【図解@Mermaid】キーストーンハビットは「ゆる断酒」
はじめに
私の人生を変えた習慣は、
振り返ると「ゆる断酒」だったなと感じました。
解説
最近、複数の箇所で
「キーストーンハビット」
という単語が目に留まりました。
自分にとってのキーストーンハビットを考えてみたところ、
「ゆる断酒」を始めたことで人生が劇的に変わったことに気づきました。
もともとは週に 2〜3回程度、
自宅で晩酌をするのが習慣になっていました。
3年ほど前から、自宅での飲酒を禁止しつつ、
イベントなどでの機会飲酒(年に数回)は許容する形にしています。
「酒が失くして何が人生か」と思っていたタイプですが、
断酒のメリットを認識してからは
「酒なんてなくても人生楽しい」にあっさり転向しました。
本稿では、私にとってのキーストーンハビットだった
「ゆる断酒」のきっかけと生活の変化を、
Mermaid を使ってフロー図にしてみました。
図解
コード埋め込み
```mermaid
graph TD
A[ゆる断酒]
長女誕生 --> 寝かしつけ寝落ちの発生 --> 自由時間の減少 --> A
コロナ禍 --> 飲み会頻度の減少 --> A
微アルコールビール --> ノンアルコールビール --> 炭酸水 --> A
A --> 酒税の節税
A --> B[食事量の適正化] --> 体重5kg減少
B --> C[睡眠の質向上] --> 早寝早起きの習慣強化 --> D[自由時間の確保]
D --> 家族との時間増加
D --> 読書の習慣強化 --> 発信の習慣強化
A --> C
classDef Title font-weight:bold, fill:#c4e0b2
class A Title
```
コード
graph TD
A[ゆる断酒]
長女誕生 --> 寝かしつけ寝落ちの発生 --> 自由時間の減少 --> A
コロナ禍 --> 飲み会頻度の減少 --> A
微アルコールビール --> ノンアルコールビール --> 炭酸水 --> A
A --> 酒税の節税
A --> B[食事量の適正化] --> 体重5kg減少
B --> C[睡眠の質向上] --> 早寝早起きの習慣強化 --> D[自由時間の確保]
D --> 家族との時間増加
D --> 読書の習慣強化 --> 発信の習慣強化
A --> C
classDef Title font-weight:bold, fill:#c4e0b2
class A Title
おわりに
自分の人生を劇的に変化させる
キーストーンハビットを探すには、
図解が役に立ちそうだと感じました。
自分の行動や習慣の相関・因果関係を考えるには、
業務フローを明確化することと同様に、
フロー図を使うのが近道だと思います。
図で描いてみると、断酒によって
お金・健康・時間が手に入ったことがわかります。
きっかけは、家庭環境の変化やコロナ禍といった
外的要因の方が強いですが、
結果的には満足のいく変化につながっています。
#図解 #最近の学び #フロー図 #習慣 #習慣化 #キーストーンハビット #生活 #断酒 #ゆる断酒 #Mermaid #図解のオープンソース化
いいなと思ったら応援しよう!
いつも図書館で本を借りているので、たまには本屋で新刊を買ってインプット・アウトプットします。