【おやつのおやつ23】🍊柚子のバカタレ13年⁉と二十四節気冬の巻
「桃栗三年柿八年…」
ということわざがあるけど…
うちの親が、昔から言っていた
その続きがどうも気になる…
「柚子のバカタレ13年」
語呂合わせのように言っていた…
ホントは何年なの!?
13年待たなくても実がなっていたような…?
ちょっと調べてみたくなる。
ありゃ!?
枇杷や梅まで出てきてこんがらがっちゃう💦
柚子は9年とあるな…
ってか… これで 柚って読むのね~。
さて、こっちはどうかな?
え!? 柚子って…
大馬鹿十八年?… 九年で花盛り?… 九年でなりかかる?
どれがホント?
ん~… もうちょっと…
調べてみよっと💦
ここにも、梅が十三年で柚子は大馬鹿十八年💦
今度は、梨が出てきたな!
……………
おや?
この話は興味深いな…
やっと落ち着くコラムに出会えた気がする✨
ここから先は
1,209字
/
2画像
記事が増えましたら価格変更する予定です。
お早目のご購読がお得です✨
おやつのおやつマガジン
500円
ティータイムや休憩時間のお供にどうぞ。 平凡な毎日の息抜きタイム ♪ 雑談のようなひとときを ☕身体をいたわるコツや漢方のミニ知識も時々…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートよろしくお願い致します🙇🏼♀️ 良い記事が提供し続けられるよう、noteでの自己研鑽の為の購読や勉強に使わせて頂きたいと思っております。