RGBのバランスを極端にしたような鮮やかなパンジーの花を見ると、とある考えが自動的に浮かんで頭の中を占領してしまう。僕はそんな持病を抱えている。 おかげでどんな悩みも小さなことのように思えるから役には立つが、いささか無粋であることは否めない。というのも、それが花びらの色の鮮やかさについての解釈だからだ。 あれは人間を楽しませるための鮮やかさではなく、飛び交う蜂たちに向けた信号。虫の目を持って初めて花の意図を受け取ることが出来るのであって、人間の紡錘体はそのやり取りを傍から
しばらく文章を書く気が起きなかったので、noteにも投稿をしていなかった。 「どうしてだろう?」と考えてみると、理由はいろいろ思い浮かぶ。真っ先に頭に浮かんだのは、頭の中で鳴り響いている「書くことなんてない」という声だ。 地方のUber配達員にお金の余裕なんてものはないし、調べてみると売り上げも去年に比べて減っている。そもそも、依頼がこない。でも、通院のためにお金が必要になった。そういう文脈で文章が書けなくなった原因は、精神的な余裕のなさだと思っていた。 そんな矢先、普
文字でのコミュニケーションにも段階がある。 書くことは、一人でできる。 伝えるためには、共通認識のある誰かが必要。 口説くためには、向かうべきゴールが必要。 何を書く?何を伝える?口説いてどうする? 書くのなら、脳内で意図せず流れてるセルフトーク(筆記開示)や箇条書きのメモ、構成を考えるための下書き、物語のプロット初稿… 自分のために、自分の思考の履歴を文字に起こすことを含められるのが"書く"こと。 伝えるのなら、こちらの情報を相手の頭の中で再構築する必要がある。そ
学びって何だろう?と考えてみた。 多分それは、「フラストレーションを克服するための一連のプロセス」のことなんだろう。 個人的に、次のような段階に分けて理解している。 1.意図 2.習得 3.習慣 4.習熟 5.復習 6.克服 1.意図 環境が思い通りにならず、フラストレーションを感じる段階。フラストレーションを感じない場合(もしくは、原因を特定できない場合)、克服するための活動に手を出すことはできない。逆に、フラストレーションを認識できれば、そこで初めて意図的な学習を行
書くと頭の中で考えたことを自由に解放させられる。その反面、現実的なことと非現実的な妄想が混ざってしまうという難点もある。挫折してしまった過去の目標が良い例だ。 そんな状態を避けるためにも、書いていて煮詰まったときは溜まった家事をこなしてしまうのがいい。洗濯でも、部屋の掃除でも、皿洗いでもいい。そういう雑事が、机上の空論から引き戻してくれる。 何かアイディアが思いついたら、それを小さく実行してみること。そうすれば、いいアイディアか否かはおのずと区別できる。いいアイディアなら
去年、祖父を一人亡くした。 それからというもの、自分の人生を後ろから振り返って考えることが増えた。 メメントモリという言葉を聞いたことはあったけれど、どこか遠い印象があったこの言葉が近づいてきた。近親者の死を経験すると、自分に与えられた時間には限りがあることを実感できるらしい。 自分に与えられた時間には、間違いなく限りがある。なら、その時間を満足いくものにするにはどうすればいいのだろう? 時間の質を高めたい 色んな方法を考えたけれど、方針としては「小さく始めて観察しな
ある日のしゃぶ葉にて。 帰省して家族での会話。 自分ではできる限り噛み砕いて説明しているつもりだけれど、相手は理解ができずポカーンとしてる様子。べつに複雑な話をしているわけではなくて、”学生時代に比べ、大人になると運動しなくなるのはなぜだろう?”という、身近な話題なのに。 そんな状況に上手く対応できなかった僕は、「もう少し上手に説明できるようになりたいな」と思った。 でも、どうすればいいのだろうか。 シンプルに話す方法 伝えたいことがうまく伝わらないとき、話が得意な
「自分もマンガや映画、小説みたいな物語を作ってみたい。けど、プロは一体どうやって物語の構成を組み立ててるの?」 そんな悩みを持った人に勧められがちな、ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)という考え方があります。 元は神話の研究者であるジョゼフ・キャンベル氏が発案したもので、映画『STAR WARS』でも監督が参考にしていたということで箔の付いた考え方だったりします。noteでもいろんな界隈の人が書いてたので、ご存じの方も多いことでしょう。 個人的にはマンガは描かないし映画
生きていれば誰しも経験したことのある、あの嫌な感じ。 不安を感じながら生きている人は多いだろうし、現に僕も毎日不安を抱えて生きています。中学3年間、仲間外れにされて不安だった。人付き合いにおびえて、高校、大学、就職してからも不安だった。今ではフリーランスで稼ぎは不安定なのに、社会保障費や生活費の請求は毎月送られてくる。毎年2月は(誕生月なのに)確定申告もしなくちゃいけない。 一体、いつになればこの感情から解放されるのだろうか?わからないけれど、宝くじでも当たってもろもろお
あと数日で30歳を迎える、山本と申します。 noteでの目標は”出来るだけ簡潔に、且つ、伝わる文章が書けるようになること”。主なテーマは自分の悩みを解消してくれた本の要約や、自分が組み合わせを試して役立った考え方(ライフハック)についてまとめていきたいと思います。 とはいえ、僕は何かの専門家というわけではありません。正直、勉強は得意ではないし、人付き合いも苦手。今は零細フリーランスとして何とか食いつないでいるけれど、そんな自分を誇ることすら簡単なことではありません。 そ