![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106093477/rectangle_large_type_2_42ab3381197081206097b10f3041732a.png?width=1200)
初心者がnote投稿を続ける3つのコツ
おはようございます☀️
24歳実家暮らし
筋トレ大好き
ミニマリスト芸人の「あああちゃん」です。
㊗️3ヶ月半連続投稿
ありがとうございます。
ちょうど
昨日で108日連続投稿。
煩悩の数の
記事を書いてきました。
note初心者は
まず9割近くがすぐにnoteを辞めます。
・noteの用途が分からない
・単純に飽きてしまった
様々な理由があると思います。
今回は
note初心者が
「note」を続ける
3つのコツを紹介します。
note熱が
最高に高い人は特にオススメです。
✅①時間帯を決める
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106093454/picture_pc_1d3105c49d37949898bd6949ffd8d6b9.png?width=1200)
忙しい毎日で
noteを開く時間がない場合は
「いつものルーティンに入れてしまう。」
これが
最大のコツです。
例えば…
・電車の通勤時間
・お弁当作りのスキマ時間
・就寝前のベッド
noteの
読者でも著者でも全員に言えることです。
特に
noteの投稿者
「noter」には
朝活としてnoteのメリットが
山ほどあります。
「noteを朝活にするべき3つの理由」
この記事に書いていますので
ぜひご覧下さい。
YouTube・Instagramも
スキマ時間にいつの間にか見てしまう。
それをnoteで
置き換えればいいだけです。
✅②スキは与えられる前に贈る
「スキ」には
不思議な力強いパワーがあります。
やはり
スキしてもらえると嬉しいです。
創作意欲が倍増します。
しかし
「スキしてもらってないからスキしない。」
これは
超絶損です。
あああちゃんは…
「スキは与え続けろ。
スキは与えられる前に贈る。」
これをモットーにしています。
ちゃんと
記事をすみずみまで読んで
本当に面白いと思った記事に
スキをしています。
すると…
フォローが返ってきたり
コメントがたくさん来るようになりました。
続けるには
他人からの承認が必須です。
✅③毎日投稿は辞めよう
「え?なんで?」
こう思った方は
いると思いますが
誰もが
noteを始めたときに
「よし、
noteを始めたから
毎日投稿しようかな。」
これが大きな罠です。
そんなに
簡単に続けられません。
①時間帯を決める
②スキを贈ること
2個が出来たら
ようやく毎日投稿の段階です。
いきなり
「毎日投稿頑張るぞ!」
これは
自分のプレッシャーになるので
「まあ今日は短いnoteでも書いてみるか。」
ベストは…
「軽い気持ち」
ミニマリスト芸人として
気持ちもやる気も軽く持つ方が
決断が早くなります。
1000文字も
長文を書く必要はありません。
好きなことを書けば
いつか見てくれる人はいますよ。
#note
#note初心者
#noter
#毎日投稿
#毎日note
#ミニマリスト
#ミニマリズム
#minimum
#minimalist
#minimalism
#節約術
#倹約術
#筋トレ
#お財布事情
#お金
#断捨離
#捨て活
#朝活
#あああちゃん
#ミニマリスト芸人