マガジンのカバー画像

ICF コアコンの詰め合わせ

30
ICFが提唱しているコア・コンピテンシー。コーチとしての大切な在り方や考え方をまとめて解説的な記事まとめています。
運営しているクリエイター

#コーチング

30秒でわかるコーチング:目標達成の鍵はブレてもOK?ICFのコアコンから読み解く深い…

今年最後の29(にく)の日、いかがお過ごしでしたか? 私は美味しくお肉をいただきました。最…

なみはら
1か月前
8

30でわかる(といいたい)コーチング:達成したいことを何度でも確認しよう。

今週で仕事納めの方も多いのではないでしょうか。 本当に一年間、お仕事お疲れ様でした。きっ…

なみはら
1か月前
6

30秒でコーチング:コーチとクライアントの互換性?

テレビ番組の構成がもう年末感。 まとめ系の番組がおおいですね、非常に見ごたえいがあります…

なみはら
1か月前
5

30秒でわかる(かもしれない)コーチング:全体の計画と目標設定。

クリスマスを超えてしまいますね。 つまり、今年に残された日々が本当に残り少ない日々になっ…

なみはら
1か月前
6

30秒でわかるコーチング:コーチングの要素

本日はクリスマスイブですね。クリスマスの前夜という事ですね。 何をいまさら、と思ったかも…

なみはら
1か月前
4

30秒でわかる(にはちょっと長いけど)コーチング:コアコン3-2、関係性、提供、そし…

誰も敵ではなかった。 他人を隔てていたものが、本当は違いを強く結びつけるものなのだ。 何…

なみはら
2か月前
6

30秒でわかるコーチング:コーチングって何か、って説明してますか?

日々の積み重ねは、苦楽。両方あるものです。 なやまずにいきましょう、きっといいことあるものです。 きっとね。 なくてもやりますが(笑) さて、ICFのコアコン、合意の確立と維持に触れていきましょう。今日の内容は3-1、コーチングのプロセスにおいてオリエンテーリング的な会話からはじまります、そしてもっとも最初に会話される会話の一つのこの、内容があります。 コーチングについて解説されている記事は話題はNoteをはじめ、YoutubeやWeb記事など、さまざまなところで展開

30秒でわかるコーチング:合意ってなんなのさ?

忘年会、さぼっちゃった😆 いいの、忘れたい人と忘れるの。 決して嫌でない、けども。 「嫌で…

なみはら
2か月前
7

30秒でわかるコーチング:関係性を”共に”築く

「よいお年をお迎えください」とリアルに言葉にしました。今日。 つまりは、いよいよ年の瀬で…

なみはら
2か月前
10

30秒コーチング:助けてといってみたら、誰がきてくれると思いますか?

いつも一日の終わりのギリギリのなって記事を書き出すなみはらです。今日も駆け込むように記事…

なみはら
2か月前
6

30秒でコーチング:準備してこそのプロ。

気がつけば始まった今週も折り返しになり、そろそろ職場でも「よいお年を」と聞こえだす時期が…

なみはら
2か月前
10

30秒でわかるコーチング:振り返る事で、高める。

今日も今日とてコーチング、朝も夜も、コーチング。 反省あり。ほんと、ごめんなさい。 切り…

なみはら
2か月前
4

30秒でわかるコーチング:すべてはクライアントの選択

秋晴れの気持ちいい午後をすごせました。みなさんはいかがでしたか?午後、公園に差し込む光が…

なみはら
2か月前
5

30秒でわかる、コーチング:コーチのマインドセットについて。

今日もコーチング、関われていますか?日々の生活の中でちょっと時間がとれない、だけど今日もちょっとでもいいから学びたい、そんなあなたに届ける”30秒で”シリーズ。大丈夫、僕も同じなんです。 さて、今日もICFの提唱するコアコンピュテンシー(意訳:大事な考えや体現したいこと)、略してコアコンに目を向けていきたいと思います。 すこし復習になりますが、コアコンは大きく4つのピラー(なみはらが勝ってに呼称)があります。そのうち、AのFundation,基礎、基盤を整えるという項目を