マガジンのカバー画像

家族・子育て

7
『家族』を大テーマとした、育児、妻、子供に関するマガジン
運営しているクリエイター

#たま

つぶやきの続き〜

つぶやきの続き〜

 子供が生まれ、童謡は素晴らしいと感じることが多い今日この頃。
 誰にもが口ずさめるという点、そして何より子供達が覚える覚える!きっとフレーズやメロディーが子供達の心を掴むのでしょう。

 最近の僕のお気に入りで『ニワトリとひよこ 大きくなったら』という歌があります。これは、親子で体を動かしながら歌う曲なのですが、妻が児童館で仕入れてきました。
 妻と娘(2)が家でもこの曲を歌い踊っているのを見て

もっとみる
子供と過ごせる時間

子供と過ごせる時間

親子が一緒に過ごせる時間は、生涯を通して約9年間。

1. 子供と過ごせる時間 親子が一緒に過ごせる時間は、生涯を通して約9年とも言われます。これは、働く母親や父親を想定した時間であり、睡眠時間や勤務時間、通勤時間を除いた時間です。

更に、子どもが成長していくにつれて、我が子と一緒に過ごせる時間は少なくなります。

 生涯で親子が一緒に過ごせる9年間とした際、小学校へ上がるまでに35%、小学校を

もっとみる
死語になってほしい。『イクメン』という侮辱。

死語になってほしい。『イクメン』という侮辱。

イクメンとは、日本語で子育てに積極的に関与する男性を指す俗語である。顔立ちの魅力的な男性を指すイケメンが転じたもの。イケメンの語にやや遅れて2000年代から急速に普及した。
引用: Wikipedia

1. イクメンという言葉 10月19日が何の日か知っていますか。10(トウサン=父さん)、19(イクジ=育児)の語呂合わせで、『イクメンの日』なんだそうです。僕は全く知りませんでした。
 『イクメ

もっとみる
僕には分からない。結婚を遠ざける理由。

僕には分からない。結婚を遠ざける理由。

なぜ『結婚は人生の墓場』と言われるのか僕には分からない。

1. 結婚は人生の墓場じゃない結婚は人生の墓場じゃない。結婚は人生を豊かにする最高のスパイスだと思う。

結婚=人生ではないので、結婚はメインの品には慣れないが、最高のスパイスになるものだと僕は言える。

結婚=人生の墓場だという人は、いくつかの共通点がある。彼らが結婚を自分から遠ざけるのは、

①経済的制約
②夫になるプレッシャー
③恋

もっとみる
今だからこそ!家訓を掲げる必要性とは

今だからこそ!家訓を掲げる必要性とは

家訓(かくん、英語:Family precepts)は、公家や武家、さらに時代が下って江戸時代になってからは商家でも、その家を守り立て存続させていくために、子孫の戒めとしてその家の当主が書き残して与えたもの。

引用: https://ja.m.wikipedia.org/wiki/家訓

1. 家訓とは上記に載せたのは、みんな大好きWikipediaからの抜粋です。「家訓」というとかた苦しい印象

もっとみる
子供を育てるということ

子供を育てるということ

『育児は育自』
  子育ては、自分を育てることでもある。

1.  家族紹介僕の家族は、妻(永遠の27歳)、娘(1歳11ヶ月、自宅保育)との3人。2017年に籍を入れてから、早いもので結婚4年目に入りました。
今のところ妻とも仲良く過ごしているし、娘もすくすく育っているように思います。
うちは、僕が仕事に出て、妻は専業主婦(フリーランス&学生)という状況。僕の帰りは通常20:30、早く帰れても18

もっとみる
母の日に考える

母の日に考える

母の日は、日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日。日本では、毎年5月の第2日曜日に祝う習慣として知られている。

子供が産まれから『母の日』と聞くと妻の顔が浮かぶようになったが、今日は自分の母との思い出、母の教えを振り返りたい。

⒈ 家族
うちの家族は父、母、長男、次男、長女、僕の6人家族。同世代且つ都内だと比較的大家族にあたっていたイメージ。

父は仕事人間であまりかまってもらった記憶は

もっとみる