
冬アニメ「姫様“拷問”の時間です」は、一体全体何を描いているのか? ~「ワンルーム勇者」の視点から解読する
🥳本記事では、ポプカルMAXによるオンライン座談会「アニメ語り」(24年1月28日実施)の内容を一部抜粋してお伝えします。なお、完全版は動画でご覧いただけます→ 前編 後編
「ポプカルMAX」とは?:ポップカルチャー(マンガ、小説、ラノベ、アニメ、映画、ゲームなど)好きのための、ゆるいコミュニティです。好きな作品について語ったり何かを作ったりして楽しむことを目的としています。
<座談会の参加者紹介>
👉清水大地 マスター・オブ・アニメ。年120作以上のアニメを見続けて20余年。ちなみに現時点での今期ベストキャラは、マジアアズール(「魔法少女にあこがれて」)。
👉村上空気 「けいおん!」の唯を見てアニメに開眼した。ちなみに現時点での今期ベストキャラは、柊うてな(「魔法少女にあこがれて」)。 →X(旧Twitter)でフォローしてね!!
🌟今夜は「姫様“拷問”の時間です」を語ろう!
村上:さて今夜は、24年冬アニメ「姫様“拷問”の時間です」を語ろう!
清水:了解!
村上:現時点で第3話まで放送されているわけですが。
清水:うん。
村上:いろいろ語りたいことがあるのよ(笑)。
清水:よし、聴きましょう(笑)。
🌟姫様は牢獄で拷問を受けている?――否!彼女は○○で××を受けているのだ
村上:まず確認しておきたいんだけれど、本作は「主人公の姫様がちっとも拷問っぽくない拷問を受ける」というコメディ作品だよね。
清水:うんうん。
村上:鑑賞者目線では、「それが拷問かよ!(笑)」「随分とかわいい拷問だなぁ!(笑)」、そして「えっ。こんな拷問で陥落する姫様って一体……(笑)」というのが笑いどころになる。
清水:そうね。
村上:でもさ、ふと思ったんだよ――これ、姫様が受けているのは「ちっとも拷問っぽくない拷問」ではなくて、「拷問ではない何か」なんじゃないかな。
清水:ん?どういうこと?
村上:つまりさ、姫様は本当は拷問なぞ受けていない。それどころか、「魔王軍と人類が戦争している」というのも嘘ではないかと思うんだ。
清水:ほぉ。
村上:まずは、23年夏アニメ「Lv1魔王とワンルーム勇者」を思い出してほしい。あれは「魔王軍と人類の戦争が終わった後の話」だったよね。主人公は戦争で活躍した勇者様だ。ところが戦争が終わったいま、彼には居場所がない。やることがない。かくしてワンルームで自堕落な毎日を送っている。
清水:そうだったね。
村上:でね、本作もまた「魔王軍と人類の戦争が終わった後の話」なんじゃないかと思うんだよ。
清水:ふーむ。
村上:戦争中、姫様は人類のために必死に戦った。自らの本音や欲望なんてものは隠して、皆から期待される姿――美しく聡明な姫にして、勇猛果敢な国王軍第三騎士団長――を演じてきた。
清水:ふむ。
村上:で、姫様の活躍もあって戦争は終わった。魔王軍と人類は手打ちとなった。平和が訪れ、かくして――姫様は居場所を失った。幼い頃から戦場で生きてきた姫様は、平和な世界で何をすればいいのかわからない。そしてその結果、姫様は精神的におかしくなってしまったのだと思う。
清水:おい(笑)。
村上:姫様はアイデンティティが崩壊し、心に病を抱えてしまったわけだね(笑)。当然ながら、王様たちは心配する。治療を施そうとする。しかしいまだに「強くて聡明で皆から慕われる姫・団長」であろうとする姫様は、皆の言うことを聞かない。はて、どうすればいいのか。
清水:ふーむ(笑)。
村上:そこで王様は、魔王に協力を求めた。昨日の敵は今日の友というわけだ。曰く――「拷問という体裁で治療を施してほしい」と。
清水:……(笑)。
村上:というわけで、本作の舞台は牢獄ではなく精神病院の閉鎖病棟、拷問官たちはじつは精神科医や心理療法士で、必死に治療を施しているわけだ。
清水:なるほど(笑)。
村上:目標は、「強く聡明で皆から慕われる姫・団長」という殻を破り捨て、姫様が自然体でふるまえるようになること、自らの欲望を認められるようになること。具体的に言うと「深夜のラーメンっておいしいよね!」と国民の前で笑顔で語れるようになることだ。
清水:あー、そうか。拷問官が毎回どうでもいいことを聞き出そうとしているのは……。
村上:うん。だってこれ、じつは拷問じゃないからね。だからその辺りはテキトーなわけ。
清水:ふーむ。
村上:ちなみに、エクス(姫様が所有する聖剣)がいつもベラベラしゃっているけれど、あれは全部姫様の妄想だね。
清水:そうなの(笑)?
村上:あれは、「強く聡明で皆から慕われる姫・団長でなければ」という姫様の超自我が具現化したものだからね(笑)。
清水:(笑)。
村上:したがって最終回、姫様が自由に生きられるようになると、エクスは言葉を話さなくなるはずだ(笑)。そして「魔王軍にありがとう」「エクスにさようなら」で完。つまり本作は「エヴァ」の後継者だったわけだね(笑)。
清水:いや、どういうことよ(笑)。
村上:シンジくんの逆パターンだよ(笑)。「姫、エヴァから降りろ」と王様から言われているのに「お父様、わたくしは降りません!」と抵抗しているのが現状。
清水:段々と何を言ってるのかわからなくなてきたぞ……(笑)。
🌟この後の拷問は……
清水:えーと、話は変わるけれどさ。
村上:うん(笑)。
清水:この後どんな展開になるんだろうね。ずっと同じようなタイプの拷問が続くのかな。
村上:うーむ、アニメ「魔法少女にあこがれて」風の拷問が始まる可能性は……。
清水:ないでしょ(笑)。
村上:ないか(笑)。
🌟「……じつは俺もホワイトルーム出身だ」
村上:そういえばさ、今期はギャグ・コメディ枠の作品といえば何があったっけ?
清水:えーと、まずは本作でしょ。それから「スナックバス江」と……「ぽんのみち」?
村上:あー、そうか。「ぽんのみち」は日常系寄りのコメディか。
清水:後は何だろうな、「勇気爆発バーンブレイバーン」?
村上:あれコメディなの(笑)?
清水:違うか(笑)。じゃあ……。
村上:こういう時に「俺から見れば『葬送のフリーレン』はギャグアニメだよ」とか言ったらどうかな?知的に聞こえる(笑)?
清水:いや、むしろバカっぽい(笑)。
村上:そうか(笑)。
清水:ん-……「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」かな?
村上:あれギャグ枠なの?えっ、これ大丈夫?ファンの人に怒られない(笑)?
清水:ギャグではないか(笑)。
村上:もしも「即死チート」がギャグなら、「ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season」もギャグってことになるだろうな(笑)。
清水:確かに笑えるけれど(笑)、でも俺たちがもっと若かったらきっと真剣に見ていたんだろうねぇ。
村上:だろうねぇ。「じつは俺もホワイトルーム出身だ」とか俺は言っていたと思うよ。
清水:(笑)。
◆座談会を動画で見る👀
◆他の記事も見る👀
いいなと思ったら応援しよう!
