![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50770025/rectangle_large_type_2_44c7763a4cc37fc0b644fcccc5e83ad8.jpg?width=1200)
アウトプットのきっかけ
今日で毎日更新が245日目となりました。
もうあんまり日数は気にしてないけど。笑
noteを始めて一番驚きだったのって、自分の中にここまでアウトプットできるものが溜まってたことかもしれない。
あんまりネタ切れとかいう感覚もなくここまで記事を書き続けている。
まあ、元々思いついたこと書いているだけの記事で中身がないからだろって言われればそれまでなんですけど。笑
ここまで続くと、自分の過去の記事を見返すのも面白かったりします。この時こう考えてたんだなーと思えるし。
僕はコロナで家にいる時間が増えたから軽い気持ちでnoteを始めたんですが、思いの外ハマってしまった。
今じゃ思いついたことを文章にしてnoteに投稿するというのが日常になっているし、仕事が忙しくて記事を書く時間がないときは辛い気持ちになります。どこにストレス吐き出せばいいの、っていう。笑
でも、これだけ書くことに飽きない僕も思いつきでnoteを始めなければ文章を書くことなんてなかったわけです。
ちょっとした気の迷いが、僕に感情をアウトプットすることの楽しさを教えてくれた。
人間は自己表現したい生き物だと思います。
文章を書く以外にも絵を描くとか彫刻を作るとかスポーツをするとか、方法はいっぱいあるけど。
でも、どうやって自分を表現すれば良いのかって中々わからないものです。
僕自身、未だに何で自己表現するのが一番向いているのかわかっていないし。
だからこそ、些細なきっかけで何かをやってみるっていうのがすごく大事だと思います。
人間何が向いてるかわからないし、やってみて初めて魅力に気付くことなんてごまんとあるから。
僕は去年思いつきでnoteを始めて本当に良かったなーと思ってます。
思いつきでも、何かやってみたら意外とハマることがあるかもしれませんよ。