心を知る・身体を知る ルアンプー・プラモート師
私達が修習(バワナー)する時
座り
心が飾り付けられるままにしておくだけではいけません
サティにて
心と身体を知り
心を定め
心を中間に置き
真実の心と身体について知らなければなりません
そのようになる心をそのまま知り
そのようになる身体をそのまま知るのです
それは
苦(ドゥッカ)を知り
苦諦(苦の原因)を洗い流すことなのです
私達が修習(バワナー)する時
座り
心が飾り付けられるままにしておくだけではいけません
サティにて
心と身体を知り
心を定め
心を中間に置き
真実の心と身体について知らなければなりません
そのようになる心をそのまま知り
そのようになる身体をそのまま知るのです
それは
苦(ドゥッカ)を知り
苦諦(苦の原因)を洗い流すことなのです