
トラックボールマウスのすすめ
トラックボールマウスを使っています。ちょうど半年くらい前からです。
使い始めたきっかけは、2ちゃんねるの開設者であるひろゆきさんがYOUTUBEで利点を語っていたからです。
(たしか腕がつかれないとかそういった理由だったはず)
でも、その前からちょっと使ってみたかったんです。
かっこいいから。
だから、ひろゆきさんに影響された体で使い始めました。
めちゃくちゃ快適です。
利点は色々あるんですが、別に普通のマウスでも問題なく生きてきたので、語れる利点は
「かっこいい」・「仕事ができそうに見える」といった
2点に絞られます。
バカっぽすぎるので少し語らせていただくと
文章などを選択してコピーする時が楽です。
(クリックしてトラックボールをくるっと回転するだけ)
あと、マウス自体を移動しないので「ダンッダンッ」といった浮かせたマウスを着地させる時の騒音がないです。
(私は短気なので機嫌が悪くなるとこの音がうるさくなり周囲に白い目で見られています)
でも、同時に2つの悩みができました。
それは、
1.トラックボールの動きが悪くなってきた問題
2.同じトラックボールマウスを使う人が増殖してきた問題
です。
ただ、この解決方法見つけたので紹介します。
1.トラックボールの動きが悪くなってきた問題
使い始めて半年くらいなんですが、だんだんとトラックボールを転がすのが転がしにくくなってきました。
アルコール除菌のスプレーを吹きかけて拭いたりしていたんですが、徐々に徐々に重くなってきます。
そこで、あれこれやってるとあることを知りました。
トラックボールってとれるんです。
こいつはマウスのコアで取ると機能停止するんじゃないかと勝手に思ってたんですが、とりはずしても問題のないものでした。
すごいホコリがたまっていたので取り除くと動きが元に戻りました。
なんということでしょう。
2.同じトラックボールマウスを使う人が増殖してきた問題
ひろゆきさんが紹介したからか、他人が使ってるのを見ていいなと思って使い始めた人をまた誰かが見て使い始めたからなのか……
自分の会社にトラックボールマウスを使う人がここ数か月で増えた気がします。(ちなみに、私の周りの人はすべてひろゆきさんの影響でした笑)
しかも、みんなamazonで買いやすいlogicoolのマウスです。
そんな状況下で、ちょっと人と違っていたい私は、あんまり周囲とかぶりたくないなと思っていました。
でも、見つけました。
トラックボールだけ売ってました。
amazonで1000円くらいで売っていました。
これ、つけかえるとちょっと雰囲気変えられます。
同じトラックボール所持者が見ると、きっと
「あれ?あんなタイプの色あったっけ?」
と思うはずです。
もう私は3種類買っちゃいました!
そして、今はさらなる進化を遂げるべくマウスをミニ四駆用のスプレーで塗装しています。
……ころがされるのは、私なのかもしれません。