吉野まこと

熊本県水俣市 市議会議員 こども未来会 勉強したことや考えた事、活動したことなどをまとめていきます。 振り返り用として活用します。

吉野まこと

熊本県水俣市 市議会議員 こども未来会 勉強したことや考えた事、活動したことなどをまとめていきます。 振り返り用として活用します。

最近の記事

12月議会開会日@水俣市

こんにちは。 本日、水俣市12月議会が開会しました。 今回の会期は11月28日から12月19日までの22日間です。 一般質問は、12月10日(月)・11日(火)・12日(水)の3日間にわたって行われ、今回は7名の議員が登壇します。私、吉野も一般質問を予定しており、質問の順番は12月2日に決定されます。 主要な提出議案と内容 予算関連議案 水俣市一般会計補正予算(第8号~第10号) 衆議院銀選挙、農林水産施設復旧費として 給与改定に伴う人件費の調整 後期高齢者医療

    • 対人援助の基礎@振り返り

      11月23日ー市民後見人等養成講座がありました。昼から1コマしか参加できませんでしたが、そこで学んだ事を復習がてらまとめたいと思います。 対人援助の基本とは?判断の構造 人の判断や意思決定には「前の事情」(収入や生活歴、価値観など)と「後の事情」(その判断が引き起こす結果)を考慮する必要があります。支援者は、利用者がどのような状況や価値観の中で生きてきたかを理解し、偏見を持たずに対応することが大切です。 支援における価値観の尊重 支援者が「正しい」と信じていることが、

      • R6年11月21日議会運営委員会@水俣市

        こんにちは 11月21日の議会運営員会で出た内容をメモしていこうと思います。 提出議案の概要 専決処分の報告 専決処分による議案は1件で主な用途としては、衆議院議員選挙の費用や農林施設の復旧が含まれています。 条例の改正 今回改正された条例は2件です。 水俣市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 補正予算 補正予算は合計で10件。 一般質問について 通告やヒアリングの手続き

        • 軽視されがちな子どもの権利について考える

          11月20日は世界子どもの日。中央保育園西方寺認定こども園の園長先生から、子どもの事をいう議員なら、世界子どもの日についてInstagramに投稿したら?と提案してもらったので、少しですが勉強したことを投稿してみました。 せっかくInstagramにあげたので、もったいないからこちらにも投稿します! 🌏 今日は「世界子どもの日」 🌟 1954年に国際連合(国連)が制定した記念日で、毎年11月20日に世界中の子どもたちの相互理解と福祉の向上を目的に祝われています。 さらに、1

          子どもの虐待防止を考えるシンポジウム@熊本

          今回表題の研修に行きました。 メモの内容をChatGPTでまとめたものを公開します。 県内の状況児童相談所への通告件数はこの10年間で4.6倍に増え、2700件を超えています。全国でも子どもたちの生命が奪われる重大事件が発生しており、社会的な関心の高まりから児童相談所への連絡が増加しています。関係機関の連携ミスによる事件を防ぐため、警察や医療機関と協力し、虐待防止に取り組んでいます。このため、相談件数の増加はむしろ社会の関心が深まった証拠ともいえるでしょう。 登壇者の紹介

          子どもの虐待防止を考えるシンポジウム@熊本

          第二回水俣こども子育て会議

          こんにちは、令和6年10月31日の子ども子育て会議を傍聴しました! メモした内容をChatGPTにまとめてもらったものを投稿したいと思います。 資料などの配布が無かったため、私が入力したデータに間違いがあるかもしれませんので、吉野はこう思って聞いたんだな。という感じで受け取ってもらえればと思います。 第3期こども・子育て振興事業計画に向けた議論と今後の展望計画の背景と基本理念水俣市では現在、「第3期子ども・子育て振興事業計画(案)」が進行中です。今期の「誰もが安心して生み育

          第二回水俣こども子育て会議

          より良い関係を築くために:保護者の声に耳を傾ける大切さ

          先日、傾聴についての研修を受けました。その内容をメモった内容をChatGPTを使って要約してもらいました。 ChatGPTはとても賢いですが、全て完璧というわけではありません。その内容をチェックしながら、訂正していくことで、自分の学びにもつながるような気がしてきます。以下、まとめたものを掲載したいと思います。 子育てを行う保護者にとって、支援者との良好な関係は非常に重要です。しかし、保護者が自分の子どもの育てにくさや将来への不安を相談できない場合があります。それは、支援を求

          より良い関係を築くために:保護者の声に耳を傾ける大切さ

          幸橋架替工事についての全員協議会

          先日の全員協議会で幸橋架替工事についての説明がありましたので以下まとめます。 水俣市では、老朽化した幸橋の架替工事を計画しており、10月30日と31日に市民説明会を実施します。この工事の概要や背景、計画内容について、皆さまにお伝えいたします。 ■ 幸橋架替の背景 幸橋は1965年(昭和40年)に完成し、長年にわたり市民の皆さまに利用されてきました。しかし、59年が経過し、令和2年の点検では「判定Ⅳ」という緊急措置が必要な状態と診断されました。これに伴い、5トン以上の車両の

          幸橋架替工事についての全員協議会

          地方議会議員が理解しておくべきハラスメントについて思い出しながら書く

          ハラスメントとは? 職場での立場的な優位性を用いて、相手が嫌だと感じる事をすること。 判断のポイントとして ・そうしなければならなかった必要性があるか 例えば ・命の危険がある場合は言葉を選んでいる事で事故につながってしまうような状況では、強い言葉でもハラスメントとはならない ・不正をした人が、なんど言い聞かせてもその反省する事無く、やらなければならない事をしないという場合、その𠮟責の言葉が厳しいものでも、ハラスメントとはならない。 しかし2個目の紹介された事例では、

          地方議会議員が理解しておくべきハラスメントについて思い出しながら書く

          勉強法の勉強をしている

          こんにちは 私は車で移動することが多く、Audibleで本を聴くことが多いのですが 最近読んでいる(聴いている)本は、科学的根拠に基づく最高の勉強法という本です。 作者の安川氏は医師です。日本の医師国家試験と並行して勉強したアメリカ医師国家試験を上位1%で合格しています。 そんな安川氏の勉強方法を、科学的根拠に則って紹介する本です。 覚えている範囲で書いていきます(これもこの勉強法) 繰り返し読むという方法は効率が良いやり方ではない 勉強をするというときに、テキスト

          勉強法の勉強をしている

          熊本市里親フォーラムでの泉房穂氏の講演会振り返り

          はじめに 10月15日に、熊本市里親フォーラムで、泉房穂氏の講演を聞いてまいりました。テーマは、”こどものまちのつくり方”です。 印象に残った事を今自分が覚えている範囲で書いていこうと思います。 泉房穂氏の講演を聞くのは2回目です。今回もとても思い溢れる講演でした。 いつでもパワフル、熱い思いがあり、きちんとアイデアを練りそれを実行に移してきた方です。 印象に残った事 ・すべてのこどもたちを、まちのみんなで、本気で応援すればまちのみんなが幸せになる。 この言葉を1フレー

          熊本市里親フォーラムでの泉房穂氏の講演会振り返り

          保護者支援について、より良い関係の築き方・保護者の声に耳を傾けるということ

          先日、保護者支援についての講習会に参加しました。保護者との関係づくりは子どもを共に育てて行くという視点からもとても大切なものです。 自分なりに考える事はありますが、技術的に頼れる点があれば、ぶれずに安定したやり取りができる事を期待して参加させてもらいました。 今回は主に、傾聴についての講習と、ワークショップを行いました。 研修の内容 具体的なテーマやスキル ・保護者の悩みの理解について 保護者の悩みは一人ひとり違い、子どもの状態や家庭の状態でも悩みが違う。そのため誰にでも

          保護者支援について、より良い関係の築き方・保護者の声に耳を傾けるということ

          みんなで考えよう!県立高校のみらい地域意見交換会に出席して

          こんにちは! 意見交換会に出席しました、最近勉強法の勉強をしたので、その勉強法を実践する事もNOTEでやりたい事の一つであります。 その一つにアクティブリコールという手法、学んだことを何も見らずに紙にまとめていくという方法が効果的とありましたので今回何も見ず書いていきます。 10月10日に標題の意見交換会が行われました。 実際に意見交換をする前に、現在の熊本県の県立高校の現状、10年後の学生 数とクラス数などのデータが示されました。 そのデータの中では、県南地区(八代・

          みんなで考えよう!県立高校のみらい地域意見交換会に出席して

          はじめてのnote

          こんにちは、吉野まことです こんにちは、吉野まことと申します。 私は水俣市で市議会議員を務めています(令和6年10月時点で1年5カ月目)昭和60年生まれの39歳で、市議会議員の他に、こども園や学童クラブにも勤めています。 今回は、NOTEを始めたきっかけや理由、そしてこれからどのように活用していきたいかについてお話ししたいと思います。 NOTEを始めようと思ったきっかけ なぜNOTEを始めようと思ったのか。それは、他のSNSやウェブサイトでは難しいことが、NOTEでは

          はじめてのnote