![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169832253/rectangle_large_type_2_744c101647371ffe06a1b75b180bfb66.png?width=1200)
Photo by
mogest
レシピ【お立ち寄り時間1分】月と太陽みたいなドロップス
何時間もにらめっこ
真っ白な紙と
握られたくて
うずうずしているペン
う~ん、難産
結局、お布団まで連れてきちゃった
上手くできない日も
焦っちゃう日も
どうしようって不安な日も
どんな日だって
夜が明けて朝が来る
月も太陽も
それは古から変わらないこと
柑子色とハチミツ色が
たっぷり詰まったドロップス
紅茶に落として
ひとやすみ
ふたやすみ
大きな深呼吸を
金柑のハチミツ漬け
※調理時間…心に余裕がない日
☀︎材料(2~3人分)
・金柑…10個程度
・ハチミツ…たっぷり
※マヌカハニーを少し加えると、風邪の引き始めに効きます
・レモン汁…お好みで
・ジンジャー…お好みで
・爪楊枝…1本
・瓶…お気に入りのもの
☀︎作り方
1金柑のおへそを取る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169831809/picture_pc_611778d3e6f2f73d9b4b7c31fbd0e92c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169831808/picture_pc_00d667af77b9f52f7a709a784d052ea0.jpg?width=1200)
2 3から4等分に切って、種を爪楊枝で取る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169831864/picture_pc_0fe5d4f182f3336d98f4a7311907bccb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169831863/picture_pc_68b6e89aeac20661f94fd4748eab1c8b.jpg?width=1200)
3 煮沸消毒した瓶に、金柑を思いのまま詰める
4 ハチミツを思いのままに(半分程度)注ぐ
5 冷蔵庫で一晩寝かせる
6 水分が出て、とろとろになったら召し上がれ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169831937/picture_pc_4cb27fd6030b087d8b0006586a0abfa9.jpg?width=1200)
☀︎ひと匙スパイス
そのまま食べても、ヨーグルトにかけても、紅茶に落としても
特に、風邪の引きはじめは、マヌカハニーを少し加えるのがオススメ
どうぞ、心ゆくまでお楽しみくださいませ。
また、うそうそ時にお会いしませふ。
✳︎そのほかのレシピはこちらから
夜な夜なキッチン↓