マガジンのカバー画像

野球関連

27
自分自身の野球の思い出や野球について書きます。
運営しているクリエイター

#アウトプット

令和に求められるリーダーシップ

WBCで日本が優勝し、栗山監督の手腕が各地で評価された。NPB(日本のプロ野球)のスター選手だ…

32

ダルビッシュ投手に学ぶコミュニケーションの極意

2023年の楽しみの1つと言えば、WBCが開催されることだろう。日本のプロ野球からスター選手が集…

115

喋れる大人/喋れない大人

昨日、秋季近畿地区高校野球大会を見に行ってきた。お目当ては大阪桐蔭高校。プロ注目左腕・前…

41

「楽しい」と思えることが人生のスパイスになる

最近の僕の楽しみの1つが、野球・ソフトボールをすること。ほぼ毎週日曜日に野球かソフトボー…

85

白球を追い続けた高3の夏

夏と言えば高校野球。五輪も大事だけど、元高校球児の僕からすると、高校野球もビッグイベント…

68

県民としての誇り

最近の僕の楽しみといえば、高校野球である。2年ぶりに開催された夏の全国高校野球。しかも吹…

78

高校野球の監督になったら

 将来の夢の1つに高校野球に携わることがある。僕は教員免許を持ってないし、これから取得する可能性は限りなく低いので、監督になるのは難しが、コーチとしてなら関わることはできる。僕の今までの経験を踏まえて、もし高校野球に関わるならどんなチーム作りをしたいか、妄想してみたい。 甲子園を目指さない 必ずしも甲子園を目指さなくていいし、全員が全員、甲子園に行きたいわけではない。純粋に野球が好きだから入部する選手がいれば、進学に有利かもしれないと思って入部する選手もいるだろう。しかも、

余白がチャンスをつかみとる

 インスタを見ていると、気になるストーリーズを発見。「バイトを探しています。誰かいません…

62

経験が心を豊かにする

 いや〜、楽しかった。3日間という短期間ではあったものの、今までの人生においてなかなか経…

72

絶対大丈夫

2021年シーズン、日本一になった東京ヤクルトスワローズ。ヤクルトがスローガンとして掲げてい…

68

プロ野球に学ぶ、僕たちの戦い方

2月といえば、プロ野球はキャンプ真っ盛りの時期である。北京五輪に負けないくらい、スポーツ…

36

なぜあの人の発信は面白いのか

好きなYouTubeと言えば、上原浩治・川上憲伸・谷繁元信・井端弘和・藤川球児などの、元プロ野…

73