自分自身を守る

環境からも、人からも。そして…。


昔は、自分自身を守る為の行動があまりできなかった。

けれど、最近は少しだけ自分自身を守る行動ができるようになった。

誰かに相談し、そこで気持ちの整理をし、自分自身で決定を下し行動する。
そうか、独りで抱え込まず、少しだけ周りに相談できるようになったんだ…。

その上で、疲れた時は思い切って休む。
仕事でも、小休憩を取る。
これは、大きな変化だと思う。

休むことが【悪】と思っている人は、休むことができない。
けれど、休むことこそが自分自身を守ることなんだと気付けた。

そして、わたしに害を及ぼす人間(特に身体に拒否反応が出るレベルの人間)に対して物理的距離をしっかり取る。

関係性を作らなくていい人間は切り捨てる。

その上で、相手のことを「社会的弱者にしかマウントを取れない愚かで可哀想な人間」と思う。
そのことで、自分自身の精神面を守ることに気付けた。

酷い仕打ちをした人間には、必ず何らかの形で不幸になる。
わたしは、必ず今の仕事で長く働き、自分の夢や目標を達成する。
傷付けた人間は勝手に壊れていけばいい。


そして、常に念慮くんと葛藤しているけれど、念慮くんをあまり出さないようにすることも自分自身を守ることになるだろう。

それでも、念慮くんが表に出て助かる場面もあったりはする。
相手とバトルする時は、特にそう。

念慮くんとの付き合い方は、今後も考えないとならない。
けれど、念慮くんと共存しながら、少しずつ念慮くんモードが減るといいかなとも思う。


我慢せずに、ほんの少しだけ立ち止まる。
それは、自分自身を守ることに繋がるのかもしれない。

壊れたこころを、これ以上壊さない為に。
疲れた身体を、これ以上壊さない為に。
これからは、もっと自分自身を守りたい。

誰も守ってはくれないから。

いいなと思ったら応援しよう!