「バナナだよ~」女性と高齢者の半数が"便秘"
私は"健康・長寿・ダイエット"オタクですから、基本となるのは「整腸快便」による高免疫力の獲得ですね。
整腸快便のために、
①運動
②食事
③ストレス解消
で、多数の対策をおこなっています。
日々、カレンダーに便通程度を記録しています。
◎: チョー大量の快便
〇: 快便
△: 便通あるも少量or固い便
それほど毎日「整腸快便」対策を行っている私の"便通"は
「ほぼ毎日便通があるものの、△と〇がほとんど」
ということで、便秘とは無縁ですが、いまいちシックリこない状況ですね(汗)
また、女性と高齢者の半数が"便秘" とか。
そこで、最近特に重視しているのが「熟したバナナの摂取」
〇や◎の日や回数が目に見えて増えてきました。
バナナには、マグネシウムやカリウムといったミネラル類、ビタミンB群、ビタミンE、葉酸、トリプトファン、オリゴ糖、食物繊維などの成分がふんだん。
ただし、皮に少し斑点の入った熟し始めたバナナじゃないと効果薄です。
バナナには二種類の食物繊維(水溶性と不溶性)がバランス良く含まれています。
バナナに含まれるフラクトオリゴ糖には、整腸作用があるのとともに虫歯になりにくくする効果も。
バナナに含まれるマグネシゥムは便を柔らかくしてくれます。
整腸作用は、免疫力を高めたり、肌のコンディションを良くしたりする 美肌効果も。
ビタミンB群を含むバナナは、「若返り」をサポートする ことも判明。
■「楽に生涯・健康ダイエット」
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。
かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。