
【油麩】肉嫌いの子供が好きなメニュー。楽ちん10分シリーズ!油麩(仙台麩)の卵とじ丼
乾物は母ちゃんの味方だ。

油揚げ丼と似たようなものですが、油麩は乾物なので常温で常備できる。ゆえに、冷凍庫が狭い方におすすめ。子供が寝ちゃってスーパーに寄れなかったー!って時にも。(よくある)乾物があれば、すぐにご飯ができます!
消えてしまわぬように。

仙台麩という呼び方は、こちらの会社の商標登録だそうな。離島に引っ越した時は売っていなかったが、いつものように『売っていたらいいなぁ~』と言っていたら、いつの間にか販売されていた。笑
宮城県の名産。揚げてあるので、コクが出て美味しい。これはもう、肉ですよ。出し汁を吸ってしみしみにするのが美味しい。子供が車麩や油麩を大好きなので、消えてしまわないようにせっせと買おう。
▼棒みたいな油麩は、包丁でカットしてから使う。
肉は油だ!説

乾物は水で戻すだけで使えて、とっても便利だ。油麩はそのまま使えるし、揚げてあるのでお肉に負けない満足感!と言うか、肉と一緒に食べてもいいのじゃないか?と思う。
少々荒っぽい考えだが、わたしは、肉は油だと思っている。食感と油があれば、肉のソレなんじゃないか?と思う。
▼だからオイルがあればラーメンもできちゃう。
油麩丼を作っていく!

めんつゆに、お出し(水でもOK)を入れる。あれば昆布を入れて沸かす。きのこもお出しになる。野菜でもいい。
▼煮物には、とりあえず、めんつゆ
▼お出しの昆布を具として使う
億万長者になっても。

沸いたところに玉葱を入れ、火を通す。味見して、もう少し引き締めたいなら、少しだけ塩麹を。
玉葱は常備野菜だ。炒めた時の香りが本当に好き。煮物にしてもオーブン焼きでも甘くて、主役にも脇役にもなってしまう。
玉葱だけのスパゲッティを貧乏人のパスタなんて呼ぶけど、玉葱だけのカレーなんかも美味しい。きっと億万長者になっても、玉葱だけの何かを食べるだろう。
※油麩を入れるのは、火を止めてから!

火を止めてから、油麩を入れる。ひっくり返しながら、お出しを吸わせる。火をつけたままいれると、固くなってしまう。柔らかく戻らない。

しみっしみに吸ってくれて、柔らかくなったら温めて良し!子供が油麩だけ狙っていく。小さい頃に肉狙いだったわたしにソックリだ。
なぜか人生にベジタリアンの時期があって良かったと思う。(リバーフェニックスの影響もあるかもしれない)
子供が肉嫌いでも全然対応できるし、わたしも最近は、また肉が食べられなくなっているけど、何かを食べられなくて困るとかストレスはない。食べても食べなくてもいいよ、という、ゆるい生き方が心地いい。

卵をまわしかけて、お好みで火を通す。冷凍していた葱をぱらちょ。

ご飯にのせて、召し上がれ!玉葱のシャキシャキとジューシィな油麩をとろ~り玉子が包み込んで最高!刻み海苔をかけても美味しい。
油麩を見かけたら、ぜひお試しを!
肉なしで呑む
▼
▼
▼厚揚げ、車麩の唐揚げにビール!
▼車麩の角煮もどきで熱燗!