![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12498239/rectangle_large_type_2_c75241b5eac85337276398913298eaee.jpeg?width=1200)
【キャラ分析】ユーシャの「圧倒的主人公感」の源泉を探る|『えんどろ~!』(2)
本記事は、アニメ「えんどろ~!」を徹底分析する特集の……第2回である★
第2回(本記事):【キャラ分析】ユーシャの「圧倒的主人公感」の源泉を探る
第3回:ダメダメっぷりがかわいいセイラは、なぜ影が薄いのだろうか?
第1回からご覧になることをオススメします!
キャラを分析しよう★
前回は、本作のテーマ「end role = 役割を終わらせる」について詳しくご説明した。
さてここからは、主要4人の人となりを見ていこう!
今後、クリエイターのみなさんがキャラを創作・制作する時のヒントになるように、具体的なエピソードを交えつつ、1人ずつチェックしていく。
……が、先にざっくり結論をご紹介しておこう★
---⚔---
※左から、ファイ(黄)、セイラ(紫)、ユーシャ(桃)、メイ(青)。
「えんどろ〜!」ろ〜る1「エンドロールにはまだ早い〜!」
— TVアニメ「えんどろ〜!」公式 (@endro_anime) January 12, 2019
本日1/12(土)25:00〜TOKYO MX/BS11にて放送です❗️
キャラクター原案・なもり先生より放送記念イラストが届きました💕
放送までもう少しです😆お楽しみに〜❗️https://t.co/Ur2PajB7RP#えんどろ pic.twitter.com/Tlj3JvjB28
ユーシャを除く3人に、「一見○○だが、じつは□□」というギャップがある点は注目に値する★
---⚔---
それでは、各キャラを詳しく見ていこう!
まずは……主人公・ユ-シャ★
「ユーシャ」はどのようなキャラなのか?
※著作権者によるキャラ紹介動画(ユーシャ編)です。
---⚔---
上述の通り、主要4人の中で唯一「一見○○だが、じつは□□」というギャップのないキャラである。
……主人公らしい主人公!
……勇者らしい勇者!
なお、ギャップがないため、「他のキャラと比べて面白味がない」「キャラに奥行きがない」なんて感じる人もいるかもしれない。
---⚔---
そんな彼女を表すキーワードは、以下の5つである。
【1】明るく元気でポジティブ
【2】直感力・幸運に恵まれている
【3】友情に厚い/仲間想い
【4】「みんなの笑顔」のために戦う
【5】しかしどこか抜けている
※あなたがクリエイターで、「主人公らしい主人公」「勇者らしい勇者」を作りたいと思った時には、この5つの条件を満たすキャラを考えてみるとよいかもしれません★
---⚔---
「直感力・幸運に恵まれている」とは?
TOKYO MX/BS11にて「えんどろ〜!」
— TVアニメ「えんどろ〜!」公式 (@endro_anime) March 30, 2019
ろ〜る12「エンドロールのその先は⋯⋯」をご覧頂きありがとうございました✨
AT-X/とちぎテレビでは4/1(月)23:00~放送となります。
こちらもぜひご覧ください🎵https://t.co/Ur2PajB7RP#えんどろ pic.twitter.com/0FevnSkbRh
例えばこんなエピソードがある。
冒険者学校の宝箱を開ける実習(第2話)。
ご存知の通り、RPG風の世界では、宝箱にはトラップが仕掛けられているものであり、安易に開けると噛みつかれたり、ガスで眠らされたりする危険がある。
案の定、多くの生徒がトラップに引っ掛かる中……ユーシャだけは次々と当たりを引いていく!
何らかの方法でトラップを回避しているのだろうか?
違う!そうではない!ユーシャは何も考えていない。
そう、直感力・幸運に恵まれているのだ!
また、授業中、偶然にも「勇者の剣」を発見してあっさり引き抜いたり(第1話)、クエスト中に何気なく壁に触れると、目的地への近道を発見したり(第2話)……。
ご都合主義がすぎるとも言えるだろう。
だが、彼女は主人公だ。勇者だ。こうした「神に愛されている」感は不可欠だと思われる。
なお、公式サイトでは、ユーシャは「直感力と幸運に恵まれた生まれついての勇者体質」と紹介されている。
なるほど。これを「勇者体質」と呼ぶのか。
---⚔---
「友情に厚い/仲間想い」とは?
「えんどろ〜!」ろ〜る1「エンドロールにはまだ早い〜!」
— TVアニメ「えんどろ〜!」公式 (@endro_anime) January 14, 2019
本日1/14(月)23:00より、AT-X/とちぎテレビにて放送です📺❗️
ぜひご覧ください〜✨https://t.co/Ur2PajB7RP#えんどろ pic.twitter.com/njnCEBfj7d
「主人公らしい主人公」「勇者らしい勇者」は、総じて友情に厚く、仲間を大切にするものだ。
異論はないだろう。
そして、ユーシャもまた友情に厚く、仲間想いのキャラである。
例えば、ローナ姫が魔王にさらわれた時のことだ(第8話。なお、実際はローナ姫とマオの芝居だが、ユーシャは本当にさらわれたと思っている)。
ユーシャと魔王が対峙する。
魔王「そなたに問う!なぜ姫を求める?富か?地位か?名声か?」
ユーシャ「違う!」
魔王「では、勇者だからか?魔王を倒すのは勇者の運命だからな!」
ユーシャ「全部違う!お姫様だからとか、勇者だからとか、そんなの関係ない!ローナちゃんは……ローナちゃんは私たちの大切な友だちだから!だから助けるんだ!」
あるいは、最終決戦(第12話)。
マオの正体が魔王だと判明する。
……そして、ユーシャは勇者である。勇者である以上、魔王を討たねばならぬが……あの大切なマオを殺す?
無論、彼女にはそんなことはできない。
ユーシャ「私は、かっこいい勇者になりたかった。悪い魔王をやっつけるかっこいい勇者に……。私が勇者になりたかったもう1つの理由は、みんな楽しく笑っていてほしいからなんだよ。……そこには当然マオちゃんの笑顔も入ってるんだよ。マオちゃんを泣かせるぐらいだったら、私は勇者でなくたっていい!」
そして勇者の証である「勇者の剣」をあっさり放棄してしまう。
ユーシャは、友や仲間のためならば、すべてを擲つことすら厭わないのだ。
---⚔---
「『みんなの笑顔』のために戦う」とは?
これは、「人のために戦う」という意味で、上述の「友情に厚い/仲間想い」の発展形である。
「主人公らしい主人公」は、友だちや仲間に限らず、より大きなもの・抽象的なもの(「みんな」「世界」「人類」「世の中」「地球」etc.)のために戦うものだ。
例えば、魔王と対峙した時(第1話)。
魔王「その力、余のために使うなら世界の半分を与えてもよいぞ、勇者よ」
ユーシャ「いらない!私がほしいのは世界中のみんなが笑ってる世界だけ!」
---⚔---
「しかしどこか抜けている」とは?
「えんどろ〜!」ろ〜る5「私の勇者様〜!」
— TVアニメ「えんどろ〜!」公式 (@endro_anime) February 11, 2019
本日2/11(月)23:00より、AT-X/とちぎテレビにて放送です📺❗️
ぜひご覧ください〜✨https://t.co/Ur2PajB7RP#えんどろ pic.twitter.com/urqNku0iYz
明るく元気でポジティブで、直感力・幸運に恵まれている。さらに友情に厚くて、仲間想いで、みんなのために戦う……って完璧すぎない?
そう。まるで神か仏である。
そして一般論として、私たちは完全無欠なキャラにはあまり惹かれないものだ。っていうか鼻持ちならない。
……だからこそ、この「しかしどこか抜けている」が重要になってくる★
何でもできるのに、ドジ。
じつにチャーミングである。
本作最大の「ユーシャのドジ」は、第1話に登場する。
魔王を前に、禁断の大魔法を放たんとするユーシャら。
ユーシャが詠唱する。
ユーシャ「天地の狭間、あまねく満ちる精霊よ!幼き我らことほぎし理の番人に乞い願う!開きたまえ!開きたまえ!世界を隔てし時の一矢!勇者ユーリア・シャルデットの名の下に!心を1つに!」
……が、彼女はあろうことか途中で噛んでしまう!
ユーシャ「天地の狭間!あまねく満ちる精霊よ!おちゃなき我……あ。ごめーん。呪文噛んじゃった!」
そして大魔法は暴走する……!
ほとんど大罪人レベルのドジである。
まとめ
以上、「ユーシャ」というキャラの特徴をご紹介してきた。
【1】明るく元気でポジティブ
【2】直感力・幸運に恵まれている
【3】友情に厚い/仲間想い
【4】「みんなの笑顔」のために戦う
【5】しかしどこか抜けている
繰り返しになるが……【1~4】だけを見るとほとんど完璧超人である。なるほど。主人公、そして勇者だ。超人に決まっている。
……が、それでは視聴者に愛されない。
かといって、【1~4】を薄めたり、削ってしまっては、「主人公」感、「勇者」感がなくなってしまう。
そこで【5】だ。これでバランスが取れていると思うのだ★
---⚔---
以上、ユーシャについてご説明したが……これは、多くの「主人公らしい主人公」「勇者らしい勇者」に共通した性質と言えるだろう★
続きはこちら★
---⚔---
関連
---⚔---
最新情報はTwitterで★
アニメ「えんどろ~!」の分析その2!!
— 100%ツールズ@創作の技術 (@100_tools) June 23, 2019
主人公らしい主人公!
勇者らしい勇者!!
……そんな「ユーシャ」というキャラについてーー!!!
詳しく→https://t.co/U2BI6rqwz6#アニメ #アニメ好きな人と繋がりたい #えんどろ #えんどろ〜 #アニメ考察 pic.twitter.com/eleF5B54QH
---⚔---
最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。
(担当:三葉)
いいなと思ったら応援しよう!
![100%ツールズ|創作の技術](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8856280/profile_0f634dd305ebc556e2a2748fd1974145.png?width=600&crop=1:1,smart)