マガジンのカバー画像

映画の感想

101
これまで書いた映画の感想をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#恋愛

森七菜が元カノで、長澤まさみが婚約者。佐藤健が羨ましくなる「四月になれば彼女は」…

映画本編は、しんみりしていて中々良い出来でした。 川村元気原作、佐藤健×長澤まさみ×森七…

oil
10か月前
24

これが令和の恋愛純文学映画なのか?「恋は光」感想

なんか、意外と面白かったぞ。 恋する乙女は光輝く(物理) 実は、原作の漫画を少し読んでま…

oil
10か月前
26

クズ男が様になり過ぎる男、菊池風磨。映画『もっと超越したところへ。』感想

これ、もっと話題になっても良かったんじゃないの? 4者4様のクズっぷりが最高 前田敦子・…

oil
11か月前
44

不朽の名作、初鑑賞。「ティファニーで朝食を」感想

久々に、昔の映画を観てみました。 恥ずかしながら、オードリー・ヘップバーンの主演作自体ほ…

oil
1年前
40

我々は何故『花束みたいな恋をした』に共感するのか

実は、以前もこの作品の感想を書いているんですけど。 最近もう一度観直したら、結構違う感想…

oil
1年前
63

新世代お仕事ロマコメの佳作。「ヘイティング・ゲーム 〜恋とキャリアの必勝法〜」

今更ながら、10月の海外出張の移動中に観た映画をレビュー。 同じく飛行機内で観た「DUNE 砂の…

oil
2年前
22

儚くも美しい、二人の運命。「今夜、世界からこの恋が消えても」感想

日本中の道枝駿佑担よ、これだけは言っとく。 観てみな。飛ぶぞ。 夏休みデートムービーとしては最高級の出来なにわ男子の道枝駿佑と東宝シンデレラの福本莉子という、フレッシュな二人が顔を揃えた本作。 監督を務めたのは「陽だまりの彼女」や「アオハライド」でもメガホンを取ったラブストーリーの名手・三木孝浩。 本当、この人はキレイな画作りがうまい。本作でもその才能が炸裂していました。 特に主演二人が絡むシーンは、どこを切り取っても写真にできそうなぐらい美しかった。 あと、音楽も良か

「まともじゃないのは君も一緒」を観て安心したまともじゃない人の感想

いやー、面白かった。 個人的に「花束みたいな恋をした」と双璧をなす作品ですね。 こっちの…

oil
3年前
26

「花束みたいな恋をした」を観ると自分が菅田将暉だと錯覚できる

「花束みたいな恋をした」を観てきました。 普段邦画はほとんど観ないんですが、良い作品でし…

oil
4年前
37