マガジンのカバー画像

医学の重要な知識

19
自分のnoteの中から医学分野のものを此方のマガジンにまとめていこうと思います。
運営しているクリエイター

#医学

感染症のケーススタディ(初級)

恐らくすぐ消すかもしれません。 感染症の検査とその確率に関して誤った認識をしている方がいますので、軽くまとめます。 ある町には10万人の人口がいます。 この町で有病率0.1の感染症が広まりました(100人が感染)。 あなたはこの町の感染者の数を割り出すために新しい検査を用いました。 この検査での感度(病気の人を正しく病気であると判定する精度)は70%です。そして特異度(病気でない人を正しく病気でないと判定する精度)は99%です。 さて以上の条件から、検査結果が陽性と

ケーススタディ(上級)

医師国家試験の問題を改変したもものです。 問題ある疾患に罹患している検査前確率が0.1% と観測される。感度90%、特異度80%の検査を行う。この検査で本当に患者が罹患している確率(陽性と診断された人が陽性であることを示す陽性的中率)をAからEのうちから選びなさい。 検査が陽性だった場合の検査後確率で正しいのはどれか。 A 0.45% B 0.9% C 4.5% D 9.0% E 20.0% 前説 前回の記事で有病率と書きましたが正確には検査前確率です。有病率0.1%と

コレステロールの不都合な真実〜あなたは騙されている〜

みなさんこんにちは、はるです 私のnoteでは下線部に参考文献を埋め込んだ学術論文に近いものですが、疑問に思ったら下線のリンクに飛んだり、ご自身で調べてみてください。私のnote文献ベースの根拠のあるnoteですが、全て鵜呑みにせずあくまで一個人の意見として捉えてください。 今回お伝えするのは、医療関係者なら誰でも知っているが多くの患者さんたちは知らされていない不都合な真実です はじめに最近の健康や医療の問題点は、物事があまりにも複雑になりすぎて、どうすればいいのかわか

焦げた食べ物で本当にガンになるのか?

みなさんこんにちは、はるです 私のnoteでは下線部に参考文献を埋め込んだ学術論文に近いものですが、疑問に思ったら下線のリンクに飛んだり、ご自身で調べてみてください。私のnote文献ベースの根拠のあるnoteですが、全て鵜呑みにせずあくまで一個人の意見として捉えてください。 はじめに算数の世界で3つの辺で3つの頂点の図形といえば、三角形です。音楽で言えば、トライアングルという、そのまま三角形の英語名を由来とするものがあります。世の中に3で区切れるものや、その数字に関係する

オメガ3脂肪酸の大切さ

みなさんこんにちは、はるです 私のnoteでは下線部に参考文献を埋め込んだ学術論文に近いものですが、疑問に思ったら下線のリンクに飛んだり、ご自身で調べてみてください。私のnote文献ベースの根拠のあるnoteですが、全て鵜呑みにせずあくまで一個人の意見として捉えてください。 はじめにオメガ3脂肪酸というものを何となく聞いたことがある方はいらっしゃると思います。それ自体は私たちの血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを減らして、中性脂肪も減らし、心疾患、炎症、がんなどを

断食について〜長寿とミトコンドリアの関係〜

今日のお話は少しだけ難しいですが、体を知るためには非常に重要な記事です。健康を意識した生活を送るには当然相応の知識が必要です。何度か見直して、この内容を頭に入れておくと、体に対する意識が変わると思います。 はじめに病気を正しく理解するためには、適切な『焦点』が必要にあります。これは、『木を見て森を見ず』に関係しています。 グーグルマップを想像してみてください。近所の地図を見ても、拡大しすぎて、探しているものを見落としてしまった経験があるかと思います。同様に、ズームアウトし

体内の『炎症』を抑えるために食べるべきものと避けるべきもの

みなさんこんにちは、はるです 私のnoteでは下線部に参考文献を埋め込んだ学術論文に近いものですが、疑問に思ったら下線のリンクに飛んだり、ご自身で調べてみてください。私のnote文献ベースの根拠のあるnoteですが、全て鵜呑みにせずあくまで一個人の意見として捉えてください。 慢性的な『炎症』は、がん、糖尿病、心臓病などの病気と関連しています。 はじめに私たちの身体における炎症は、正常で健康的な反応であり、特定の習慣によって長期的な状態になったときに初めて問題となります。

臨死体験の鍵は幻覚に?

はじめに光のトンネルを見たり、心の平安を感じたり、幽体離脱をしたり、一見、別の世界への入り口を越えたように見える人々が生き残ったとき、彼らはしばしばこのような話を持って戻ってきます。かく言う私も、白血病の治療中に2度、臨死に近い体験をしました。 いわゆる臨死体験というとらえどころのない体験は、何十年も前から科学者たちを悩ませてきました。なぜこのような体験が起こるのか、なぜ文化の違いがあるのにその体験は驚くほど似ているのか。 現代科学が不可解なものの研究を続けている中で、研

サプリメントが害になる場合について

はじめに気軽に栄養素を摂取できるサプリメントを利用している方も多いはずです。実際私もその一人で、もはや食事の一部として考えています。 鉄分を補給するのは、健康のためと考えている人が多いと思います。また、多くのマルチビタミンに鉄分が含まれているため、鉄分を補給していることに気づかない人もいるかもしれません。私は健康と栄養に関する研究をたくさん読んできましたが、鉄分は多くの慢性疾患の根本的な問題であるため、注意が必要であることを理解しました。この記事では、鉄分を補給している、あ

アルコールがダイエット目標達成をほぼ不可能にさせる理由

みなさんこんにちは、はるです 私のnoteでは下線部に参考文献を埋め込んだ学術論文に近いものですが、疑問に思ったら下線のリンクに飛んだり、ご自身で調べてみてください。私のnote文献ベースの根拠のあるnoteですが、全て鵜呑みにせずあくまで一個人の意見として捉えてください。 はじめにコロナ禍によって知人と付き合いでお酒を飲むことがなくなり、私自身がとても健康を感じることができた、というお話は別の記事でしました。結局のところお酒を控え、カロリーや糖質制限、そしてこまめな運動

砂糖がダイエットの達成に不利な理由

『砂糖がダイエットに良くないなんて既知だ』 『そんなこと言われなくてもわかっている』 はい、今日は甘い砂糖が健康にとって甘いものではないことを再認識していただきたく、このような記事を書いています。私は調べていて砂糖に関して多くを学びました。あなたも私と同じ知ったかぶりなのかもしれません。 はじめにコロナ禍のロックダウンによるメリットは一つあります。それはお酒を飲まなくなったこと。知人との付き合いであったお酒をやめてみると、以前よりもエネルギーと集中力が高まりました。まる

医学的に効果的な知られていないダイエット方法

はじめにフィットネス業界、特に脂肪を落とす業界は、疑似科学と間違った情報の巣窟となっています。唯一の減量法と考えられるカロリーを落とすことは伏せられ、無用で危険な脂肪溶解剤やギミック満載のワークアウトプラン、派手なダイエット法が押し付けられています。 ほとんどが当然マーケティング目的です。何も食べないダイエットを推奨する食品会社なんてありませんよね。ダイエットはビジネス化しています。 あなたのダイエット方法は科学的な根拠に基づいていますか?本当に調べたものでしょうか?

朝食は大切?

はじめに下記のように私はスタンフォード大学の医学部の栄養学(食べ物と健康)に関する修了証をCoursera経由で取得していまして、大学で医学部と厚生科学部に在籍しています。その少し詳しい素人の目線から見た朝食は大切かどうかについてのお話をしていきます。 朝食は当然大切?今まで生きていて朝食が大切であるという話は何度も聞いてきていると思います。『朝食は1日の中で最も重要な食事である』というスローガンは、1944年にシリアル「グレープナッツ」を製造していたゼネラル・フーズ社が、

最後に進化した身体のパーツ

普段何となく知っていることも、よくよく考えると不思議が隠されているものです。私もそうですが、表層的な知識で”知ったかぶり”をしてしまい、深層的な知識を問われるとアタフタすることがあります。 進化とは表層的なお話をまずは… 現代人はホモ・サピエンスと言われますが、正式には私たちはホモ・サピエンス・サピエンスといい、我々は長い年月をかけて環境に適応しながら進化をしてきたと学校などで習ったと思います。現状では恐らく正しいとされるダーウィンの進化論。とりわけその進化論のうち、上記