見出し画像

月を眺めて遥かな人を思う

画像1

遠く離れていても、同じ月を見ている。
そう思うだけで、何となくその人と一緒に今を過ごしている感じがする。
暖かい気持ちになる。☺️

現代の私たちもスマホで連絡を取り合ったりして、遠い誰かとの「繋がり」を大切にしますよね〜
このコロナ禍で、人と直接は会えないけど、でもインターネットなら繋がれる、その喜びを感じた人も多いのではないでしょうか。

実はその感覚って、インターネットなんて無かった昔の人も変わりません
今から1000年も前の人にとって、この詩でも登場する「明るい月」は、遠くに住む友人、家族、恋人と繋がる一つの手段でした🌙
古代版SNS、とも言えるかもしれないですね(笑)

全文は次の通りです✍️
・-・-・-・-・-・-・-・-・

唐・張九齢〈望月懐遠〉月を望みて遠きを懐う
海上生明月  海上 明月 生じ
天涯共此時  天涯 此の時を 共にす
情人怨遥夜  情人 遥夜(ようや)を怨み
竟夕起相思  竟夕(きょうせき) 起きて相い思う
滅燭憐光満  燭を滅して 光の満つるを憐み
披衣覚露滋  衣を披(はお)りて 露の滋きを覚ゆ
不堪盈手贈  手を盈(み)たして贈るに堪えず
還寝夢佳期  還た寝て佳期(かき)を夢みん

〈月を眺めて遥かな人を思う〉
海の上に明るい月が昇った。天の果てに遠く離れた人と、今この時を共にする。
私は明けない夜を悲しみながら、夜中に起き出してその人を思う。
灯を消して溢れる月光を愛おしみ、羽織った上着に夜露を冷たく感じる。
月の光を手に満たして贈ることはできないけれど、せめて眠ってまた会える日を夢みよう。
・-・-・-・-・-・-・-・-・

私が好きなのは最後の部分です!🌙
「月の光を手に満たして贈ることはできないけれど、せめて眠ってまた会える日を夢みよう。」

現代の人なら、きれいな景色を見たり、おいしいご飯を食べたりしたら、それを誰かと共有したくて、写真をSNSにアップしたりしますよね〜
古代の人にはそれはできないけれど、でも「この美しい月の光を、手にすくい取って、あの人に贈ってあげたい」と思った。
......なんて素敵なんでしょう😂✨

ちなみに、ここでの「遠く離れた人」が誰なのかという答えはありません。
友人でも家族でも恋人でも、読む人によって、自由に当てはめることができますね!👌

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご覧いただきありがとうございます☺️
「#あるぱかんし 」は、
大学院で中国文学を専攻している私が、
漢詩の言葉を、ゆるいアルパカのイラストとともに紹介するアカウントです

「漢詩」といえば、どんなイメージでしょうか?
難しい、堅苦しい、何だか説教めいている…?

でも、一つ一つの詩を見れば、
おおらかで暖かい言葉もあれば、
現代の我々と変わらない、不安や迷いを伝えようとした言葉もあります

そんな人間味ある言葉が、
少しでも多くの人に、
もっと気軽に、
届けば嬉しいな、と思っています。
どうぞよろしくお願いします🌸

何かありましたら、お気軽にコメントいただけると嬉しいです☺️
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙌

・-・-・-・-・-・-・-・-・
#あるぱかんし
#アルパカ
#漢詩
#漢文
#chineseliterature
#詩
#大学院生
#中国語
#イラスト
#書道
#procreate
#ポエム
#詩か ゙好きな人と繋がりたい
#詩を書く人と繋がりたい
#言葉の力
#ポジティブ
#前向き思考
#今日の言葉

いいなと思ったら応援しよう!