
ビジネスを通じて得た技を、これから生きるための指針をまとめました。私的体験のため、必ずしも共感を望みません。しかし、できれば、定年までボクなりに取り組んだサラリーマンの姿を覗い…
- 運営しているクリエイター
2023年12月の記事一覧
新人の業務研修...
初めての仕事。何もわからない。当然のことだ。仮に何かのライセンスを持っていようが、ゼロから仕事を覚えなければならない。
例えば、薬剤師の資格を持っていても接客から習うことになる。語弊があるが、職業人として薬を扱う免許があっても、それ以外の仕事はわからない。棚卸しや発注などなど。
教える側について考える。
①経営者か総務からのアウトライン(OFFJT)
②上司から具体的役割(OFFJT)
③先輩や
あらためて 新人研修って✏️
社会に出ると、あらためてその組織について学ぶ。誰にも、最初の登竜門だ。新人は受け身のスタンスから始まる。そして、徐々にそれぞれのスタイルで学ぶ。一方、組織は積極的に多くのセオリーや情報を提供する。
一般にOFFJT(座学教育)とOJT(現場研修)だ。過去には、OFFJTはあまりなかった。逆にOJTで、ガッツリと体で覚えさせられた。
現在のOFFJTはパソコンを基幹ツールとして映像や要点を