![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72368786/rectangle_large_type_2_a02ab2698d036b0f76aec1698a1f8445.jpg?width=1200)
【カケラ】読書感想文。
今回ご紹介する作品は、こちら。
【カケラ】
˚*.꒰ あらすじ ꒱.*˚
美容クリニックに勤める医師の久乃は、ある日、故郷の同級生・八重子の娘が亡くなったことを知る。母の作るドーナツが大好物で、性格の明るい人気者だったという少女に何が起きたのか―。“美容整形”をテーマに、容姿をめぐる固定観念をあぶりだす心理ミステリ長編!
何年ぶり?十数年ぶり?と思うほど
かなり久しぶりの湊かなえ先生の作品。
イヤミスの女王ですね𓈒𓂂✧︎⡱
周りで読んだことがある方が何名か居て
わたしも読んでみようと思い、手に取ってみた。
今回は"美"をテーマにしたミステリーとのことで
どんな感じだろうと読み進めていくと、
この作品もまた現実でありえそうなお話であった。
現代では整形や過度のダイエットなどを
当たり前のようにやっている方々を
SNSなどでも度々見かけるが、
まるで自分が否定されているかのように思えて
悲しい気持ちになるのも事実😢
もちろん容姿が美しいのは嬉しいことだけど、
心身共に不健康になりかねないと思うし、
自分の中で留めておくならまだしも、
それを他人にも強制するのはお門違いだなぁと😔
その人らしさを大切にしてほしいので
わたしは否定せずに接していきたいなぁと、
改めて見つめ直すことができた。
ドーナツの穴は自分が見たいものを映してくれる
魔法の鏡みたいだなって思った。
美の価値観は本当にデリケートなので
ボタンの掛け間違いにはご注意を。
頑張りすぎている方は、肩の力を抜いて頂きたい。
どうか心身共に健康で過ごせますように🥺✨
ちなみに今作は小説でも面白いと思いつつも、
映像化するともっとリアリティが増しそう◎
きっと共感者続出になること間違いなし✊🏻ˎˊ˗
ここまで読んで下さり、ありがとうございました♥