見出し画像

HSPな自分と付き合う方法④境界線を引く

こんばんは。大阪市内でホリスティックセルフケアサロンmimosaを営む、宮川と申します。すみこはんとお呼びください。

サロンではマシンピラティスとバッチフラワーのフラワーエッセンスのセッションを提供していて、心と身体を整えるお手伝いをしております。


さてシリーズでお送りしている4回目の今日は「境界線を引く」です。


初めての方はこちらからどうぞ💁‍♀️


敏感すぎる気質の方は、自分と他人との境界線がとっても薄いため、周りの人の感情が自分の中に入って来て、それが他人のモノであっても自分のモノのように感じ、その感情に振り回される事があるようです。

私もそんな事象に悩まされていた一人でした。


この気質は一緒にいる相手の感情が分かるので、相手の喜びが自分の喜びに繋がるという長所がある一方、

悪感情を持つ人や何かを我慢して頑張っている人などの側にいると、気持ちが不安定になり、ただただしんどくなります。


私もみんなも幸せな気持ちになれるような共感力は大歓迎ですが、疲弊するだけの共感は避けたいところ。
なので、他人と自分の間に境界線をしっかり引く事を意識的にやる事をオススメしています。


アドラー心理学に他人の課題と自分の課題をしっかり分けるという考え方があるのですが、私はそれを応用して境界線を引いています。

↓   課題の分離とは ↓

例えばイライラしてる人がいたとして、共感力の高さでその人の波長に合わせてしまっていてはあなたのメンタルや体力が消耗してしまいます。イライラしているのはその人の問題であって、自分も一緒にイライラする必要はないと言う事を念頭に置き、しっかり境界線を引く感じです。

HSPを美化しているわけではないのですが、HSPの人って空気清浄機のような役割をしている所があるなあと思うのです。他人の悪感情を吸いとってるというか。

非繊細さんは繊細さんといる事でなぜか気持ちがスッキリするけど、繊細さんはなぜか疲れるという事がよく起きてるなあと。(しかも非繊細さんは無自覚だからなんか報われない(笑))

なので、繊細さんのあなたには、普通に生活していて、急に気分が落ち込んだり、急に怒りが湧いて来たときは、
「これは本当に私の感情??」
と自分に問うて、自分の感情と他人の感情をまずは仕分けてみる事をオススメします。

自分のものであれば、それを手放すために手を尽くすのみですし、
他人のモノだなと分かったときは
「この感情は私のものではありませんのでお返しします。」
と心の中で宣言します。

ちょっと冷たいように感じますが、相手の課題を奪わないために必要悪だと割り切ってやってみてください。

でも、余裕があれば他人のものでも自分のものとして手放しちゃうのも手です。ナイスボランティア!と思って楽しむのもアリ??


そして、他人の感情が入ってくる前にイメージで相手と自分の間に線を引くのを日頃からやっておくのも大事。自分は境界線が薄い気質なんだという事を認めて予防する感じです。

困っている人が居て、あなたの出来る範囲でお手伝いするのはもちろん素敵な事ですので、それをやめましょうと言ってるわけではないです。「あなたに負担のない範囲で」やりたいよねって話。


不思議なのですが、こう心の中で宣言したりイメージで線引するだけでも感情の持ち主との間に境界線が引かれ、楽になりますよ😊


バッチのフラワーエッセンスだと「ウォルナット」が他人との境界線を引くのをお手伝いしてくれます。

他人の悪感情を受け入れてしまった時は「クラブアップル」で手放しましょう。

また、接客や医療系のお仕事をされている方、満員電車や人混みが苦手な方などにはレスキュークリームを塗るのがオススメです。

↓↓   詳しくはコチラ ↓↓

相手の課題を奪わないためにも、あなたが健やかに過ごすためにも、自分が境界線が薄いという事を自覚し、意識して境界線をしっかり引いていきましょう。

線引きすれば大丈夫!
でも、たまにはボランティアするのも良いかもね😊


🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏 🍎🍏🍎🍏

大阪市内でマシンピラティスとバッチフラワーのフラワーエッセンスのセッションをやってます。
ご予約はホームページからお願いします。

<ホームページ>
https://69mimosa.net/
 →無料体験レッスン  https://69mimosa.net/trial
 

<Instagram>
ピラティスやフラワーエッセンスの情報満載!
https://www.instagram.com/69mimosa   

<twitter>
noteの更新情報やつぶやきなど
https://twitter.com/mimosa_bcrucis

この記事が参加している募集

私のnoteは無料記事のみで運営しています。もし記事が役に立ったらサポート頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!