![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54729020/rectangle_large_type_2_0cbb426bfac2948dd2d8efc5ee89c9b3.png?width=1200)
Yogaレシピ(5分)☆眠りの浅いあなたへ【初心者でも安心】
Yogaレシピでは、所要時間約5分で、気持ちよくなれる、簡単なヨガのメニューをご紹介しています。
あなたに合ったレシピを見つけてください。
グッスリ眠れるYogaレシピ
最近、どうも...
・眠りが浅い
・寝起きがスッキリしない
・寝ても寝ても、寝た気がしない
...
そんな時は、グッスリ眠れるYogaレシピをどうぞ。
1.ジャーヌ・シールシャ・アーサナ
【サンスクリットでは...】
・ジャーヌ:ひざ
・シールシャ:あたま
ひざと頭をくっつけるポーズ、の意味。
効果:
肝臓・腎臓の働きを整え、消化を促す。
よく、質の良い睡眠を取りたければ、睡眠前の食事は避けて、と言われますよね?
あれは、レプチン(満腹ホルモン)の分泌により胃腸が忙しく働いている状態では、脳も身体もしっかりと休むことはできないからなんです。
ジャーヌ・シールシャ・アーサナは、消化を促すことで、胃腸が早く休めるように手助けしてくれる、嬉しいポーズなのです💖
やり方:
①両足を前に伸ばし、背筋を伸ばす。
②右ひざを曲げ、外側へ倒す。
③右足の裏を、左の内腿につける。
④左足に向かい、息を吸って背骨を伸ばす。
⑤吐きながら左ひざに向かって前屈し、ゆっくり10呼吸。
※反対も。
2.アルダ・マッツェンドラ・アーサナ
【サンスクリットでは...】
・アルダ:半分
・マッツェンドラ:ハタヨガ(身体を使ったヨガ)の創始者のうちの1人の名前。魚の王様。
魚のポーズ、なんて言われたりします。
効果:
腰背痛、お尻の痛みを取り除く。肝臓・脾臓が収縮するので、調子が整う。
背中や腰、お尻などに痛みや重さがあると、どうしても気持ちよく眠りにつけませんよね...
1日の疲れをしっかりオフして、安眠を促しましょう。
やり方:
【ジャーヌ・シールシャ・アーサナから】
①右足は伸ばしたまま、左膝を起こす。
②右足の外側に、左足の裏を置く。
③右手で左ひざをかかえ、息を吸い背骨を伸ばす。
④吐きながら左にねじっていく。
※反対も。
アロマについて
【ラベンダー】
気分を穏やかにし、怒り、イライラを抑えてくれる。睡眠障害にも。筋肉痛の緩和にも。
【サンダルウッド】
日本では白檀として御香などにも。ストレスの緩和。様々な炎症緩和。
眠りの質が高いと、翌朝とても気持ちよく目が覚めます。
あなたが、気持ちの良い目覚めを迎えられますように。
私について☟
私へのお仕事依頼☟
✅Twitter(毎日更新!140文字のヨガ的つぶやきはこちらから)
✅StandFM(平日朝9時5分~15分間の短いライブ配信実施中!水曜・土日祝はお休み)
✅Clubhouse(寝る前ヨガ準備中)
✅お知らせ(最新のレッスンスケジュール)
✅お仕事依頼(KikuYogaについて)
✅サイトマップ
いいなと思ったら応援しよう!
![きく💖オンラインヨガ×栄養学](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57338864/profile_46161ca860bff939d8e85715f342ffa1.png?width=600&crop=1:1,smart)