カネコAkko@米国株★社労士/行政書士

iDeCo、NISA、米国株を中心に、老後4,000万円問題を解決するべく自身も奮闘中★ 会社にはご自分も節税&節保険料できる「選択制確定拠出年金」をオススメしています。 開業19年目★ホノマラ7回完走★ 23年間シングルマザー★現在は、米国人家族が1名。

カネコAkko@米国株★社労士/行政書士

iDeCo、NISA、米国株を中心に、老後4,000万円問題を解決するべく自身も奮闘中★ 会社にはご自分も節税&節保険料できる「選択制確定拠出年金」をオススメしています。 開業19年目★ホノマラ7回完走★ 23年間シングルマザー★現在は、米国人家族が1名。

最近の記事

「賞与」か「401K」か?社長が悩んだときに考えるべき5つのこと。

こんにちは。今日もお疲れ様です。今日は雨ですね…仕事終わりが夜中になりそうな感じでモヤっとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、今週は日本の選挙がありました。中身は「想定内」だったのか日経225は上昇。 そして、米国市場は10月末はマグニフィセント・セブンの決算、来週はFOMCと、投資家は指標を追いかけるので大忙しですね。 さて、本日はある社長の話をしたいと思います。 以前に私が9月に選択制確定拠出年金(401K)の話をしたことがありました。当時「これやりた

    • 2024.10月~短時間のダブルワークの社会保険料は按分されて両方から取られます。

      こんにちは。 生活費やライフスタイルの多様化により、複数の仕事を掛け持つ「Wワーカー」が増えています。特に短時間労働者は、フルタイムの仕事に就かずに複数のパートタイムやアルバイトで生計を立てる方も少なくありません。 この働き方が普及する一方で、2016年10月以降にはじまった社会保険の「W加入問題」という新たな問題。今回は、このW加入問題について、社労士としての視点で解説していきます。 2024年10月からの、Wワーカーと社会保険の関係 まず、社会保険(健康保険と厚生年金

      • おはようございます!今朝の朝ランは6.5kmです。 あまり時間が無いのでサクッと! 本日は雨模様ですが、元気に参りましょう!

        • 20時間以上パートの社会保険加入を現場で見て思うコト。

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 さて、10月1日から社保加入者50名以上の会社で働くパートさんが社会保険に強制加入になりました。 そのお手伝いをさせていただいて、実際どういう感じなのか?現場の反応をお伝えしたいと思います。 私のクライアントさんのなかで、今回社保加入の対象になる人は約20人。 実際、蓋を開けてみると半数の方たちは、労働契約を20時間未満に変更していました。 つまり、多く働くことよりも、働き方をセーブして社会保険に加入しないという選択をしました。 10

          65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)はオイシイ助成金か?

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 今日は、定年延長の助成金について、以下のパンフレットの中で重要そうなことだけをピックアップしてみて、本当に使い勝手が良さそうか?noteにまとめました。あくまで簡単にまとめまてありますので、もっと詳細に知りたい方は以下からパンフレットをダウンロードしてお読みいただければと思います。 1. 定年年齢の引き上げ・定年の廃止企業が従業員の定年年齢を65歳以上に引き上げる、または定年制を廃止することにより助成金を受け取ることができます。これにより、

          65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)はオイシイ助成金か?

          【2025年4月1日~】育児時短就業給付開始/育児時短勤務でもらえる給付金は10%

          現状では、育児休業終了後の時短勤務に対する給付金の制度がないため、復帰後に賃金低下を余儀なくされるケースがあります。そこで、来年4月1日から、育児休業終了後~2歳未満の子を育てるために時短勤務をされる方への給付金が始まります。働きながら子育てを行う労働者の経済的支援がまた一つ加わり、柔軟な働き方を後押ししそうです。さて、時短勤務でいくら給付が出るのでしょうか?以下の資料のp17を元にまとめてみたいと思います。※あくまで現時点では確定ではなく予定となります。 令和6年雇用保険制

          【2025年4月1日~】育児時短就業給付開始/育児時短勤務でもらえる給付金は10%

          2024年12月 iDeCoの拠出限度額の上限が1.2万円→2万円に!どんな影響が出る?同時に事業主の手続きも簡素化!

          2024年12月に予定されているiDeCo(個人型確定拠出年金)の拠出限度額の上限が、月額1.2万円から2万円に引き上げられることにより、個人や社会にさまざまな影響が見込まれます。以下に、主な影響を詳しく説明します。 ■DB等制度加入者の掛金の拠出限度額の見直し(1.2万円→2.0万円へ) 1.該当者 確定給付企業年金(DB)、厚生年金基金、私学共済、石炭鉱業年金基金、公務員の退職等年金給付の加入者 2.iDeCo掛金限度額 現 行:1.2万円 変更後:2.0万円 3

          2024年12月 iDeCoの拠出限度額の上限が1.2万円→2万円に!どんな影響が出る?同時に事業主の手続きも簡素化!

          2025年4月からの育休は、保育園の延長要件は厳格化、男性の産休は給付金が加算!手取り100%相当に!

          2025年4月から、育児休業給付金の延長要件が厳しくなることが予定されています。これにより、育児休業を予定している家庭や企業にも影響を及ぼします。ここでは、育児休業給付金の制度概要、変更点、その影響について整理します。 1. 育児休業給付金の制度概要 育児休業給付金は、育児のために仕事を休む際に経済的な支援を提供する制度です。具体的には、子どもが1歳になるまで、または特定の条件を満たす場合は最大で2歳まで、休業中の収入の一部を国が給付する形となります。給付額は、現状では育

          2025年4月からの育休は、保育園の延長要件は厳格化、男性の産休は給付金が加算!手取り100%相当に!

          傷病手当金と失業手当を同時に受給できない!取るべき方法とは?

          こんばんは。今週もお疲れ様でした。10月に入ったというのに暑くて湿気が多く、お天気がいまいちですね。そして、10月に冷房をつけている自分が信じられません^^;湿気で体調が優れない方も多いのではないでしょうか… さて、今日は傷病手当金と失業手当の関係について書いてみます。 傷病手当金と失業手当は、基本的に同時に受け取ることができません。これは、両者ともに生活の支援を目的としていますが、傷病手当金は「働けない状態」、失業手当は「働く意思がある状態」で支給されるものだからです。

          傷病手当金と失業手当を同時に受給できない!取るべき方法とは?

          10/1は【改定】最低賃金適用/社保適用拡大開始

          こんにちは! 今年もあと3ヶ月 さて節目の10月1日ですが、毎年この時期は最低賃金が変更になります。 今年も昨年に続き、平均50円以上上がっています。 こうなると、中小零細企業は人を雇うのも大変になってきます。 そしてさらに追い打ちをかけるように、 10月1日から51人以上の中小企業のパートタイマー(20時間以上勤務)は 社会保険が強制加入となります。 パートさんは今までより手取りが減る方が多いのではないかと思います。 厚生年金部分は増えると言われても、どれほどのイン

          10/1は【改定】最低賃金適用/社保適用拡大開始

          アメブロからお引越し/MU(マイクロン)上昇

          FC2→アメブロ→noteと移動してきました。 以前のブログは以下になります。 これからもぼちぼち?でも、少しはペースを上げて書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。 ところで、米国株。 マイクロン(MU)上がりましたね! 決算もミスらなかったですね★素晴らしいです! 生成AIはまだまだ人類に確変を起こすのではないでしょうか… この人口減社会の日本を救うのはAIだろうと、個人的にはずっと思っています。 #アメブロ #お引越し

          アメブロからお引越し/MU(マイクロン)上昇