![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147681720/rectangle_large_type_2_0c806dd8ac1bcecd94acdf890fbc5227.jpeg?width=1200)
七変化できるつくりおきレシピと活用まとめ
こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。
すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。
私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に助かりますし、お買い得のときにまとめ買いして作っておけば、節約にも役立ちますよ◎
いろいろな料理に使えるというとで、七変化できるつくりおきレシピとそのアレンジをシリーズでご紹介したいと思います。
いかがだったでしょう。
作っておくと、手軽に1品できたり、時短に役立ったりと便利なこと間違いなしの七変化レシピです。
1種類だけはもちろん、複数を組み合わせて楽しむこともできるのでバリエーションも豊富です。
ぜひ、色々な料理にご活用いただけたら嬉しいです。
それでは今日もおいしく食べて、元気にお過ごしください!
いいなと思ったら応援しよう!
![小泉明代|管理栄養士・料理研究家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120272855/profile_3e72250645f2c899aeebe3ad1ada9501.jpg?width=600&crop=1:1,smart)