見出し画像

呼吸に大切な主呼吸筋を知ろう

こんにちは!癒源の園山です。
出雲市で肩こり・腰痛の根本改善を目的に
整体とパーソナルトレーニングを提供しています。

呼吸についてお話してきましたが、
呼吸でどの筋肉が使われているかご存知でしょうか?


①呼吸で大切な主呼吸筋

呼気時(吐く)と吸気時(吸う)で使っている筋肉は同じでも、
活動量が異なってきます。

まず大前提として、
呼吸を行う上で外せない筋肉は
横隔膜』と『肋間筋』になります。

主呼吸筋の横隔膜と肋間筋

この横隔膜と肋間筋の呼気時と吸気時の動きを説明すると、
呼気時…肺の収縮に合わせて横隔膜は上がり、肋骨は内旋する
吸気時…肺の拡張に合わせて横隔膜は下がり、肋骨は外旋する

この横隔膜と肋間筋の動きが正常に保たれることで
腹筋群と連動して良い姿勢が作られることにつながります。
呼吸と姿勢の関係性はまた別で詳しく書きます。

②努力呼吸での呼気時に活躍する筋肉

呼気をする時の筋肉について話しますが、
上記で述べた2つとは別に『腹筋群』が働いています。

息を吐くときに腹筋に力が入る経験をされた方も多いと思います。
まさしくその感覚が呼気時で腹筋群を使っているということです。

腹筋群の中でも
腹直筋・外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋
これらの筋肉が特に大事になってきます。

呼吸で大切な腹筋群

腹筋群が弱まることで胸郭が縮まりにくくなり、
息を吐く量が減ります。
こうなると、吸う量も減るため自然と呼吸過多になってしまいます。

③努力呼吸での吸気時にサポートする筋肉

吸気時は主に横隔膜と肋間筋が活躍する筋肉ですが、
サポートの役割として働く筋肉も多くあります。

胸鎖乳突筋・小胸筋・僧帽筋・斜角筋・脊柱起立筋などです。
これらは首や肩、背中といった筋肉になります。

ただ、現代人の多くの人が
この記事で紹介した筋肉を使えていないのが現状です。

デスクワークといった座り仕事が増えたことによる姿勢不良や
ストレスが多い環境だと交感神経優位で呼吸が浅くなったりと、
私たちの体は知らず知らずのうちに
本来持っている機能が低下し、思うように使えなくなっています。

ご自身の日常生活を見直して、呼吸と向き合うきっかけに
この記事がなれたなら幸いです。

私が運営している癒源の公式LINEと
友達になると「脱力呼吸法」をお伝えする動画をプレゼントしています。
オンラインレッスンも行っておりますので、
ご希望の方は公式LINEからお願いいたします。

ホームページから公式LINEとお友達になってくださいね。
HP(整体): https://46607kvn.hp.peraichi.com/yugen16
HP(強打式キックボクササイズ): https://yugen-kickboxercise.hp.peraichi.com/
位置情報: https://maps.app.goo.gl/ahhqHCBCvT6h8LpM7?g_st=ic

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?