見出し画像

仕事終わりにやっておきたいストレッチ3選〜次の日に疲れを残さないために〜

肩に関わるノートを中心に、肩こり解消ストレッチなどをご紹介しています

吉田かずやです。

理学療法士、医学博士、キネシオテーピング認定指導員の資格も保有しています。

理学療法士として、病院やクリニックなどに勤務し、現在は理学療法士の養成校に勤務しています。

教育のかたわら、肩の不調でお悩みの方向けにノートを作成しています。

簡単にできるストレッチなどを紹介していますので、ぜひ実践してみてください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<仕事終わりのストレッチのすすめ>

デスクワークなどで、たまった疲れを次の日に残さないために。

オススメの簡単ストレッチを3つご紹介します。

どのストレッチも

20〜30秒

行うだけでOKです!!

3つのストレッチで、とくに「ハリ」を感じるストレッチがあれば、少し念入りに行ってみましょう。

30秒を3セット

が目安です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<デスクワークで固くなる筋肉を知る>

長時間のデスクワークでは、下記の筋肉が固くなりやすいです。

画像1

・胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)
・腸腰筋(ちょうようきん)
・ハムストリングス

です。

胸鎖乳突筋は、首の前の筋肉で、パソコン画面を注視することで頭が前になり固くなります。

腸腰筋は、お腹から股関節の前にある筋肉です。腸腰筋は、座っている姿勢で短縮位となるため、固くなりやすいです。

最後に、ハムストリングスは、太ももの筋肉です。この筋肉も腸腰筋と同じで、座っている姿勢で短縮位となるため、固くなりやすい筋肉です。

仕事終わりに上記の筋肉をストレッチしてから帰宅しましょう!

1つのストレッチを20秒ずつ行うのであれば、

1分で終わるストレッチです。

超簡単で効果を感じられるストレッチ3選です。

ぜひ実践してください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<胸鎖乳突筋のストレッチ>

首の前の筋肉は、デスクワークで固くなりやすいです。

姿勢にも影響しますので、しっかりストレッチしておきましょう。

方法は、下記のスライドをご覧ください。

画像2

胸(胸骨)を両手で押さえ、顎を天井につく出すようにします。

胸の上に置いた手で、しっかり皮膚を下に引くことが大切です。

首の前がストレッチされるのを感じますか?!

顎を少し左右に振ると、首の前側全体がストレッチできます。

スライドは立って行っていますが、座ったままでも大丈夫です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<腸腰筋のストレッチ>

ずっと座った姿勢でいると、足の付け根部分が固くなります。

そんなときは、下記の腸腰筋のストレッチを行います。

画像3

上記のスライドのように、立った姿勢で、ストレッチしたい側の足の甲をつかみ、後ろに引きます。

このときに、腰が丸まった状態で行うと腸腰筋は伸びません。

しっかりと胸を張りましょう。

股関節の前側が伸びてくればやり方は、バッチリです。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<ハムストリングスのストレッチ>

最後に、太ももの後ろ側のストレッチをご紹介します。

太もものストレッチは、いろいろな方法があるのですが、立ったままで、ササッとできる方法が、下記の前屈ストレッチです。

画像4

前屈することで、腰もストレッチされますが、太もも後ろ側もストレッチされます。

腰に痛みがある人は、無理のない範囲で行ってみてください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ストレッチのポイントは、

気持ちの良い範囲で行うこと

です。

痛みをガマンしてまで行うものではありませんので。

仕事の合間(スキマ時間)に行うこともオススメです。

理想的には、1時間に1回行えたらいいです。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

<おまけ情報>

実は、筋肉は伸ばされ続けても疲れを感じます。

デスクワークで伸ばされやすい筋肉は、、、
首の後ろの筋肉

腰の筋肉
お尻の筋肉

です。

この伸ばされすぎた筋肉の対処方法は、別のノートで取り上げます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

肩の不調でお悩みの方に、肩のコンディショニングを行っています。

高田馬場駅(東京都新宿区)近くで行っていますので、何かお困りのことがありましたら、お気軽に問い合わせください。



いいなと思ったら応援しよう!