あんざき

▶︎ 経歴:育児支援ロボット(ChiCaRo)←人材業界(日本・ベトナム) ▶︎ キーワ…

あんざき

▶︎ 経歴:育児支援ロボット(ChiCaRo)←人材業界(日本・ベトナム) ▶︎ キーワード:子育て/教育/ファシリテーション/コミュニケーション/考え方/人材・採用/福岡/ベトナム/スタートアップ/経営・マネジメント/ ▶︎ 好きなこと:歌、お笑い、漫画、本、お酒

マガジン

  • 福岡各地の話

    せっかく福岡に住んでいるので、福岡のいろんなところの話をしようと思います。

  • 【連載終了】日記をちょっとだけ。

    毎日をちょっとした文章にしておくだけのフリもオチもない日記。

  • 日々これ

    日々是好日。にちにちこれこうにち。日々考えたこと、気づき、学びなどをお話しています。

  • 子育て関連

    子どもに関わる記事をまとめています。

  • ファシリテーションの話

    もっとファシリテーションを身近に、上手に、武器として。 理論の話も、ぼくが思考した話も、「これもファシリテーションじゃん」って日常に隠れてる気づきも、 ファシリテーション界隈の話をぽつりぽつりと書いていこうと思います。

最近の記事

【コラムとご報告】「経験がないからできない」じゃない 2022-04-06

さて、今日は。 最近転職しました。 前職では、医療福祉業界の人材エージェントをしたり、事業の立ち上げでベトナムに行ったりしてました。無知な若手にたくさんチャンスをくれる会社で、無難で当たり障りのない社会人生活にならなかったことを、心から感謝しています。 この4月からは、子育てロボットの会社に入りました。学生時代の友人が代表を務めるスタートアップで、前職とは全く違う業種、規模、関係性で、早速いい刺激を受けまくっています。 そんなこんなで、「やったことないからできない」と

    • 【コラム】期待値が高いのは良いことか? 2022-03-31

      さて、今日は。 「期待値」ということについて話してみます。 まぁこれだとしんどいですが、日常で使われるときは、 ということで、「超人気俳優が出ているから、この映画の期待値は高い」みたいなソフトな使われ方をします。 この期待値、高ければ高い方が良い気もしますが、一概にそうともいえないかも?というお話です。 *** 今日、ちょっと前から気になっていたラーメン屋に行ってみました。 本店は50年も歴史のあるラーメン屋で、このご時世でもラーメンは1杯500円と格安なのに美

      • 【コラム】自分から敵を作らない方が得策だよね 2022-03-30

        さて、今日は。 シャワーを浴びているときあるあるだと思うのですが、何の脈絡もなく思いついて「あ、確かにそうだよな」と思うアレです。 「敵を作らない方がいいよな」という話です。 *** つくづく、「敵を作らない方がいいよなぁ」と思います。 どういうことかと言うと、誰かを思いっきり否定した時に、もしその人の言うことが正しいと後々わかったら引き下がれなくなる、というのがあらと思っています。 前職では、人材紹介業をやっていました。求人企業に求職中の人をマッチングして紹介し

        • 【コラム】桜がステキな理由 2022-03-29

          さて、今日は。 丸3年ベトナムにいて、テト(旧正月)にしか帰国していなかったので、春を日本で過ごすのが久しぶりです。 というので、福岡城跡〜舞鶴公園に桜を見に行ってきました。 舞鶴公園 092-781-2153 えっと、控えめに言って最高でした。 で、桜をきっかけにいろんな話が出来そうだったので、してみます。 *** 桜を見に行って、「めちゃくちゃステキだなぁ」と思ってちょっと桜について調べたり考えたりしていると、いろんな角度でステキだなぁと思いまして。 よく

        【コラムとご報告】「経験がないからできない」じゃない 2022-04-06

        マガジン

        • 福岡各地の話
          5本
        • 【連載終了】日記をちょっとだけ。
          88本
        • 日々これ
          78本
        • 子育て関連
          18本
        • ファシリテーションの話
          5本
        • お笑い芸人編
          3本

        記事

          【グルメ】チェーンではない"良い店"の見極め方 2022-03-28

          さて、今日は。 チェーン店じゃないけど、美味いラーメン屋に行きまして、 ↑こんなこと思ったのでその話です。 *** 「江ちゃんラーメン」というラーメン屋に行ったところ、とってもよかったです。 ラーメンともやし炒めとご飯、替玉もして950円。かなり満足でした。 で、「グルメ」と題しておきながら、僕は味の説明があまり上手ではないので、違う表現でお話してみたいと思います。 このお店、実際に結構な人気店でした。調べてみるとこのお店の店主さん(おかみさん)のお父様もラーメ

          【グルメ】チェーンではない"良い店"の見極め方 2022-03-28

          【コラム】「書くこと」はなぜ難しいのか? 2022-03-27

          さて、今日は。 Audible という、本の朗読をしてくれているアプリで、松浦弥太郎さんの『伝わるちから』という本を聴いていました。 松浦さんは、品があって優しく、それでいてどこか親しみやすい文章を書く方で、何冊か本を読みましたが、どれも素敵です。 そんな方なので、「きっと呼吸をする様に文章書けるんだろうなぁ」と思っていたのですが、、、 この本の中では、文章に書くというのはとても「難しいこと」だと言っていて衝撃を受けました。 何で難しいかというと、文章に書くというの

          【コラム】「書くこと」はなぜ難しいのか? 2022-03-27

          【コラム】赤ちゃんは、なぜ何でも口に入れるのか? 2022-03-26

          さて、今日は。 ここ数日のドタバタから一転、家で過ごした1日でした。 こういう日もまた「今日は何書こうかなー」となるのですが、 たまたまテレビで「赤ちゃんのクイズ」みたいなのがあって結構面白かったです。 *** 例えば、「赤ちゃんの身体にないものは?」というのの解答が、「ヒザの皿」でした。これは幼少期にだんだんできてくるそうです。 「まさか」と思って娘のビザを触ってみると、確かにお皿(ヒザの硬い部分)がありません。 他にも「寝ているときによく寝返りをする赤ちゃんは

          【コラム】赤ちゃんは、なぜ何でも口に入れるのか? 2022-03-26

          人との距離は自分が作っている 2022-03-25

          さて、今日は。 約1週間の岡山〜広島滞在を終え、福岡に戻ってまいりました。 行きと同様、1日の大半が車移動だったので、はてさて今日は何を書こうかな、、、ということで。 「人との間に感じる距離」の話をしようかなと思います。 「初対面なのに人との距離詰めるのうまいよねぇ」「あの人とはなかなか近づけない、距離感じるわぁ〜」みたいなときに使う距離です。 この距離というのは、全部自分が作っているものだよね、というのが話したいことで、今日の結論です。 どういうことかというと、たと

          人との距離は自分が作っている 2022-03-25

          娘、父の父見て、笑顔満点 2022-03-24

          さて、今日は。 つい先日、僕の父に大泣きした娘でしたが(笑)、 4日間の滞在で毎晩父に会っていたからか、今日はようやく抱っこされてもなお笑顔でした。 今回の滞在では泣き続けることを期待していた僕としては少し寂しい気もしましたが、娘が嬉しそうだったのでよかったです。 それに、今回は父の今まで見たことない(少なくとも記憶にない)表情をたくさん見れたので、娘(孫)の存在は偉大だなぁと思いました。 ※初日、父がぬいぐるみを2つも買ってきたのは、母とも妻とも大爆笑で、僕はその

          娘、父の父見て、笑顔満点 2022-03-24

          「自分らしさって何だ?」は言葉にしなくて良いかもしれない 2022-03-23

          さて、今日は。 せっかく広島にきた、ということで、昨日に引き続いて、、、 安芸高田市に住む先輩の元を訪れました。 学生時代の僕の活動は大きく4つほどあるのですが、そのうち3つはこの先輩と共通していて、 今の僕の価値観に大きく影響している大恩人だと思っています。 直近の活動のことや、思い出話をしているとあっという間に3時間も経っていました。 相変わらずの、いやまた飛躍した活躍ぶりで、さすがだなと思うと同時に、お尻を叩かれたような気分でした。 学生時代となんら変わらない

          「自分らしさって何だ?」は言葉にしなくて良いかもしれない 2022-03-23

          100%怒るも簡単、100%ほったらかすも簡単。難しいのはその間。 2022-03-22

          さて、今日は。 せっかく広島に来たということで、お昼に学生時代の友人宅に行き、同年代の子ども同士の初対面をした後、 これまた学生時代にお世話になった方のもとへ。 「冒険教育」という文脈で、ファシリテーションというものを教えて頂いた方で、 その方とそこに集まったメンバーとの活動は、今の僕の価値観にも大きく影響しています。 で、そんな文脈なので、子どもが産まれて子育て談義をするにも、この「冒険教育」的な視点で話ができて面白かったです。 *** 子どもと関わるうえで、

          100%怒るも簡単、100%ほったらかすも簡単。難しいのはその間。 2022-03-22

          娘、父の父見て大泣きしたけど、でも嫌いじゃない? 2022-3-21

          さて、今日は。 朝一で岡山を出て、広島へ。 僕の実家にやってきました。 妻は何度も来ていますが、娘が産まれてからは初めての帰省。 僕の母は一度、福岡に来てくれたので娘に会っていますが、父は初めて娘と対面しました。 母のことは覚えていたのか、会った瞬間に笑顔炸裂でしたが、、、 父が初めて娘を抱いた2秒後、娘、超大泣きです(僕はニヤニヤしてました)。 以前、妻のお父さんに抱かれた時も全く同じく反応だったので、娘はおじいちゃんにだけ厳しい様子。笑 もしかして、じぃじは嫌

          娘、父の父見て大泣きしたけど、でも嫌いじゃない? 2022-3-21

          人との繋がりを"リアル"に感じられる貴重な機会 2022-03-20

          さて、今日は。 昨日から岡山入りしていて、友人の結婚式に行って参りました。 新郎新婦ともに思い入れの深い2人の結婚式だったので、それだけで特別な時間でした。 それに、帰国してもなかなか会えてなかった友人に会えたのもよかったです。 それぞれ家庭をもち、いろんなところに住んでいるので、集まっても昔のように朝まで飲み明かすなんてのまなかなか簡単ではなくなりましたが、 それでもこうして会う機会があるというのも、素敵だなぁと思います。 また、今日、時を同じくして他の友人の結

          人との繋がりを"リアル"に感じられる貴重な機会 2022-03-20

          結局、情けは"他人の為"ならず 2022-03-19

          さて、今日は。 友人の結婚式に向けて、1日かけて車移動をしていたので、何を書こうかなーと思っています。🤔 こういうときは、どこかから話すネタを持ってこようというので、コチラ。 ほぼ日刊イトイ新聞 - 昨日の「今日のダーリン」 糸井重里さんの、「ほぼ日」です。 毎日更新されているものの、僕はたまに読んでは「ははぁ〜」となっております。 で、昨日の記事でこんなことが書かれていました。 だれかが人を傷つけることをすれば、傷つけ傷つけられるルールがスタートする。理科で習

          結局、情けは"他人の為"ならず 2022-03-19

          「人見知り」を乗り越えて 2022-03-19

          さて、今日は。 昨日こんな記事を書きましたが、 今日はうって変わって、よく笑顔を見せてくれました。 いわゆる「パパ見知り」というのでもなく、単にご機嫌ナナメの気分屋さんだったのかもしれません。 一安心です。人知れず、思ったより大きな一安心をしたのが今日の僕でした。 僕はどちらかと言うと、人見知りで引っ込み思案なタイプなので、「初めまして」の期間というのが苦手だったりします。 学生時代、ゼミの先生に「30分の面接じゃなかなか伝わらないな、2時間飲めばいけると思うけど」

          「人見知り」を乗り越えて 2022-03-19

          「パパ見知り」というのがあるらしい 2022-03-17

          さて、今日は。 「パパ見知り」という言葉を知りました。 赤ちゃんがパパに対して人見知りをしてしまうことのようです。 ※生後3ヶ月〜8ヶ月あたりで起こりやすいそう。 というのも、今日初めて、グズった娘を妻が抱っこすると泣き止み、僕が抱っこするとまた泣き始める、というのが起こり、「急に嫌われた?」と思ってネットを開いたところ、そういうのがあるのだと。 一つの原因として、この頃の赤ちゃんは認知力、記憶力が発達してきて、知ってる人とそうじゃない人を見分けるようになり、関わりの多

          「パパ見知り」というのがあるらしい 2022-03-17