![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64305983/rectangle_large_type_2_b6a69901fc6c6b64408e39a0bfb6bb5f.png?width=1200)
【21年秋アニメ研究】「結城友奈は勇者である -大満開の章-」の分析【2:構成の分析】
※引き続き、2021年秋アニメ「結城友奈は勇者である -大満開の章-」の第1話を分析します。まずは【1:鑑賞者の体験の分析】をご覧になることをお勧めします。
本記事全体のまとめ
※本記事全体をレポート形式にまとめました。本記事後半の文章と同内容ですが、レポート形式の方が見やすいと思います。お勧めです!
ストーリー
勇者部5人と園子は人類の敵・バーテックスと戦い、見事世界を守った。
そして戦いから数か月後、彼女たちは日常に戻り、青春を謳歌していた。
ところが……ある日、東郷のもとに大赦の使者がやってきた。
一方、とある海辺には多数の少女たちが集結、戦いに備えていた。
各パートの出来事
▶第1幕(0-5分)
・勇者部5人の死闘により、バーテックスは壊滅。5人はお役目から解放された。また、欠損していた体の機能も回復。さらに園子が転校してきて、勇者部の6人目の部員になった。
・そして最後の戦いから数か月後(つまり「結城友奈の章」と「勇者の章」の間)……6人は青春を謳歌していた。6人でバンドを組んでみる!すぐに解散する!カラオケではしゃぐ!
▶第2幕前半(5-12分)
・サバゲーに興じる!キャンプに出かける!6人はじつに楽しそうだ。
・また、相変わらず騒がしい6人ではあるが、とはいえ夏凜が皆と素直に仲良くできるようになっていたり(「結城友奈の章」ではツンツンが目立っていた)、樹の料理の腕前が上達していたり、それぞれの成長が垣間見られる。
▶第2幕後半(12-16分)
・キャンプ先でのこと。6人はテントの中で、「冬休みが近づいている。クリスマスはどうしようか?」と盛り上がった。
・しかし……早朝。東郷と園子が2人きりで話す。東郷は、「大切な友だち(園子、銀)について長い間忘れていた。自責の念を感じている」と漏らした。
▶第3幕(16-22分)
・勇者部の部室。樹が中心になり、様々な依頼をさばいていく。風は頼もしそうにそれを見つめた。
・そんな平穏な日々が永遠に続くかと思われたが……ある日、東郷の家に大赦の使者が現れた(「勇者の章」に描かれたシーン)。東郷の表情が硬くなる。
・一方とある海辺では、多数の少女たち(芽吹ら)が戦いに備えていた。
関連記事(2021年秋アニメの研究)
▶「サクガン」の分析
▶「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」の分析
▶「180秒で君の耳を幸せにできるか?」の分析
▶「先輩がうざい後輩の話」の分析
▶「見える子ちゃん」の分析
▶「最果てのパラディン」の分析
▶「異世界食堂2」の分析
▶「プラチナエンド」の分析
▶「メガトン級ムサシ」の分析
▶「結城友奈は勇者である -大満開の章-」の分析
続きはこちら!
---🌞---
関連
---🌞---
最新情報はTwitterで!
【21年秋アニメ研究】「結城友奈は勇者である -大満開の章-」の分析【2:構成の分析】
— 100%ツールズ@創作の技術 (@100_tools) November 21, 2021
★見てね👀 → https://t.co/UN4IOqdQ1J#アニメ #秋アニメ #三幕構成 pic.twitter.com/UjzkYjPIr5
---🌞---
最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。
(担当:三葉)
いいなと思ったら応援しよう!
![100%ツールズ|創作の技術](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8856280/profile_0f634dd305ebc556e2a2748fd1974145.png?width=600&crop=1:1,smart)