見出し画像

【必読書forコンサル】day42_2024/2/27

いつもそうだが…今日もアキレス腱のこととはまた違った話になってしまうが、職場の同僚から
「コンサルタントってどういう本を読んで、論理的思考を身に着けているのか?」
という質問を受けたので、実際にコンサルが読むような書籍を整理したいと思う。


思考の重要さ

コンサルタントとして…というよりも、すべての人の職務上で差異が発生するのは、
①インプット
②思考(私は整理・加工とも呼んでいる)
③アウトプット
の各段階に差があるからだと思う。

①~③の各段階にポイントがあると思うが、コンサルはことさらこの
②思考の部分を大切にする。
なぜなら、
①インプットした情報を
②技術を活用し整理・加工し、
③アウトプットすること
で価値が生まれるからである。
また、①→③は単純な時系列でなく、
③どういったアウトプットをするか
②そのためにどういった整理・加工をするか
①そのためには、どういった情報が必要か
という流れや、
①どういった情報があるのか
②どのように整理・加工できるか
③最終的なアウトプットイメージはどうなるのか
等々の流れがあるが、
最も重要なことは、
②思考が接続点になっていることである。
・どれだけ素晴らしい①インプットをしても、
それが勝手に最高の③アウトプット
になる訳ではない
・どれだけ素晴らしいアウトプット技術を持っていても(プレゼンや資料作成スキル)
インプット情報の影響も大きく受ける。
そのため、最高の結果を出すためには、
②思考(整理)の段階が不可欠なのである。
…①インプットも③アウトプットも
②思考のもと行われているということでもある。

とまあ、こういった全体感があるため、
コンサルタント向けの書籍には
②思考
に関わる書籍が多い。
今回はその中の数冊を備忘録として記録しておこう。


地頭力を鍛える 問題解決に活かす
「フェルミ推定」

フェルミ推定を用いて、複雑な問題を簡単な問題に分解し、大まかな答えを導く方法を解説。
思考力を高め、問題解決能力を向上させるための思考法やテクニックが学べる。

イシューから始めよ

問題解決において、最も重要なポイントである「イシュー」を見極めることの重要性が理解できる。
具体的な「イシュー」の見つけ方と、
それに基づいた問題解決のアプローチ方法を身につけられる。
https://amzn.to/49vzWo1

問題解決プロフェッショナル

問題解決に必要なスキルや思考法を体系的に学ぶためのガイド本。
論理的思考、データ分析、アイデア出しの方法など、
実践的なスキルが豊富に紹介されている、コンサルティングの基礎書籍。
https://item.rakuten.co.jp/book/6427459/


ロジカル・シンキング

論理的思考の基礎とその応用方法を学べる。
日常生活やビジネスシーンで直面する問題をロジカルに分析し、
効果的に解決するための技術が詳述されているため、論理的思考を養うための土台を築ける。
https://a.r10.to/hYj5Uk

論点思考

問題解決の過程で中心となる「論点」を見極め、整理する技術に焦点を当てた書籍。
論点を明確にすることで、
より効率的かつ効果的に問題にアプローチする方法が提示されている。
普段の業務の効率化にもつながるだろう。
https://a.r10.to/hkmCH0

考える技術・書く技術

思考を明確にし、効果的に伝えるためのライティングスキルについて解説。論理的に考え、その思考を明瞭に書き表す方法を学ぶことができる。
アウトプットにも直結する内容も豊富なので、少し難易度は高めだが、
基礎的な思考法が身についている場合は、こちらはおすすめ。
https://amzn.to/3IupZLu

仮説思考

問題解決における仮説の立て方とその検証方法に関して学べる。
仮説を立て、それを検証することで、より速やかに問題の解決に近づく
方法が記載されており、思考の質が飛躍するだろう。
https://a.r10.to/hkmkoU


もちろん、
①インプット
②アウトプット
に関わる技術の習得やノウハウも非常に重要なので、
そのあたりに関わる書籍はまた別途自分の備忘のためにも整理したいと思う。


日進月歩

#日記
#気づき
#病気
#怪我
#病院
#リハビリ
#治療
#アキレス腱
#アキレス腱断裂
#アキレス腱断裂日記
#サービス開発
#新規事業
#新規事業開発
#新規事業企画
#カスタマージャーニー
#身体
#筋肉
#トレーニング
#筋トレ
#栄養
#スポーツ
#トレーナー
#ボディメイク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?