です。「時は金なり」です。「Time is money」です。これを言ったのは、ベンジャミン・フランクリンさんらしいですね。意味としては、