冬夜

大学時代にヒストリーオブザワールドにハマってたものの卒業後は遊ぶ機会が無くしばらく離れ…

冬夜

大学時代にヒストリーオブザワールドにハマってたものの卒業後は遊ぶ機会が無くしばらく離れてました。その後2010年代半ば頃から機会に恵まれバトルラインを購入。その後細々とボードゲームで遊んでましたが2021年から本格的にボドゲ勢に。でも気分はゆるっと♪

最近の記事

きみは「プテラたかはし劇場」を見たか!?

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ボードゲーム大好き中年、18toyaこと冬夜です。 いつも記事を読んでいただきありがとうございます! さて、今回のお題はかなりカッ飛ばしてしまいました!もしかするとついて来れない人を少なくからず生み出してしまうかも…と思いつつ、今回は「プテラたかはし」さんの人狼スーパープレイ記念会という事で、生暖かい目で見守ってもらえると幸いです w そんな訳で、以下は論とかがあまりなく、パッションで押し切っちゃうかも、と思うのですが、しばし

    • ボードゲーム勢が2024年に初めてデジタル版「Slay the Spire」を遊んでみた話

      ◇ボードゲーマー、デジタル版Slay the Spireに触れてみる 皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 18toyaこと冬夜です。 基本的に私の記事はボードゲームに関するものがメインなのですが、今回はデジタルゲームの「Slay the Spire(スレイ・ザ・スパイア、以下スレスパと表記)」について書いてみたいと思います! ボードーゲーマーの方なら「ああ、アレに触発されたのね?」とすぐにピンと来るかもしれません。 お察しのとおり、昨年くらいにクラウド

      • note記事の使い方〜ボドゲーマとの対比から

        皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは! 「2023年の私的ベスト10選」を昨日ようやく書き終え、心底ホッとしてる18toyaこと冬夜です! 10月まで引っ張ったのにホッとしてるって…と思う方もいるかも知れませんが、私としては一度始めたことにエンドマークを付けることができた事に対して安堵しているというのが偽らざる感情です。 恐らく心理学的に言えば「一貫性の原理」でしょうね。一度始めた以上、続ける・終わらせるをきっちりやりきらなければ!と思う気持ちのことです。

        • 2023年個人的ベスト10選【後編】

          皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは! 2023年のベスト10選の最後の3本を書けずスランプのまま10月に入り、流石に激しく焦り始めた18toyaこと冬夜です 笑 いや、2023のベスト10選を2024年の10月まで引っ張るとか…w って失笑されちゃいそうな話なんですけど、正直ここまで遅れた理由ってスランプもありながら「レビューを書けるほどにやり込めてはいない」っていう自覚があったのも大きかったんです。 ただまぁ、ちゃんと遊べてないゲームなのに何故10選に入るの

        きみは「プテラたかはし劇場」を見たか!?

          2023個人的ベスト10選【中編】

          皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは! 昨年は積みゲ崩しが年間目標だったので色々我慢していたのもあって、この2か月で当初思っていた以上に色々購入してしまった18toyaこと冬夜です 笑 いやーもちろん一番大事なのは遊ぶことなんですけどね。 市場から消えちゃったら困るよねぇ…とか色々考えちゃって気付いたらポチってた、とかね。これ、ボードゲーマーあるあるですよね^^; さて、本日は前回の個人的ベスト10選の続きです。 前回は軽量、軽中量まで挙げたので、今回は中量級の

          2023個人的ベスト10選【中編】

          2023個人的ベスト10選【前編】

          皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ボードゲーム大好きおじさん、18toyaこと冬夜です^^ さて、2024年になって「年も変わったからお財布はリセットかかったぜ!さぁ、がんがんボドゲを買って行くぞ〜!」などと考えている皆様。 私も同じですw なんなら2023チャレンジが終わった安堵感から買いすぎてるかもしれません 笑 まぁそれはともかく。 新しい年、新しいゲームに臨むのはもちろん良し! ただ、その前に2023で好感触だったゲームはどんなゲームなのかを

          2023個人的ベスト10選【前編】

          今年のチャレンジはレビュー&記事!

          2023チャレンジの振り返り 皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ボードゲーム大好きおじさんの18toyaこと冬夜です^^ さて、実は私、昨年1年間で「積みゲ崩しチャレンジ」に挑戦してまして、年末の時点で積みゲを20以内にする!という目標を23年1月に立てたのですが。 80作あった積みゲ+年内に購入したゲームを遊びまくり、23年12月31日の時点で未プレイボードゲームは17作ということで、何とか成功しました! 応援いただいた方、本当にありがとうございました

          今年のチャレンジはレビュー&記事!

          振り返り、という名の執筆リハビリ

          皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 ボードゲーム大好きおじさん18toyaこと冬夜です^^ 記事の間隔がだいぶん空いてしまったので以前書いたことはどうなったんだ?と思ってらっしゃる方も…いてくれると嬉しいのですが 笑 本日は記事を書いてない間に起こったことがらや積み崩しの進捗などを含め、今年の出来事を振り返ってお伝えしたいと思います なお、執筆リハビリも兼ねておりますので乱文ご容赦いただけると幸いです^^; 職場でボードゲーム仲間が!! さて、まずはボ

          振り返り、という名の執筆リハビリ

          キラリと光った元積みゲーさんたち(2月分)

          皆様、春ですね!すっかり陽気に包まれる4月の昼下がりに2月についての記事を書こうとしている18toyaこと冬夜です、おはようございます、こんにちは、こんばんは^^ さて、前回の「人類は積みゲーを克服できるのか?」の記事でも書いたのですが、今年は私にとって「積みゲー崩しチャレンジ」の年となっています。 幸い、R5.2は理解ある友人と「崩し会」を開催できたおかげで23本の積みを崩せた訳ですが、これらの中から印象に残った「光る作品」のうち幾つかピックアップして感想を書きたいと思

          キラリと光った元積みゲーさんたち(2月分)

          人類は積みゲーを克服できるのか?(後編)

          前編の振り返り:積みゲーは自然の摂理 2022年は追い切れないほど大量の良作が出てドエラかったなぁ…と思ってたら2023年も良作揃いで、嬉しい悲鳴の18toyaこと冬夜です! 皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは^^ さて、前回は「人類は積みゲーを克服できるのか?」の前編という事で、 「人はなぜボードゲームを積んでしまうのか」について語ったところでした。 前回のお話を通じて、「ボードゲーマーがゲームを積んでしまうのは、水が高いところから低いところに流れるがごと

          人類は積みゲーを克服できるのか?(後編)

          人類は積みゲーを克服できるのか?(前編)

          なぜ人は積むのか ー人類がこの地上に生まれると同時に生まれた、積みゲーという原罪。  人が人である以上、避けがたいこの原罪から逃れることはできるのかー お前だけじゃ!と言う声が聞こえそうですが、皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは。 趣味はボードゲームの18toyaこと冬夜です^^ 本日は「なぜ人はゲームを積んでしまうのか、そしてその克服方法は」というテーマの前編、「なぜ積むか」までを語りたいと思います。 冒頭からもう何を言ってるのかワカラン!と思われる方も

          人類は積みゲーを克服できるのか?(前編)

          アンドロイド:ネットランナーことはじめ

          2回目にしていきなりディープな話をぶっ込んでいく18toyaこと冬夜です。 皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは^^ さて本日は、かの名作「アンドロイド:ネットランナー」について触れたいと思います。 え…アンドロイド:ネットランナーをご存知ない…? とまぁ知ってるのが当然のように語り始めましたが、パックリリースを終了してから既に数年経ったゲームなので知らない人が少なくないのも当然でしょうね^^; アンドロイド:ネットランナーとは? アンドロイド:ネットランナ

          アンドロイド:ネットランナーことはじめ

          趣味はボードゲームです。と、堂々と言える人を尊敬する

          お初にお目にかかる皆様、初めまして。 そうでない方はおはようございます、こんにちは、こんばんは。 趣味はボードゲームのおっさん、18toyaこと冬夜と申します。 よろしくお願いします。 ちなみに名前の読みはなんて読むの?と思った方、鋭い! 冬夜の方は「とうや」なんですが、 18toyaの方の読み、実は自分でもブレてまして 笑 最初は「じゅうはちとうや」のつもりだったんですが 最近心の中で「いちはちとーや」と読んでる自分が居ます 笑 まぁ、本人からしてこんな感じなので 1

          趣味はボードゲームです。と、堂々と言える人を尊敬する