![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83816672/rectangle_large_type_2_857b15ffd153985a0231555367e704d7.jpeg?width=1200)
ボストン美術館展と科学博物館(化石ハンター展)に行ってきました。#今日の短歌
数日前に、都美術館の「ボストン美術館展」に行ってきました。今回も写真撮影は禁止だったので、見てきただけですが、入ったとたんに、ナポレオンの巨大な肖像画が展示してありました。さすが立派な肖像画、さすが皇帝になったナポレオンという強い印象が、脳裏に圧倒されたように植え付けられた気がしました。凄いなあ・・・。
昔はそうですよね。立派な肖像画があれば、その人自身の威厳も価値も現わせたのでしょう。金の王冠をかぶり、毛皮のガウンを羽織り、堂々とキリリとした顔で立っている。恐れ入りました、という感情が出てきます。
それが当時の統治者にとっては、必要だったのでしょうね。
江戸時代の増山雪斎の「孔雀図」も、鎌倉時代の「平治物語絵巻」も素晴らしい。素晴らしいものばかり、およそ60点ありました。
海外にあるものだけれど、今の時代はこのように東京でも見れる、本当に良い時代です。
写真が取れなかったので、買った絵ハガキの写真をUPしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659341450174-YdaleDJwsp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659341620140-nsHZ42VGs1.jpg?width=1200)
① 重厚な毛皮羽織しナポレオン黄金の冠これ見よがしと
② 生き生きと眼光放つナポレオン現代のここ居るかのごとく
③ 海渡りナポレオンの大肖像画日本に来たる価値のあるらん
^^^^^^^^^^^^^^^^
![](https://assets.st-note.com/img/1659343732412-WpcTWNdCA8.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1659343768017-lMX3hxG2KP.jpg?width=1200)
その後、国立科学博物館が、「化石ハンター展」として、恐竜化石を展示しているというので、久しぶりですけれど、行ってきました。
私、最近、恐竜関係のテレビ番組を、どういう訳かいくつも、いくつも見ていたせいか、恐竜骨格を見たら、(可愛い~~~)と自分でも驚くほど、その恐竜骨格が愛おしくってwww、子供のように感激して満ち足りたのですww。ここは写真OKだったので、いくつかをUPします。
![](https://assets.st-note.com/img/1659345117582-21OqOCz9dw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345159068-I97jbEFiYQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345283855-P8HAWQ2RlM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345331848-6UboxH1rt6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345361056-Af3IV2S7J1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345393935-BO8GxTciaF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345428014-EUNpzbUaSF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345457510-fbmb7VnfWC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345489900-CPfnTPHKDc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345522330-3IyKddfVaR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345575659-KxoTPgDeY4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345608688-Sj1A0NAIDq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345638257-JX04t0PRaL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345675764-GSDTQH1EiH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345703384-E6lYU0bOq8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345753726-pTJxjdBzAL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345779912-nVOoAUjo1W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659345825726-r5Vdw75Dk2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659346952830-9yb80gZITy.jpg?width=1200)
④ 恐竜の骨格並ぶ科学館我感激す子供のように
⑤ 恐竜の化石を見れば億年の古を生きし命愛おし
⑥ 子恐竜細き骨格弱々し首を上げつつヨチヨチ歩きの
⑦ 恐竜の小さき骨格可愛くて緑の草原目に浮かびたり
⑧ 連綿と地球に生きた生き物のその生涯のすべて尊く
食事をしてからは、アメ横によって山盛りの葡萄を買って帰ってきました。
いい一日でした。美術館巡り、また行くわ・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1659346548893-yiDiMCVfbm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659346610137-K5qcuPdb0h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659346652328-0l5turEpkK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659346683974-akd1Wl756a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659346714913-M3j04W0Lzs.jpg?width=1200)