![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75811744/241a4c955787c76d701b46e07f09b74f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
多分成果は出ています……(最近の食事の話)!
私の最近の楽しみの一つに、インスタグラムを見ることがあります。
赤ちゃんの動画(特にフルーツを食べている動画が激カワです)と
大食いの方がたくさん食べている動画を見るのが好きです。
赤ちゃんは言わずもがな、尊すぎて震えます。
なんで、赤ちゃんてあんなに可愛いんでしょう?
大変なところを知らない、可愛い部分しか知らないので、
どの動画を見てもデレデレです。
最高の癒しです。
大食いの方は私が好きな
大袈裟な表現を使うと、案ずるな産むがやすし
唐揚げが食べたくなり、人生初、唐揚げをつくってみました。
揚げ物は、油の後始末だの何だの面倒そうで揚げ物系が大好きでも、あまり挑戦しなかった。
だけれど、実際、レシピみながらつくってみたら、案外うまくいった。
フライパンに、油もどっぷり入れるんじゃなくて、終わったら新聞紙に染み込ませて捨てられるくらいの量にした。
小麦粉も必要な材料として記載があったけど、家になくて、片栗粉だけにした。
以前は
おやつは幸せ、幸せも選ぶ
食べること大好き、一時期パンにハマりめちゃくちゃ食べていた私も今はストップ。
体質改善を試みてから、もちろん、お菓子にも気をつけるようになりました。
よくお腹は空くので、お菓子やらやらよく食べます。
ただ、以前はよく行っていたコンビニも行かなくなりました。
大好きだった梅味の酸っぱいポテチも細長くて美味しいじゃがいものお菓子も食べなくなりました…
お菓子が悪いんじゃないんだ…
いや、美味しい
体質改善したい私が始めたこと
20歳を超えてから、少しずつ
持病のために食事改善をしようとしている。
学生の頃は1週間で1回作り置きで煮る系のものを1、2種類作ってたべた。
豆乳も身体によいときいて、無調整は飲めなかったけど、甘い味のついた豆乳を毎日200ml飲んだ。
社会人になり、
1年過ぎた夏頃から、漸く、お弁当と夕飯のための作り置きをつくるようになった。
あまり食べなかった果物も積極的に食べるようになった。
働いて