【21年秋アニメ研究】「結城友奈は勇者である -大満開の章-」の分析【1:鑑賞者の体験の分析】
※本記事では、2021年秋アニメ「結城友奈は勇者である -大満開の章-」の第1話を分析します。
本記事全体のまとめ
※本記事全体をレポート形式にまとめました。本記事後半の文章と同内容ですが、レポート形式の方が見やすいと思います。お勧めです!
鑑賞者の体験の分析
本話を鑑賞した複数のアニメファンの感想を整理・類型化した。本話が鑑賞者に対してどのような<体験>を提供したのかを把握するのが目的である。
▶コンセプト(過去作の間隙を埋める)
・本話には、「結城友奈の章」(第1期)と「勇者の章」(第2期)の間の出来事が描かれている。これは、第1期からのファンには大変嬉しいことだ。
・というのも、「勇者の章」はわずか全6話だった。内容は面白かったものの、しかしさすがに尺が足りなかったのだろう、多くの鑑賞者が気になっていたこと、例えば「園子の入部によって勇者部の人間関係はどう変わったのか?」「声が戻った後、樹はどうなったのか?」などは描かれなかった。ゆえに、物足りなさを感じざるを得なかったのだ。
・しかし、本作ではこれらが描かれるかもしれない!期待が膨らむ。
▶コンセプト(平穏だが平穏ではない)
・本話には、主人公らのゆるふわな日常がコメディタッチに描かれている。……が、しかし。<鑑賞中ずっとハラハラドキドキしていた>という人も多いだろう。なぜか?第1-2期の記憶があるからだ。
・第1-2期は、【一見すると萌え系のゆるふわな日常を描いた作品に見えるが、実際には主人公らがメチャクチャひどい目に遭う物語】だった。ゆえに、鑑賞者は思うのだ「本作(第3期)だってそうに違いない!」と。
・かくして、明るく楽しいエピソードが、<この後描かれるに違いない悲劇・惨劇への序章>にしか見えぬのである。
・あるいは「もしかして、これは誰かの幻覚ではあるまいか?じつは主人公らの戦いは既に始まっており、敵に幻覚を見せられているとか?」「全身不随の園子がベッドの上で見ている夢だったりしないだろうな?」なんて訝しみつつ鑑賞した人も少なくないと思う。
▶キャラ(勇者の日常)
・本作のタイトルは「結城友奈は勇者である」。つまり、友奈が主人公だ。第1-2期には、<いかにも主人公らしい友奈の活躍>がたっぷり描かれていた。
・ところが本話では……友奈がちっとも目立っていない!地味で控えめなポンコツキャラになっている!
・まぁ、次話以降で敵との戦いが始まればまた彼女の活躍が描かれるのだとは思うが……しかし地味で控えめなポンコツ友奈を見ていると、「嗚呼!友奈は本来こんなに大人しい少女だったのか!」「そんな彼女が、過去作では命を懸けて戦っていたのか!」と胸に迫るものがある。改めて第1期から見直さねばと思った。
▶展開(鑑賞者の期待に応える)
・本話の終盤、それまでのゆるふわな日常とは打って変わって、一挙に不穏な雰囲気が漂い始める。このシリアスな幕引きがいい!
・だって多くの鑑賞者は、「このままハッピーな物語が続くはずがない。何しろ本作は『結城友奈は勇者である』なのだから!さぁ、いつシリアス展開が始まるのかな!?」と心待ちにしているのだ。その期待に応える素晴らしいエンディングだと思う。
関連記事(2021年秋アニメの研究)
▶「サクガン」の分析
▶「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」の分析
▶「180秒で君の耳を幸せにできるか?」の分析
▶「先輩がうざい後輩の話」の分析
▶「見える子ちゃん」の分析
▶「最果てのパラディン」の分析
▶「異世界食堂2」の分析
▶「プラチナエンド」の分析
▶「メガトン級ムサシ」の分析
続きはこちら!
---🌞---
関連
---🌞---
最新情報はTwitterで!
---🌞---
最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。
(担当:三葉)