
家賃の安い地方ではまだ事例の少ないシェアハウス。コミュニティ、疑似家族的な文脈で事業として成り立つのか?一方、都会から地方への移住を促進する制度「地域おこし協力隊」は任期後に任地…
- 運営しているクリエイター
#我が家のDIY
エアコン据付DIY2台目56184円なり
前回、エアコンを築古家屋にDIY据付する方法を書きました。
今回は別の築古木造(シェアハウス)の1階和室にエアコンを設置しました。
前回はamazonでアイリスオーヤマのエアコンを47800円で買いましたが、近所のコメリの方が安かったので、今回はパナソニックの45500円。最安は東芝の42800円でしたが、同行した小4がパナソニックがいいと言い張るので。冷媒管配管セットはコメリの3mが売り切れ
古家にエアコンをDIY設置できるか?
またAIがおかしな絵を描いてくれたのはさておき、
前回、古家にエアコンを設置する場合、石綿調査と対策が必須になり、総額いくらくらいになるかを積算しました。
7万くらいの機種の場合、総額約15万円という話でした。
その後、色々調べていたら、直径65mmのホールソーがAmazonで1050円であり、エアコンの真空引きポンプが6900円であるのを見て、(以前調べた時数万するイメージ)それならDIYで