見出し画像

【英語学習】day47_2024/3/3

今日は、英語の学習に関して少しだけ。
現在、ひたすらインプットするなり、考え事をするばかり。
もちろん仕事やプライベートでのアウトプットもしているが、
身体活動はかなり制限がかかっている。
いい機会と思い、改めて英語の勉強もしようと思った次第だ。
今後、英語を本格的に勉強しようと思うので、
英語の勉強の構造整理だけメモ程度に残しておこう。


英語学習の目的

まず、英語学習の目的だが、これは個々人にもよるが私の場合は…
「英語でのコミュニケーションを通じて、仕事をしたり日常的なコミュニケーションを取れること」である。
そのために、必要な要素をまず整理すると…

■情報をインプットする行為
①英語が正確に読める
Reading
②英語が正確に聞ける
Listening
■情報をアウトプットする行為
③英語で書いて伝えられる
Writing
④英語で表現できる
Speaking

の4つである。
これは、学生のころからよく耳にする英語の④技能だ。
結局のところ、この4技能があって初めて適切なコミュニケーションが実現すると思っている。
もちろん、今回の私の目的に合わせた場合だが。
…英語のレポートを読むだけで、アウトプットは必要ないとなれば、
①②が備わっていれば十分だろう。
ただ、今回は①~④のすべてをしっかりと身につけたいと思うし、
そのための学習方法を取ろうと思う。

ではでは、そのためには、どういった学習が必要か?
についてだが、

知識→運用

結局のところ、学習がアウトプット
(今回の場合は英語でのコミュニケーション)
と繋がる場合は、
知識

運用
する練習をするしかないと思っている。
※ただの情報のインプットだけであれば、ひたすら知識のインプットだけ繰り返せばいいと思うが、その場合はスキルや技能につながる可能性は低いだろう…。

今回でいうところの英語学習でいくと、
先ほどの①~④
Reading
Listening
Writing
Speaking
は全て運用である。と考えられる。
簡単な表現でいくと、運用は動詞に該当する行為と置き換えれる。
①読むこと
②聞くこと
③書くこと
④話すこと
これらは、何かしらの知識を運用している行為。
そもそも知識がない状態で、
読んだり、聞いたり、書いたり、話したり
しても何もできない。
なぜなら運用するものが自分に備わっていないから。
そのため、いきなり
読んだり・聞いたり・書いたり・話したり
しても、何もできないのである。

ではでは、今回のような英語学習の場合でいくと
何を知識として身に着けるべきか?

語学学習における知識

恐らく、英語学習に限らずすべての言語において、
知識といわれるものは3つの要素が存在する。
A:発音
B:文法
C:単語
のこの3つである。
いわば、語学で知識として身に着けるべきなのはこの3つ。
これを身に着けたうえで、運用である、
読む・聞く・書く・話す
に移行するというのが正しい学習のフローだと思う。
もちろん、運用のフェーズにおいてもコツやポイントは必ず存在する。
だが、それよりも何よりもまず大事な一丁目一番地が
この3つの要素の知識インプットである。

これは、各運用フェーズに何が必要かも紐づけるとよくイメージできるだろう。

①Reading
└文法・単語
②Listening
└発音・文法・単語
③Writing
└文法・単語
④Speaking
└発音・文法・単語
と、各運用には、必要な知識がある。

それを踏まえて、適切なフローで学習をできると、効率的な学習ができるだろう。それに、人間何をやっていいか分からない…というのが一番つらいが、こうやって分解すると自分は英語で何をしたいから、何をしないといけないかがわかるはず!

順序や学習方法といった細かい部分は今回は整理対象外にするが、
いきなり運用にはいかず、しっかりと知識を身に着けることを避けずに
学習を行えると、効率的な学習につながると…
そんなイメージを持って、私も今回の学習を進めたいと思う。

運用面の正しい学習方法についても、また整理したいと思う。

日進月歩

#日記
#気づき
#病気
#怪我
#病院
#リハビリ
#治療
#アキレス腱
#アキレス腱断裂
#アキレス腱断裂日記
#サービス開発
#新規事業
#新規事業開発
#新規事業企画
#カスタマージャーニー
#身体
#筋肉
#トレーニング
#筋トレ
#栄養
#スポーツ
#トレーナー
#ボディメイク

いいなと思ったら応援しよう!