![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146419211/rectangle_large_type_2_1a87024ff51e0a9b57dd170989120926.jpeg?width=1200)
#82 「ヴァーチャル夏休み」に参加します!
(556字・この記事を読む所要時間:約1分 ※1分あたり400字で計算)
「ヴァーチャル夏休み」に参加することにした。
ツイッター上で開催されている、夏期間限定のイベントである。
開催者はなぼさん(@nabo64)。
今年も、7月21日からヴァ夏 #vana16 が始まります。
— なぼ (@nabo64) June 30, 2024
家の解体、建て替えに関わる工事などが重なって、大変イレギュラーな夏となりそうですが… せっかくなので、いつもとは違う形でヴァ夏を盛り上げること、自分の課題についても考えてみたいと思います。
皆さま、よろしくお願いします☺️
夏休みが近くなると、イベントアカウント(@100wishlist)で「ヴァーチャル夏休み」の通知、参加ルール説明が投稿される。
今年でなんともう16回目の開催になるのだそう!
おはようございます。今年は7月20日(土)から8月31日(土)まで第16回ヴァーチャル夏休みを開催します。参加受付は7月13日からです。
— 100 WISH LIST@ヴァーチャル夏休み (@100wishlist) June 30, 2024
夏休みの宿題(目標)を設定し、 #vana16 タグを付けてポストしてください。
今回は2024年7月20日から2024年8月31日までの開催。
参加方法簡単:目標となる「夏休みの宿題」を設定し、学習進捗を#vana16タグをつけて投稿するだけ。
たったそれだけのシンプルなイベントだが、とてもワクワクする。
子供の頃は夏休みの宿題が大嫌いだった。
けれどもたとえ宿題があったとしても、あの頃は「夏休み」という時間があったのだ。
大人になった今、あの夢のような日々はもう二度と戻ってくるまい。
ならばせめて夏休みの宿題を作って、もう一度懐かしい時代に戻ったような体験をしてみたい。
そんな願いもあってこのイベントに参加することになった。
まだスタートまで時間があるが、フライングでさっそく投稿を開始した。
英語学習・筋トレ・読書の3つの分野で宿題を設定し、8月31日まで進捗を毎日記録するつもりだ。
7月20日からスタートだけど、ウォーミングアップということで少しずつ始めていきます!#TOEIC#筋トレ#読書#ヴァーチャル夏休み#vana16 pic.twitter.com/BwmxajvycK
— 竹子(たけねこ🐈) | 生きづらさ克服 | 四字熟語のお守り🍀 (@zhuzisanwen) July 1, 2024
もちろん実際は休むことなく平日は会社に向かうのだが、「今は夏休み期間で、宿題があるんだ」と思えただけでも、なんだか特別感があってウキウキしてくるのである。
宿題、頑張るぞ!
📚1ヶ月だけの「がむしゃら」でも、人は大きく成長出来る
↓↓↓🐈たけねこさんの四字熟語エッセイ集はこちらから!↓↓↓
↑今ならKindle Unlimitedで読めます!↑
いいなと思ったら応援しよう!
![竹子(たけねこ🐈)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166764422/profile_782afd702963fe6a4a32797c12a9e720.jpg?width=600&crop=1:1,smart)