【マンガ創作】1番盛り上がるシーンはサラッと終わらせるべき説|「ボーナスでウニを食う。」
三葉「21世紀マンガスタディーズのお時間です。傑作マンガをご紹介し、その面白さの秘密に迫ってまいりましょう」
清水「かしこまりました」
三葉「本日取り上げるのは……こちらの作品!」
原案・取材:工藤考浩、漫画:手持望「ボーナスでウニを食う。」
<ジャンプルーキー>
登場人物紹介
・清水:マスター・オブ・アニメ。年100作以上のアニメを見続けて20余年。『ドラえもん』の道具で1番好きなのは「テキオー灯」。
・三葉:清水とは中学からの友人。最近ハマっている曲は『バカとテストと召喚獣』の「Perfect-area complete!」。one more chance, one more chance never give up!
------
三葉「いかがです?面白いでしょ!」
清水「1~2話がウニを食べる話、3~4話が生ハムを食べる話ですね」
三葉「そうそう。ただそれだけ」
清水「そうですね。ただそれだけのことを淡々と描いている」
三葉「淡々としているのは、元がエッセイ、すなわち実話だからかもしれませんね」
※元になったエッセイ:「ボーナスでウニを食う」、「豚の足一本分のハムを買ってしまった」
清水「ああ、なるほど」
三葉「まぁ、ふつうに生きていたらそうそう突飛なことは起こりませんからね」
清水「ふむ。そんな日常を淡々と描いた作品」
三葉「そう、淡々と……が、しかし!それなのに面白い!」
清水「そうなんですよねぇ……」
三葉「コレですよ!」
清水「ふむ」
三葉「大した事件も起こらない。大きなヤマもオチも見当たらない。しかし面白い!……一体全体なぜ面白いのか、気になるじゃないですか!」
清水「ええ」
三葉「分析したくなるじゃないですか!」
清水「なるほど」
三葉「で、分析しました」
清水「確かに『食マンガ』といえば、オーバーなリアクションやセリフがつきものですねぇ」
三葉「そうそう」
清水「『ナントカの宝箱やぁ!』とか」
三葉「うん、それはマンガではないですけどね!」
清水「ふーむ、なるほど……逆に印象に残るというわけですね」
三葉「ええ、逆にね」
清水「逆に、ですね」
三葉「そう、逆に」
清水「ふむ」
三葉「これが本作の最大の魅力だと思うんですよね」
清水「なるほどねぇ」
三葉「例えば、改めて『ボーナスでウニを食う』(1~2話)をご覧ください。これ、全14ページのマンガですが、調理シーンはわずか半ページ、食事シーンも1ページしかないんですよ!」
清水「ふぅむ。それだけ食材調達をじっくり描いているわけですよね」
三葉「そうそう!」
清水「そして、そのサラッと終わる調理・食事シーンが、『食マンガ』というジャンルに慣れ親しんだ私たちからすると珍しく、印象深い、と」
三葉「ええ。逆にね!」
「物語の仕組み」をチェック!
三葉「でね、ここまで見てきた本作の特徴を抽象化して、模式図にしてみたんですよ」
清水「ほぉ」
三葉「こうすることによって、他の作品にも使える汎用的な『仕組み』になりますからね」
清水「ふむ」
清水「ふむふむ」
三葉「続いて、この『物語の仕組み』のポイントを整理してみましょう」
三葉「本作の場合、前述した通り、『食材調達シーン』がじっくり描かれています。その結果、『食材調達にこれだけ手間をかけているのだからおいしいに違いない!』と読者が感じてくれる。だからこそ、『メイン』をサラッと終わらせても問題ない……というわけです」
清水「なるほど」
清水「先ほど見た通り、食マンガは過剰なリアクション、オーバーなセリフが一般化しているジャンルですよね」
三葉「まさに!そんなジャンルの作品だからこそ、サラッと終わることにインパクトがあるという次第です」
清水「ふむ!」
三葉「でね」
清水「ええ」
三葉「この『物語の仕組み』を使った作品の中でも、とりわけ傑作に値するのが『HUNTER×HUNTER』の『キメラ=アント編』だと思うんですよ」
清水「ほぉ。あなたの大好きな『HUNTER×HUNTER』ですか」
三葉「ええ。私が愛して止まない『HUNTER×HUNTER』です」
清水「ふむ」
三葉「でね、詳細は割愛しますが、『キメラ=アント編』の『メイン』はゴンとピトー、ネテロとメルエムの戦いです。ストーリーをご存知の方はじっくり思い出していただきたいのですが……この2つの戦いは、比較的短時間でサラッと決着がつくんですよね。一方、そこに至るまでの準備はやたらめったら丁寧に描かれている」
清水「ふーむ」
三葉「例えば『ドラゴンボール』と比べてみると、その特異さは一目瞭然です。『ドラゴンボール』でじっくり描かれたのは、孫悟空たちと敵(フリーザ、セルなど)の戦闘シーンです。しかし『キメラ=アント編』で重きが置かれているのは、戦闘に至るまでの準備期間なのです」
清水「なるほど」
三葉「無論、『HUNTER×HUNTER』の魅力は様々。一言で言い表すことはできません。ただ、今回取り上げた『物語の仕組み』もその面白さの秘密の1つだと思うのです」
------
関連
------
最新情報などはTwitterで!
------
最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。
(分析:清水、三葉 / 文、イラスト:三葉)