
秋だからやってみたー干し柿作り
今年で2回目。去年初めて挑戦して結構上手く行ったので、またやってみました。竜ヶ岳に登ったあと山梨の町のスーパーマーケットで渋柿発見。東京ではなかなか手に入らない。


熱湯処理して吊るすのは夫の仕事👍その後のケアも彼の担当。お日様に当てたり、しまったり。なかなか手のかかる渋柿ちゃんなのです。
もう一つ忘れていました。柿が下のような状態になったら、優しく揉んであげないといけなかったのです(補足)

すると数週間で甘〜い干し柿になるのです。

楽しみ〜😍
追記 ご報告まで。すっかり飴色になりました。食べてみたらすごく甘〜い😵💫
皆さんも是非お試しあれ👍
