マガジンのカバー画像

占星術家さんに感謝!繰り返し読み返したい記事

28
素晴らしい占星術家さんの繰り返し読みたい記事や、占星術を通しての自身の気づきをまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

月のトラウマを解放するオイル

月のトラウマを解放するオイル

皆さんこんにちは!今回は私のアロマ日記です。今回は、私が使って物凄い効果のあった、トラウマを昇華するオイルについて書いていきたいと思います。

前回のアロマ日記の記事の最後に、こんな事を書きました。

前回の記事ついてはこちらから↓↓

これは、出生図の「月」が表す不安感にとらわれて感情状態が安定していない場合に、

金星意識で喜びを感じても、どこかに「不安感や恐れ」などの感情がはいってきてしまこ

もっとみる
「太陽星座天秤座×地球星座牡羊座」のあなたへ

「太陽星座天秤座×地球星座牡羊座」のあなたへ

まだの方はこちらをまずはお読みください。

こちらの記事は
「太陽星座(いつもの星占いの星座)天秤座」の方へ
「地球星座」についての解説です。

太陽星座天秤座さんってこんな人と言われてる
ジオセントリック占星術の世界では、
人生を歩むにあたり、どのような方向性に進めばよいのか?
ここを見るときに太陽は参考になります。
人生を切り開くために、成長させていく資質のようなイメージです。
※月星座は今日

もっとみる
星のセルフメンテナンス〜占星術で、自分を整える〜

星のセルフメンテナンス〜占星術で、自分を整える〜

人生にはたびたび、唐突に鬱々とした時期が訪れます。もちろん喜びもたくさんあります。それでも途方もない疲労、積み重なるタスク、ふと思い出される過去の記憶、出し抜けにぶつけられる小さな悪意にコミュニケーションの断絶──そういったものは、静かに心の底に降り積もっていくのですね。ワインが熟成するほどに、瓶のなかに澱をためていくように。それらがもはや見過ごせないものとなったとき、セルフメンテをするためのアイ

もっとみる
乙女座・魚座軸

乙女座・魚座軸

サイン乙女座の特性は「分析する・識別する」ことです。ひとつひとつ、きちんと細部を見る。自分の五感で見て聞いて触れて、物質や事象を認識して分類していく。誰か権威ある偉い人がそう言っていたから、図鑑にはこう書かれているから、教科書的にそうだからーーそんなものは乙女座にとっては何ら真実ではありません。自分自身でしっかり体験したものや調査したものだけが「事実」となるに過ぎません。

平坂寛さんという生物学

もっとみる
捨てる神あれば拾う神あり 不器用でもいい、人生を諦めないで 乙女座上弦の月

捨てる神あれば拾う神あり 不器用でもいい、人生を諦めないで 乙女座上弦の月

14日、乙女座上弦の月になります。

乙女座はとても献身的、奉仕的な象徴です。
対極は、土星が滞在している魚座。

この乙女座ー魚座ラインは「献身・奉仕・貢献」を意味するので
人に尽くしたり、誰かが喜ぶ顔が栄養であったりします。

しかし、このラインのエネルギーが強いと
その献身は時に自分を犠牲にして、他者や何かを立てるような在り方になります。

この世界には様々な「教え」があります。
論理や思想

もっとみる
時代が求めるもの〜やっぱり重要な太陽火星・太陽天王星のアスペクト

時代が求めるもの〜やっぱり重要な太陽火星・太陽天王星のアスペクト

今、生きている人は皆、共通の命題を持っています。占星術的にもっとも強い影響(衝動)を与えるものは(現時点では)冥王星であり、そのサインは如実に時代を表します。今、冥王星は水瓶座というサインに本格的に入っていこうとしています。

冥王星が位置するサインとは「そのテーマに取り組まなければならない」という意味であり、そして、さらに次のサインへと手を伸ばさなくてはなりません。私たちが生まれた時に冥王星が位

もっとみる
2025年の大転換にむけて2024年春分図を受け取ろう~2025年7月に大災難?本当に大事なことは何?

2025年の大転換にむけて2024年春分図を受け取ろう~2025年7月に大災難?本当に大事なことは何?

昨日、2024年の春分を迎えました。新しい一年のはじまり、おめでとうございます!さて、今年の春分図を読む前に、昨年・2023年春分図からのメッセージをもう一度お伝えします。「世界でたった一人のあなたを生きてください、傷を超えて自分の信じる道を歩きだそう」ーー

そんな星からの熱い語りかけがありましたが、皆様、自分自身を生きているという手応えを感じていますでしょうか?これは本当に大事なことなので、も

もっとみる
【火星】あなたの中のイケメン【アスペクト】

【火星】あなたの中のイケメン【アスペクト】

こんにちは三角ちゃんですっ

火星は勇敢で正義の味方
ヒーローのような天体だ

愛する人や自分自身のために
戦うことが出来るのが火星の力

火星といえば
男性性を表す天体

女の子だから女の子らしくとか
男の子だから男の子らしくとか
そういう社会からの押し付けはもう捨てて

性別関係なく
ひとりの人間として自分らしく生きていく

金星力強め男子が
メイクをして楽しんだり
お肌の手入れをしたり

もっとみる
「私がちゃんとしないといけない」はいらない 蟹座下弦の月

「私がちゃんとしないといけない」はいらない 蟹座下弦の月

蟹座下弦の月です。

対人面は最もそれぞれの癖が出やすく
何度も同じパターンの関わり方をして、同じ結末を生んでしまうもの。

幼少期から自分を形成してきた「家族観」は心の根っこになります。

家族とはどういうもので、どうあるべきだと信じてきたのか。
その中で自分がどういう役割を担ってきたのか。

信じてきた家族観は
本当に今の自分に必要なものなのかどうか問い直す必要があります。

身近な関係性の中

もっとみる
望みを高く

望みを高く

聖書に

「求めよさらば与えられん」

という言葉があります。

物事を成就するためには、与えられるのを待つのではなく、みずから進んで求める姿勢が大事だ、というような解釈。

ホロスコープもそうです。

ホロスコープも「求めよさらば与えられん」でいこう~!!

自分のホロスコープにある欠点を嘆いてばかりいてはダメ。

自分のホロスコープの中に秘められている可能性にアクセスし、自己実現へ向けて求めて

もっとみる
2022の秋にやっておくべきこと「保身はやめて、もっと人との関係に介入を!」

2022の秋にやっておくべきこと「保身はやめて、もっと人との関係に介入を!」

秋分も過ぎ、ようやく過ごしやす時期になってきましたね。

秋分といえば占星術的にも節目なので、シルバーウィーク中に記事を書こうと思っていたのですが、気づけばだいぶ日が経っておりました…

この調子だと、あっという間に今年も終わっちゃいそうなので、今日こそは、自分に鞭打って「秋分から3ヶ月の間にやっておくべきこと」について書いてみたいと思います。

⭐︎

さて、今回の秋分図は、4ハウス、10ハウス

もっとみる
牡羊座下弦の月

牡羊座下弦の月

こんにちは!
くぅーーです。

皆さま、
連休はどこかに出かけ、
夏を楽しみましたか?♡

私は、
子どものバスケの試合三昧で
あっという間の練習でした。

母として今しかできないトキを
過ごした連休でした♡

それぞれの夏をお過ごしのことと
思いますが、

時は、
坦々とすぎております。

明日の7月20日(水)23時18分、
牡羊座で下弦の月を迎えます。

下弦の月とは、

調整のトキです。

もっとみる
7/5 火星が牡牛座へ〈火星を使えば何でもできる!〉

7/5 火星が牡牛座へ〈火星を使えば何でもできる!〉

どうも、水星の申し子です。

5日、火星が持ち場の牡羊座を抜けて、
牡牛座へと移ります。

同日、水星も双子座から蟹座へ移りますが、
そのお話は👇こちら👇を参考にしてください。

水星@蟹座の7/5~7/19は、
「共感による傾聴」を心がけましょう!
ということを書いております。

さて、本日は火星のお話です。

ホームグラウンドの牡羊座で、
しっかりと英気を養って、
充電MAXの状態での牡牛

もっとみる
2022年の夏にやっておくべきこと「自分の心に正直に。未来のために今ここから!」

2022年の夏にやっておくべきこと「自分の心に正直に。未来のために今ここから!」

夏至を迎えたばかりなのに、もう気温は35度越え。
毎年この時期になると人の動きが活発になるのが印象的ですが、この暑さでは、外に出るだけでも注意が必要。熱中症には、くれぐれもお気を付けくださいね。

さて、この時期に活発になるのは、行動だけでなく心の方も。

毎年この時期になると、人の心の声が聞こえてくる感じがして面白いなと思っているのですが、嬉しいことや、前向きな決断だけでなく、「あの人がイヤ」「

もっとみる